アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

石油給湯器に詳しい方お願いします
20年来使用のノーリツ OX310Y です、最近少量の水漏れが出たため、新規購入(今までの信頼からノーリツ)検討し、ノーリツ社から地元の業者を教えてもらい電話したら「見積もりには行けない、購入は私がカタログを見て決め型番を言えば設置します」と言われこちらである程度決めなければなりません。追い炊き不要、手動でよいです。

(1)直圧式 OQB407Y (2)高圧力型 OX408YV (3)セミ貯湯式 OX407YV (今のはこれくらいと思います) 意外ですがこの3種の定価はそんなに変わらず (1)が良いですが、直圧式は古いものに後付は水漏れのことがあると言われ、悩んでいます。また取り付けこみの実勢価格を教えてください。

A 回答 (7件)

水道設備業をしているものです。



今の石油給湯器の性能に不満が無ければ「OX-307YV給湯専用 セミ貯湯式屋外据置形・出力3万キロタイプ・減圧弁・安全弁内蔵」で十分かと思います。

ただし家族が増え、台所・お風呂・洗面所とか複数個所でお湯を使った場合、お湯の温度変化に不満がある場合にはカロリーが上の「セミ貯湯式 OX407YV」もありと思います。

さて取り付け価格ですが、給湯専用ボイラーならば配管接続箇所は2箇所しかありません。
給湯器に入る水の配管と給湯器から出るお湯の配管です。

同じ位置に同様給湯器を取り付けるなら、問合せた業者の「見なくてもわかります」はある意味「正解です」です。

ただし、そのような業者には絶対に依頼しないことですね!

普通は、状況確認(もちろん無料)は当たり前の世界ですから。そんな業者に依頼をしたら後々、何かあったときは大変です。

ノーリツの石油給湯器は設備屋の経験から言っても良い製品です。

ただしノーリツは直接「消費者」の家庭に販売していないので、ひょっとしたら「株式会社エヌティーエス(NTS)」とかを紹介されたのでは?

ただし、いずれにしても下見をしてもらうことは大切です。下見できない業者はだめです。

参考URL:http://ameblo.jp/sticky-hk/

この回答への補足

ご丁寧な解説ありがとうございました、皆様の指摘のとおり下見に来てもらえる業者を探します(別のリフォーム業者も下見お断り「何で行かなあかんの、分かってますから」と言われました)。次に給湯器ですが今のは4人タイプですがシャワーが弱いので強いのを希望しています。

補足日時:2010/11/07 22:40
    • good
    • 0

何度も回答してすいません。


でもこれが引っかかったもんで。

>(別のリフォーム業者も下見お断り「何で行かなあかんの、分かってますから」と言われました)

リフォーム会社に頼むのは止めた方が良いです。

近くにある、水道設備業者(できれば公共事業に参加している業者)に頼んだ方が良いと思います。

近くにある水道設備業者がわからなければ、役所の水道課に電話して近くの水道設備業者を紹介してもらって下さい。

「○○役所の水道課で紹介いただいたのですが、ボイラーを交換したらどれくらいかかりますか?」と問合せれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/14 01:39

 現在のシャワー等の水圧に不満が無いのであれば(2)・(3)の選択肢もありますが、快適性なら(1)の直圧式で良いと思います。

これで水漏れする様なら、配管そのものの寿命が近いと言う事なので遠からず交換になるのでは? 通常配管は水道圧の数倍の圧がかかってもいい様に規格化されていますので、水道圧で漏れるなら配管がもう駄目ですよね。
 直圧式の方が音が少ない等(貯湯式は使用していない時でも溜まっているお湯の温度を保つ為に燃焼します)の利点もありますし。

 現在3万キロ(品番に3××)をお使いの様なので、4万キロ(品番に4××)にすれば供給量にはこれまでより余裕が出ます(配管状況にもよりますが)。

 >また取り付けこみの実勢価格を教えてください。
 これは業者によってや、配管への影響によって大きく異なるので一概にいくらとは言えませんが、給湯器の本体価格以下で本体価格+設置費になる場合が多いと思います。
 水道工事店(出来れば水道指定工事店)なら購入・設置可能なので見積り比較してみると良いかも知れません。給湯器の相談にも乗ってくれますし。

 ちなみに、電力会社別オール電化住宅普及状況ですが、2009年度各社データで、オール電化で大体二十数%~70%弱です(給湯器のみとかは含まれない)。7割以上ってなんのデータなんでしょうか? 電気給湯器が普及していくのは間違い無いと思いますが、都市ガスが無い、エコキュートの設置に不向きな極寒冷地等を考えれば(石油給湯器の)需要が無くなる事は無いと思いますよ。石油がめっちゃ高くなればわかりませんが。
    • good
    • 0

最近の住宅の7割以上がオール電化でエコキュートーか電気温水器です。



残りの3割近くがガス給湯器です。つまり石油給湯機はホンノ数%しか売れていないので、殆どのメーカーが撤退しました。

ノーリツにしてもかろうじて生産をしているのか知れませんが、そのうちなくなると思います。
そうなると修理等にも困るか分かりませんし、販売店なども責任が持てなくて見積もりもしたくないのかも知れません。

石油給湯器は石油の安い時代には良く売れましたが、電機が深夜割引などで圧倒的に維持費がかからず手参らずで安全ですから、石油のタンクを置いて、スタンドから配達してもらう手間と、その価格が大変です。
今後石油はまだ上がる可能性は大ですが、電気は半分は安定した原子力での発電ですから、殆ど上がる可能性はありません。

今から石油給湯器に代えるお宅は殆どないと思いますから、石油に拘らず、オール電化で快適で経済的になるように考えられてはどうでしょう。

お近くの電気店やリフォーム会社で相談すれば気軽に見積もりをしてくれます。

尚、石油やガスとオール電化にした場合の使用料比較はお近くの電力会社で無料でしてくれます。

この回答への補足

ご丁寧な回答、アドバイスありがとうございます。しかし新築なら当然オール電化しますが20年以上、設置が¥70万、置き場所の問題もありこれは無理です。
追伸:質問には的確に回答してくださるようお願い申し上げます。

補足日時:2010/11/06 10:27
    • good
    • 0

貯湯式から直圧式に変えて配管が・・・って事はあまりないと思います。



しかし、現在の配管の種類・年数などによって可能性はありますね。
また、配管だけではなく、水栓の故障の可能性もあります。

価格を比較したいのでしょうが、実際に現場を見てどの材料をどれだけ使うか。
作業にどれくらいの時間がかかりそうか。
給湯器交換によって不具合出そうな箇所の有無。

これらによって価格は変わります。
給湯器本体の値段は検索サイト等で販売価格が出ると思いますが、工事費に関しては
現場確認しないと出ないものと思われます。

仮に2万円の工事費で受けますと言っても、それなりの工事しかできません。
中古資材だったり手抜き工事にせざる終えなくなったり・・・

ネットなどで見積もり無料とうたっていてもキャンセル時は見積もりの●%頂きます等もあります。
業者選びは慎重に。

この回答への補足

そうですよね、だから現地見積もりを頼んだのですが、拒否されました。今すぐ故障と言うわけではないから(水漏れはありますが)業者を検討します。

補足日時:2010/11/06 10:29
    • good
    • 0

はじめまして。



私も前の方と同じです。

または質問者様がそういう答えが出るような聞き方されたのでは?
そうでなければ、後々のことを考え別な業者の方がいいですよ。
普通地元で仕事していてそんな事言う業者いませんからね。

何か起きても機種はそちらで選ばれたのですから・・・といわれたらどうするの?
給湯器は怖いですよ。

実勢価格は?などと質問されているわけですからなるべく安く付けたいということですよね?
後々、余計な出費になったら嫌じゃないですか?

現場見て判断。
お医者様と一緒ですよ。
同じような価格でなぜ3種類もあるのだと思いますか?
いろいろな家に対応して3種類あるということです。
グレードで3種類じゃないですよ。

家電と一緒にされては何か起きたときが大変です。
素人考えはお辞めになったほうがいいです。

簡単なことです。
電話帳で家の近くの業者に数社見てもらって安い所に頼めば良いことじゃないですか?

この回答への補足

私は「どんな状況か、どれが良いか、見に来てください」と言っただけです、たまたまこういう業者だっただけですし、この業者はノーリツが紹介してくれましたから。一般的な値段を聞いておくとその業者が高いと判断できます、高いか安いか調べておかなければ分からないと思いますけど。

補足日時:2010/11/05 17:51
    • good
    • 0

見積もりには 行けないとは 何故ですか こんな業者なら故障の時に困りますよ もう一度 


ノーリツに言って 他の業者を紹介してもらう事です
灯油給湯機のメーカーは 色々有りますから 検討されたら

この回答への補足

聞いたわけではないですが見積もりに行って「やめた」と言われたら手間の損だからと思います、やはり現場を見てアドバイスしてもらったほうがいいでしょうね。「現場見なくても分かりますか?」「今ついているから大丈夫」こんな感じでした。

補足日時:2010/11/05 14:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!