dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃあ自分より収入の低い男と結婚できるのかね?

別の質問で年収300万以下の男と結婚する女ってアホじゃないか?と質問させてもらったが、これが意外と普通に結婚できるという回答ばかりでびっくり。

でもそれって自分もそんなに稼げないからじゃないかなと新たな疑問がわきました。
結婚は金じゃなくて愛だとのたまう女たちよ、じゃあ自分が年収600万ぐらいだとして、半分の300万以下しか稼げない男と結婚できるもんかね?
100万ぐらいの差なら妥協もできるだろうが、半分以下だよ。さすがに愛だのなんだのと言ったところで無理でしょ?
できるって言うなら、その理由と男に求める魅力を語ってみてくださいよ。
「いざというときに頼りになる」とかいうのが多いんだけど、具体的にどういうことがあったのか?
頼りにならないから会社も少ない給料しか払いたくないんじゃないの?というのが、俺の理屈。これを覆せるかい?

A 回答 (43件中21~30件)

こんにちは。



>じゃあ自分が年収600万ぐらいだとして、半分の300万以下しか稼げない男と結婚できるもんかね?
>100万ぐらいの差なら妥協もできるだろうが、半分以下だよ。さすがに愛だのなんだのと言ったところで無理でしょ?

私がこれにドストライクに当てはまっているので、回答します。

私(20代)は年収600万以上、彼は200万台後半(30代)です。どちらも正社員です。

全く気にしないと言えば嘘です。「もーちょっと稼いでればなぁ」とは思いますよ。
私の会社が幸い育児休暇がちゃんと取れる会社で、女性でも定年まで働いている方がいます。
私が働けば全然問題ないです。彼は好きにしていいと言っています(彼の年収だけじゃ専業主婦にさせられないし)。
むしろ、年収差を気にしてるのは彼のほうだと思います。
(質問者さんも男性?ですから、結局のところ気にしているわけですよね?)

>自分もそんなに稼げないから

そうでもないですよ。
私は、思春期の頃から、専業主婦の母親がお金のために結婚して苦悩したのを見ています。
ですから、私は「金で男を選びたくない」という考え方で、きちんと経済的に自立し、
長く働ける職場に就職できるように努力しました。

私が職場でストレスを溜めたり、愚痴りたいときには親身に話を聞いてくれる。
私の家なのに家事を手伝ってくれる。

愛さえあれば、なんて綺麗ごとは言いません。
これだけで私は十分ですよ。精神的に頼りにしてますから。

どっちかというと、専業主婦で裕福だけど、
家事や近所親戚付き合いを完璧にして、っていうほうがよっぽど気が引けます。
あと、人のお金で生きるのにはすごく抵抗がありますから。

こういう変わった女もいますってことで。

結論としては「結婚できます。でも彼の決意次第。」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

わりぃけど、彼氏を殴らせてくれない?(笑)
いや、「好きにしていい」じゃなくて「ぜひ働いてください」の間違いだろうとツッコんでやりたくなってねww

まあ冗談はさておき、今は年収600万も出せる会社なら育児休暇は取り易いんだろうか?
そういうのが前提だよな。
それか起業した人か。
つーか、元々年収差があった状態で知り合ったの?
最初は変わらないぐらいから?
会社って似たような年収同士が集まってるのが普通でしょ。
となると周りは自分と同等かそれ以上の男に囲まれているはずだから、低収入の男とわざわざ出会ってそいつを選ぶって考えられないんだよね。
いつの間にか差がついちゃったってパターンなのかな?

お礼日時:2010/11/09 14:54

コメント、お礼、ありがとう。

No.4で回答した女(既婚)です。

自分は年収600万までいかないけど、女ではもらってたほう。年収300万以下の男性とじゃ、恋愛も成立しなかったと思う。仕事に限らず、もっと上目指そうとか、レベルの高い話、しにくそうじゃない。低収入の相手とはそもそも出会いにくい環境だった。

ほかの回答に、仕事しかできない謙虚な男の話が出ているけど。相談所だからそんなのしかいないんじゃないの。男運の悪い人にいくら男を語らせても・・・・・・なんだよね。一方、男運のいい女に聞けば、バランスのいい男はいくらでもいると語るだろう。そんなことだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

まあ相談所なんて「来るべくして来た」奴らばかりだからなw
そもそもあんたの言うとおり、そんな年収差のある相手に出会うことはまずないわけよ。
「女ではもらってたほう」とあるように、周りは同等かそれ以上貰ってる男がいる環境で働いているはず。
管理職ってことならありえるけど、部下と関係持ちたがる奴は少ないだろうしな~。

>仕事に限らず、もっと上目指そうとか、レベルの高い話、しにくそうじゃない。

こういう話に食いついてきて、自分の方が格下だと認めて勉強の仕方とかの教えを乞うなら、まだ見込みはあるだろうけどね。
ほとんどの野郎は「そんなことより、もっと楽しい話しようよ~」とかぬかすんだろうよw

お礼日時:2010/11/09 14:43

確かに収入が多い人で謙虚な人ってたくさんいますよね。


「仕事しか能がないモテないヤツ」ってたくさんいます。
そういう人、相談所にゴロゴロいますもん。


でもモテねーんだなぁ
私もビビビと来なかった。
なんででしょうね。
て、それが知りたいんですよね。


収入=自信じゃない人もいるんでしょうね。
収入が少なくてもモテるヤツもたくさんいますが
トチ狂って結婚しても、私は冷めた頃に別れるな。


結論は
収入とか関係なく愛が大事!というトチ狂っちゃった子は
後で後悔するだろーし
愛なんて永遠じゃないしね
家族のためにどんだけ稼ぐかってのも愛でしょ

収入があるモテない人にイマイチ、と思う人はいき遅れる、と。
私は後者です(笑)


でも収入が半分でも年齢も半分だったらうまく行くのかも。
48歳未婚貯金マンション有りで24歳のイケメン年収300万男子と結婚したらそれはそれでうまくいくような・・・



1人で生きていくと思っても
看取ってくれる人、力仕事してくれる人って必要なんですよね。
だったらちょっとでも稼いでくれる若い男子が遺産目当てでも
いてくれたら便利なんじゃないかなぁ。



私はそんな遺産ないですけどね。
すみません、空想の意見は聞いてないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

ふむ、女も別な意味で若い子がいいんですなw

それにしてもなるほど。
恋愛状態のときはアホになるって言ってた奴がいたな。
そのノリのままでいけば、結婚もできるってことか。
まあ、これが現実なのかな?w
嫌な仕事も我慢してやることがんばるんじゃなくて、収入増やすことをがんばれよと言いたいww

あ~、あとこれは余計なお世話だが、「仕事しか能がないモテないヤツ」を見つけたらあんたが育ててやりな。
「仕事しか能がないモテないヤツ」ってのは少なくて、こういう奴は「仕事しか知らなくてモテないヤツ」なのが多いんだよ。
仕事という結果は出してるんだから、教育次第でいくらでも化ける。

お礼日時:2010/11/08 17:38

>じゃあ自分より収入の低い男と結婚できるのかね?



「じゃあ」って…前回の「年収300万男と結婚できるか」となんか質問の意図が変わってる…。
「低所得(年収300万)で生きていけるか?」じゃなくて、「低収入の低能男と結婚してもよいか?」ってことを問いたかったわけね。そんな男をつきあっている時点でその女はOKなんでしょ…。

現実的にみて600万と300万で世帯年収900万ならゼンゼン結婚できるでしょ。
育休が整っている会社であって出産後も正社員として働く気があるのなら。
愛があるなら余計に自分が大黒柱となって働くことくらいへのかっぱでしょ。
夫婦なんだから稼げるほうがメインで稼げばいいじゃん。

男に求める魅力?それこそ女に金があるんだから、男からは「愛」だけでもいいという人もいるんじゃない?リッチな女がヒモを囲うのは「自分を一心に愛してくれるから」ですもの。

自分がその男のことが好きで、相手の男も自分を欠点も含めて全て受け入れて愛してくれて、もうこんな幸せな気分になれるのはこの男しかいないと思えて、世帯年収で生活可能であれば結婚対象になるでしょう。

これが「あなたが年収200万で、年収100万のフリーターと結婚できるか?」って質問なら答えが変わるでしょうけど。300万じゃ愛があっても生活厳しいから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

いや、そりゃ違う質問なんだから主旨も変わるわな。
一応、前回のとは別もんとして見てくれる?

こっち側は世帯年収でOKとかじゃなく、確実に落ちるであろう生活レベルと男のレベルの問題。
リッチな女がヒモを囲うってな、なんでヒモ限定なんだよw
別に高収入の男でも、一心に愛することはできると思うが?
それとも仕事をするはずの時間も女のことを考えることに使えってこと?それこそ一日中、女のこと考えてろって?

お礼日時:2010/11/08 17:14

結婚の個人ごとの定義によるかも。


相手を独占する契約だと思ってる人が多いんですよ、結構…

そういう考えは質問者さんのいう所の「何も考えてないアホ」なるものに相当すると思います。


質問者さんの言うことをもっともだと思う人は
もっと結婚を経済的な契約面の大きいものだと捉えてますねー
私もその一人ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

金を使わないと生きていけないくせに、不思議とないがしろにするんだよな。
最近、アホなんじゃなくて、結局妥協で結婚した奴らばかりなんじゃないかと思うようになってきたよ。

お礼日時:2010/11/08 17:04

家系なのか、来年の2月になれば、「しました、できました」と報告できそうですよ。


我が家の娘。
カレは非常勤、娘は金融系の総合職です。

私の叔母はこぶ3男子付きの男性と一緒になり、定年まで全うしました。
おじさんは「専業主夫」もともとはエリートさんだったんだけど、事情でこうなりました。
別に不倫ではないです。
すでにしてこのおじは鬼籍ですが、叔母は82で健在です。

いとこは、社内結婚して、だんなはすでにして定年。
だんなより出世してる、いとこは、まだ会社に役職で残ってます。
一部上場企業です。
だんなはいま、専業主夫です。

実家の母はいろいろ問題のある父を当てにせず、自営で稼いで、私と、妹を育てました。

結婚できるか?ということですが、結婚してから「支えざるを得ない」ということは昔から
多かったと思う。

ちなみに、我が家のだんなも来年定年です。
年金は65まででませんので、私が、65までがんばることになる。



収入がないと・・・だけにこだわるから、価値のない男が増えるのでしょう。

全人的な魅力が、能力があれば、できるオンナは「稼ぐ」だけを基準に
男を選ばなくていいので、選択肢が広がるでしょうね。

ちなみに、彼らはみな、いろいろな特殊能力(セミプロ?プロ?)があります。
そして、学歴は・・・高いです。

しかし、我が家の愚息は特殊能力はあるんだけど・・・ニートで、学歴中卒の高卒認定だから
だめでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

昔に比べて選択肢が増えたってことか。
その広がった選択肢のおかげで、本来は選ばれない男が価値のあるように扱ってもらえるんだな。
なんつーか、いつの時代も女はやさしいねぇ。

お礼日時:2010/11/08 16:46

結婚した当時は、年収マイナス300万でした


起業したてで事業が軌道に乗ってなく、売上よりも経費の方が多くて、赤字申告
年収がゼロまで持ってこれたのが、やっと数年後、その後の数年も年収せいぜい2~300万

妻は、結婚前も当初も年収500万くらいだったので、年収差は800万

それでも結婚してくれましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

その理由を奥さんに訊いてくれよ(^_^;

お礼日時:2010/11/08 16:39

どうも失礼します。



女性の性質上、女性は非好戦的ですので、出来ると建前、綺麗事を言うのです。

実際は出来ません。

実際、年収300万以下(生活保護)の男性の婚姻状況を見れば一目瞭然です。


また純愛なんて言葉は漫画の世界だけではないでしょうか?

現実はいい男(高収入)がいれば直ぐに彼(現在)を捨て、乗り換える、またいい男がいれば乗り換えるというのが女性でしょう。

女性の性質上、優秀な遺伝子を求めますから。


質問の答えは、女性からの回答は建前を言っているだけで本音ではないと言うことです。

この回答への補足

ご回答ありがとう。

ごめん。誤爆したようだわ。
下のお礼は無視して。

俺は別に否定したいわけじゃないんだけどね。
ただやっぱり脳内の絵本で語ってる輩が多いよな。
まあ、まだ将来の心配がいらない安全圏にいる奴で何も考えてないか、すでに結婚してて自分の状況を良いものだと思い込もうとしてるだけの奴なのか。
安らぎだの安心だの頼りになるだの漠然とした言葉で酔ってるけど、結局具体的にこういう出来事があったとは誰も説明できないところを見ると、あえてその男を選んだという女はいないのかもね。
低収入の男と結婚した女もいるにはいるだろうけど妥協だろう。

ただ、まあ可能性があるとしたら付き合い始めの当時は収入差がなかった場合かな。

補足日時:2010/11/08 16:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

その普通ってのがね、結局年収低い男と一緒になったら生活レベルさがるでしょ?
あんたも書いてるように子供産むとなったら別だろうしね。
どう感じるかじゃないですか?~じゃなくて、その感じてる部分を質問してんのよ。

お礼日時:2010/11/08 14:33

はじめまして!



 出来るか出来ないかで言えば出来ます。

収入の差が収入が~~って騒いでいるのは男性では?
 女性が男性よりも稼いで不仲にするのは男性ですよ(笑)

変に男のプライドだかに縛られて女房よりも稼ぎが少ない俺はどうせダメ夫だよ・・っていじけてみたり、奥さんの稼ぎをあてにしたり 奥さんに嫉妬心やライバル心を燃やすのは男です。

 稼ぎがあり残業し家事をおろそかにして帰ってきてくる奥さんに文句いうのは男性。
稼ぎがあり残業は男として当たり前 文句を言うなって言うのも男性。

 男性は稼ぐ事イコールできる男って思っている所あるでしょ?貴方も同じよね?

女性は稼ぎイコールできる男とは見てないです。
 稼ぎが悪くても一緒いて心が安心できる人 ましてや稼ぎのある女性は男性なみにバリバリ働き 女性ってだけで風当たりも強いでしょうしね・・・そういうときに家に帰って心休まる旦那さんがいたら明日も元気に頑張ろうってなるのでは?

 男性も同じではないでしょうか?
頑張って仕事から帰って奥さんにがみがみ言われるのと暖かく迎えいれられるのとどちらが明日の活力になるでしょうか?

 男女関係無く 稼ぎ関係なく 家族としてほっと出来る人が良いのでは?家の中でまで緊張して生活なんてしたくないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

でもな、少なくとも高収入の男の中に、いじけたり卑下したりする男はいないわけよ。
卑下する男が多いなら、一緒にいて安心できるわけないだろ?
稼ぎと性格を分けるのが、そもそも間違い。
人の性格は環境に左右されるんだよ。

お礼日時:2010/11/08 16:28

答え→できる



理由→自分が稼いでれば生活できるから


うちの両親がこのパターンなので、軽く侮辱された感が。
バリバリ稼ぐ母も、家庭内や地域の問題をテキパキ解決していく行動力のある父も尊敬しているので。
どちらがすごいという問題ではなくバランスがとれてるんですよ。


女だって働いていれば家庭では安心感とか安らぎを求めるんじゃないですか。
そういう部分で男性に魅力があれば自分より収入が少なくてもいいんですよ。

収入と人間性は比例しませんからね。

不思議とわたしの職場でも稼いでいる男性って性格が悪い、冷血、こんなひとを旦那にしたくないと思ってしまう人が多いのですよ。
(関係ないけど奥さんも性格悪かったりするんだ!)

結婚するならこんなひとがいいなー(いいだんなさん、いい父親になりそうだなー)と思う男性は仕事上あまり評価されていないという…。

なんなんでしょうねコレは。

仕事ができる男性もいれば家庭で力を発揮する男性もいる。
ってまわりの夫婦を見ればよくわかるし、ちょっと考えればわかりそうなことだけど。

質問者さんはまだお若くて未婚なのかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

自分の周りだけを見てたら気づけないこともあるんだよ。

>収入と人間性は比例しませんからね。

いや、絶対ではないが比例する。
切り離して考えてる時点で了見が狭いんだよ。
高収入ってことは、それだけ人に頼られてるってことだ。人と関わることも多い。
その分、人との接し方を知っている奴が多いんだよ。
高収入の男の中には一部「高慢ちきな奴」らがいる。この「一部」が低収入な男だと「人間性の良さ」となる。つまり、少数派の質が逆転するんだよ。

で、あんたは自分より収入の低い男と結婚したわけ?

お礼日時:2010/11/08 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!