dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃあ自分より収入の低い男と結婚できるのかね?

別の質問で年収300万以下の男と結婚する女ってアホじゃないか?と質問させてもらったが、これが意外と普通に結婚できるという回答ばかりでびっくり。

でもそれって自分もそんなに稼げないからじゃないかなと新たな疑問がわきました。
結婚は金じゃなくて愛だとのたまう女たちよ、じゃあ自分が年収600万ぐらいだとして、半分の300万以下しか稼げない男と結婚できるもんかね?
100万ぐらいの差なら妥協もできるだろうが、半分以下だよ。さすがに愛だのなんだのと言ったところで無理でしょ?
できるって言うなら、その理由と男に求める魅力を語ってみてくださいよ。
「いざというときに頼りになる」とかいうのが多いんだけど、具体的にどういうことがあったのか?
頼りにならないから会社も少ない給料しか払いたくないんじゃないの?というのが、俺の理屈。これを覆せるかい?

A 回答 (43件中11~20件)

私みたいな女を質問者さんは知らないと思いました。



多分自分の収入で相手を選ぶというよりは、道徳観念や価値観で選びます。他の女性もそういう人が多いと思います。逆に第一に収入で決める人も少ないと思いますが職場結婚が多いなら同じような年収のカップルが多くても仕方ないんじゃないですか?


私が600万の稼ぎがあったら、大黒柱で好きな事しまくれる訳だから旦那は低収入でも言うこと聞いてくれて、綺麗好きがいいです。働いてるより、バイトや無職くらいの旦那で家事をやってくれると嬉しいです。


愛だ!とかは思わないですね。そのへんは冷めてます(笑)
彼に情はあるけど、愛は無いかもな女です!
愛って良くわからないですね~愛ってどんな感じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

なるほど、下手に会社での仕事に生きがいを持つ奴より、完全にあんたの部下として割り切った男が向いてるってわけか。
本人が工夫して家事というより、あんたの指示の下で家事をこなすならレベルの低い男でもできそうだ。言われたことだけを着実にこなすのは得意だろうし。
まあ、ハウスキーパー雇うより安いしな。
愛もなく子供もいらないってことなら、それもアリだな。
ただ、バイトや無職はやめとけ。
そういう奴らは働くこと自体が嫌な輩だから、絶対家事をサボると思う(笑)

お礼日時:2010/11/12 14:32

No.30です。

すいません、追記しちゃいます

>でもそれって自分もそんなに稼げないからじゃないかなと新たな疑問がわきました。

とありましたが、私は逆の方が多いのでは?って思います。

自分がそんなに稼げない人は、男性の収入に頼る必要があるので金額が気になるだろうけど

女性も稼ごうと思えば稼げる時代になっているので、経済力がある、または働く意欲のある女性は、
自分も働くから、高収入でも仕事が忙しすぎる男性より、普通に仕事して家のことを手伝ってくれる男性の方がいいと思ってる人も多いのでは?って思いました。

私の友人のキャリアウーマンの子は、「主夫と結婚したい」と言っています。
それは極端な意見だけど、実際嫁の方が収入上だという友人家族は結構いるけど、妥協して結婚してるわけじゃないですよ。

やっぱ結婚は、愛ですよ(^^)そう言いたいから今日もせっせと働く♪

でも質問者さまが、なぜそこまで収入で男の価値を図るのか逆に不思議です~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

ん~まあ確かに選択肢が広がるってことは、答えとしては「できる」になってもおかしくないのかな。
「できる」があえて選ぶ必要もないので、現実は同等以上の男と結婚してるみたいな。

>私の友人のキャリアウーマンの子は、「主夫と結婚したい」と言っています。

そういう利害は分かるんだけど、主婦になりたがる男の人間的な魅力ってなんなのかな?
仕事でも高収入を得るほど優秀な男なら人間的魅力も家事をこなすスキルもあるだろうけど、低収入の奴って決められた時間を過ごすことしか考えてないことが多いんで、まともに家事ができるとは思わないんだけど。
雑でもいいから、とりあえず形だけでも家事をこなしてくれれば良いってことなのかな?
あ、元料理人なら分かるけどね。上手い料理食えるのは最高だw


>でも質問者さまが、なぜそこまで収入で男の価値を図るのか逆に不思議です~

男女平等が謳われてるけど、ほとんどは上辺だけのところが多い。
現代においても男にとって一番楽なのは仕事を頑張ること。
本当に仕事にやる気があるなら給料が少ないことってないんだよ。
かつネットも普及していろんな情報を得ることができるようになった。
投資についてもやりやすくなり、株なんて新聞だけ見てた時代に比べて遥かに進化した。
そういうチャンスが転がってるのに気づきもしないで、のほほんと暮らしている。
今結婚し始める奴らって、まだまだ男は家族を養って的な親に育てられてるはずなんだよ。
子供の頃からそういう考えを意識してアンテナを張ってれば、新卒でもない限り低収入はありえない。
有利なもので価値を計るのは当然じゃねーか。

お礼日時:2010/11/12 14:11

追加です。


確か自分より低収入男より結婚している人もいるので
Yes or No
でいえばYesなんです。

全体数から言えばごく小数でです。
さらに晩婚化、非婚化も進んでいます。
結婚化してからsexするなんて時代は大昔の時代です。

結婚相談所。
大手がよく広告出していますよね。
日経新聞とかにも2面を使って今日だしていました。

ネットにもあります。
http://onet.jp/wedding/report/


男女の年齢、職業、学歴、収入が載っています。
女は収入0でも可能です。
男で300万とかもありますが、よくみると80歳の年金暮らしです。
こういうのも例外的にありますね。
あなたが結婚したいかどうかもわかりません。年収も知りません。
この現実を見れば、結婚相談所に来る人は年収は平均以上をもっているのだから
低収入は、まず無理と言えます。

※入会する際女は収入0でも可能だが男は無職は入会できません。


ようするに、口だけでは「できる」という女性はたくさんいると思いますが
現実的には無理でしょう。
前に書いたような、家系的な資産家である。とかは例外ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

まあ口だけなんだろうな。
結婚している人という少数派も、「できる」と選択したわけでなく、そいつしか結婚してもらえなかったって女だろうし。
少数派なんて考慮してたら答えなんかでないから、「できない」で良いと思うよ。

お礼日時:2010/11/12 13:47

再びコメントさせてください。

No.10です。

色んな意見が飛び交って、とても面白いトピックになりましたね!私も勉強に(?)なります。
dochite_bo-ya さんの回答にある意味納得したので、またコメントさせてください。

私は自分の年収が十分あるので、婚活したときは相手の収入は度外視しました。
だって、私と同じくらいもしくはそれより高い収入の男性は、もっと”女子力”が高いハンター達にとっくに確保されていますから。女子アナとか、女優とか・・・

そういう意味であのようにお答えしました。

でも・・・結局結婚したのは、自分とそれほど収入が変わらない男性でした。
(「年収300万以下」と、「年収が自分の半分以下」では私の場合、倍以上の開きがあるので微妙ですが)実際にお会いしても、低収入の方はどこかでひがみがあったり(「へえ~凄いですね~僕なんて足元にもおよばないや」とねちねち言われる)、人間として尊敬できない人が多かったです。「俺なんかどうせ」的な発現でどん冷めすること数多。色々な価値観(お金に関する考え方とか、何にどれくらい支払うか、という感覚)も合わない人も多かったです。

「中身で勝負、年収なんて度外視」と自分では思ってたとしても、結局はこういう結果になったということは、「年収は低いものの、尊敬できる素晴らしい中身をもった男性」には出会えなかったわけで。
どっかにはいるんでしょうけどね。いるって信じてますが、私は出会えませんでした。

自分の結婚の条件として年収を入れていなかったというだけで、つまりは奇麗事を言っていたかもしれません。それに気づいてしまいましたよ。

「ごくごく稀にはこういう例もある」っていうおとぎ話(もちろん実例もあるんでしょうけど!)を信じたかったのかも・・・。心さえきれいなら、イケメンが振り向いてくれるっていう少女漫画みたいに。

そんな事をdochite_bo-ya さんの回答を読んで、思いました。蛇足ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

やっぱり職場とかこういう関係って、だいたい収入の似たような人間が集まるでしょ?
だから自分より収入の低い人間と出会うことの方が少ないだろうし、出会ったとしても周りにいくらでもそれ以上の奴がいるんだからあえて選んだりはしないんだよ。
可能性があるとしたら、一度成功を収めたがあえて貧しくなることを覚悟でその道を選んだ人ぐらいかな。
医者として高収入を得ていたけど、人口が少ない無医村で開業して収入が減ったとか。
そういう自分が貧しいことの根拠にすら自信が持てる奴は卑屈になったりはしない。
それか収入の高い彼女から勉強のノウハウを学んで向上しようとするような、自分の弱さを認めた奴ぐらいかな。
そんなおとぎ話があればと質問してみたが、俺も理想の人には出会えていません(笑)

お礼日時:2010/11/12 13:42

できます~


前の質問にも書いたんですが、こっちにもきちゃいました。

頼りにならないから給料が少ないとは限らないと思いますよ、会社の経営状況で出したくても出せない場合も多いと思います。

今の主人はサラリーマンで年収300万くらいで、自分は育児中なので今は自分の方が収入低いですが、自営なので、今後主人より増やすことはできます。
独身時代は自分の方が収入多かったです。倍にはなりませんが。

例え自分の稼ぎが主人の倍だとしても、もちろん結婚します。
その理由は、
男性に求めているものの大部分を、お金がしめているわけではないからです。
収入は低いですが、仕事にやる気があって頑張っているのでOKです。働く気力のない男は論外ですが。

私が主人を尊敬しているポイントは、性格が穏やかで、とても楽しいところです。
付き合い始めて5年ですが、喧嘩になったことはありません。
私は昔は、気分のアップダウンが激しい方でしたが、
今では主人の「いつでもご機嫌テンション」がすっかりうつってしまって、すごく幸せに毎日を過ごせるようになりました。

それに子供をすごくかわいがってくれます。
子育て…覚悟はして産みましたが、やっぱり想定以上に大変!!
仕事より全然大変じゃん…と思いましたが
育児に協力的な旦那さんと、そうでない旦那さんでは天国と地獄です。

あとは思いやりがあります。
私が疲れていると、自然とマッサージしてくれたり、家事を手伝ってくれたりします。とにかく優しい。

私の父は、高収入だけど、家のことはまったく何もしようともしない人だったので、主人の行動のすべてに「すばらしい!!」と拍手したくなります。

「いざという時に頼りになる」の具体例は
事故にあった時など、前に出て話をしてくれたり、やっぱり男がいた方がいいシュチュエーションはいっぱいありますが、
いつも相談事を聞いてくれて、困っていると手をかしてくれて、居てくれると思うだけで安心できる存在です。

お金はいります。
でも必要なだけあればいい。
私も独身時代は、ブランド物を沢山買った時期もありましたが、今はほしいと思いません。
心が満たされている今の方が比べ物にならない程幸せです。

幸せの定義は人それぞれ。
でも、男性の一番の魅力が、沢山お金を稼ぐ能力がある事だと思っている女性の方が少数派だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

>頼りにならないから給料が少ないとは限らないと思いますよ、会社の経営状況で出したくても出せない場合も多いと思います。

まず社員も会社を形成する一つだという事が分かってないな。
会社の経営状態が悪いのは経営者が無能な場合もあるが、ほとんどは社員のがんばりが足りないからだよ。
ワンマン経営なら分かるが、会社の利益を生む部分は社員が考えてるだろ?
それに払いたくても払えない会社にしがみついてる人間が優秀なわけないし。
「仕事にやる気があって頑張ってる」ってさ、高収入の男にはない魅力だと思ってる?


>付き合い始めて5年ですが、喧嘩になったことはありません。
>私は昔は、気分のアップダウンが激しい方でしたが、
>今では主人の「いつでもご機嫌テンション」がすっかりうつってしまって、すごく幸せに毎日を過ごせるようになりました。

後半に書かれた魅力より、まだこっちの方が納得できるかな。
気持ちが安定するほどの相性の良いテンションを持ってる人間ってのは、まあなかなか出会えないだろうからね。
あとは収入を上げる努力をしてもらうだけだな(笑)

お礼日時:2010/11/12 13:27

返信ありがとうございます。


一つ例を上げさせて頂きます

私の姉の事なんですが…。。。
学生時代、貧乏医学生と付き合ってました。
姉は短大卒で働いたので、収入差がありました。
医者なら何だっていいって言う彼に対して姉は…
『ヤルなら一番を目指そうよ!』そう言って、彼の尻を叩きに叩ました。
彼も努力し、姉も尽くし…2人で一つの場所を目指しました。
彼の努力と姉の献身は実を結び、彼は医師免許を取りました。

そして今…

彼は…脳外科医として活躍してるみたいです。。。風の便りで…
彼の事はそれ以上解りません。。。
姉は今幸せに暮らしています。
姉曰く、医者はイヤなんだそうです。

逆に…
男の人は、お金を持ったら古女房を捨てて、若いの探したりしないのでしょうか?
良くあることだと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

医者の卵みたいにさ、将来に期待できる奴なら分かるのよ。
医者になれなかったら?まで考えろとは俺も言わない。

>姉曰く、医者はイヤなんだそうです。

言ってるだけだろ?
仕事や将来の収入で選んだって言われたくないだけだ。
それこそ医者の仕事は立派で魅力あるもんなのに嫌いはないだろ。

>男の人は、お金を持ったら古女房を捨てて、若いの探したりしないのでしょうか?
>良くあることだと思うけど。

うん、だから収入の低い男は選ばない方が良いでしょ?
自分が収入高いと今まで食わせてやった上に捨てられるんだよ~?ww

お礼日時:2010/11/12 13:10

私は無理です。

ごめんなさい。

私の収入の半分って言ったら200万くらいになちゃうから無理というか、ありえないデス。

今の彼氏は同級生ですが収入はほぼ同じです。
それでも彼との結婚に不安を感じます。

私はコツコツ貯めたお金と投資で得たお金を頭金にマンション買いました。

もし妊娠出産育児などで彼の収入だけで3人生活となると正直ちゃんとローン払えるのか、きちんと税金納められるのか、心配です。

私の職場は大手で福利厚生が整っていますので育児休暇も取れるし、急用での有給もOKです。
それに比べ彼の職場はいつ潰れてもおかしくないような零細企業です。

今は同じ収入でも、10年後には私のほうが圧倒的に高収入になると思います。
彼のことは大好きですが、そうなった時、今と同じ気持ち(尊敬、支えたい、頼もしい)でいられるか自身がありません。

このままだと彼のために命がけで出産をする って気持ちになれないです。

なんて、わたしの愚痴&心配事披露になっちゃってごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

女600万、男200万台って回答者がいたけどねw
向上心の差もあるんだろうな。
零細企業なら昇給のための努力なんて無駄に終わるだろうから、別の収入源を探さないといけないよな。一発が小さいなら数で勝負みたいな。
そういう向上心が彼氏にあるかどうか。
で、年収差のあるカップルで低い方って、当然ないわけで(^_^;
やっぱり最初は同額ぐらいから始まるのが多いようだね。

お礼日時:2010/11/09 16:53

私は無理だけど、友達には何人もいますよ。



特徴としては、女性がかなりフリーなものの考え方をしている。
男性が、収入以外の魅力を持っている。
例)
・画家、音楽家などの芸術系
・スポーツマン、アマチュアながら相当なレベル、大会に出るのを優先しているから非常勤
・金持ちのボンボン、何年かすれば相当な遺産がやってくるからあくせく働かない
・器用な男、料理、大工仕事、家庭菜園、何でもこなす
・趣味人、プロ並みの腕前や大学教授並みの知識人

イケ面で優しいだけじゃ無理みたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

ふ~ん、金か夢のどちらかなのかもね~。
ただ、やっぱりちょっと現実見ることができない輩が多いような気がする。

お礼日時:2010/11/09 16:44

たくさんの回答で盛り上がってますね。

と同時に多くの建前綺麗事も並んでますね!
(^_^)

いろんな種類の考え方が挙がってますが、結局男性の魅力って容姿外見&お金(経済力)だと思います!!

こういった公の場所では女性は心の底辺にある『真の本音』を言わないんですよね。

女性は見栄を気にするから『男性は中身性格が大切』と言えば良い女、優しい女と思われると知っている。つまり、建前綺麗事です。

年収の低い男性、これは間違いなく恋愛対象外ですよ女性から見れば!
この不景気の時代、食えなくなって苦労するとわかっていながら結婚する女性は正直世間知らずも甚だしいですよね!

『愛』では食欲満たせませんし。
f^_^;

私は彼女いない歴=年齢40歳ハゲチビ不細工貧乏派遣社員女友達皆無男性だから恋愛や結婚は一生涯出来ないし、むしろしてはいけないでしょうね。

低収入な男性は一生涯独身を楽しむ体制を整える必要があります。

低収入男性は私のまわりにウジャウジャいます。腐る程!
みーんな彼女、女友達いないむさ苦しいダサダサ系です。低収入だとみんなこうなるんです。
そんな男性を女性が好きに、ましてや結婚なんてする気になるわけがありません。

実際会社の独身女性もそんな男性を見向きもしてないし眼中に無い様子がはっきりしています。

こういった現実からしても男性はカッコイイ容姿外見&お金(経済力)がなければ結婚は出来ないと断言出来ますね!

女性の建前綺麗事回答は読んでも虚しくなるだけです。
(。。;)

この回答への補足

 

補足日時:2010/11/09 16:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

半分以下は結婚は無理かもしれないですね・・・


というか私の会社でも収入低い人がいますがやっぱり仕事できないですもん笑

そういう人には惹かれないですよね。愚痴ばっかり言って仕事しない。

収入が全てだとは思いませんが私は無理ですね。

よくいるフリー○○○○とか夢見るバンドマンとかって結局自分の事しか考えてない

から結婚には向いてないんだと思います。

個人的な意見ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

低収入が結婚に向いてない一番の理由はね、まず何かしてもらわないとがんばりたくないって腐った根性なんだよ。
まず給料を上げてくれなければ仕事を増やしたくないとかね。現状が給料分働けてなくてもね。
高収入の奴は、まず給料分以上の仕事をする。だから会社も逃げられないように給料を上げる。
どこの世界に、他人を儲けさせられない人間を儲けさせてやろうと思う奴がいるんだ?ってことに、収入の低い奴は気づかないわけ。
だから愚痴ばかりで仕事しない。

これが結婚になると愛情ばかりを求める。
自分は何も与えられないのに、自分には与えろと求めてくる。
だから結婚に向かないんだよ。

お礼日時:2010/11/09 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!