dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃあ自分より収入の低い男と結婚できるのかね?

別の質問で年収300万以下の男と結婚する女ってアホじゃないか?と質問させてもらったが、これが意外と普通に結婚できるという回答ばかりでびっくり。

でもそれって自分もそんなに稼げないからじゃないかなと新たな疑問がわきました。
結婚は金じゃなくて愛だとのたまう女たちよ、じゃあ自分が年収600万ぐらいだとして、半分の300万以下しか稼げない男と結婚できるもんかね?
100万ぐらいの差なら妥協もできるだろうが、半分以下だよ。さすがに愛だのなんだのと言ったところで無理でしょ?
できるって言うなら、その理由と男に求める魅力を語ってみてくださいよ。
「いざというときに頼りになる」とかいうのが多いんだけど、具体的にどういうことがあったのか?
頼りにならないから会社も少ない給料しか払いたくないんじゃないの?というのが、俺の理屈。これを覆せるかい?

A 回答 (43件中31~40件)

高収入の女性の方が選択肢は広がると思います。


相手の収入に頼らなくていいので、お金を条件や魅力とは考えない。

高収入の女性は女性として魅力ないとか可愛げないとか言われますが、そんなことないですよ。
それは低収入の女性や一般女性からのひがみや、男性が自分の年収や学歴と比較して敗北感からの攻撃、自身の身を守る鎧の面もあるかと。

私から見ると低収入の女性は男性に頼る必要があるので金銭を暗黙の内に条件にしているシビアな人、面白みのない人が多いです。結婚・出産が女性の幸せと考え、視野は狭いです。本人の幸せがそれでいいなら問題ないので批判してるわけではありません。

高収入の女性は頭が良くて行動力があり、自由に自分が満足できる生き方をしている人が多いので、求める男性像も広がります。自分と同じように成功している男性もOKですし、魅力を感じられる相手であればお金がない男性でもOKです。その場合、収入と言う単純な条件・魅力で選別するわけではないので、かなり魅力ある男性でないと無理ですが、現実にはいますよ。

事業で成功してる知り合いの女性は年下の低年収男性と結婚しています。
男性の収入はそこそこで、女性と比べたら半分以下だと思います。(勤め先を知ってるので相場は分かります)女性は綺麗だし男性も可愛くてカッコ良くて、性格も良くて素敵なご夫婦です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

>高収入の女性は女性として魅力ないとか可愛げないとか言われますが、そんなことないですよ。

俺もそう思うよ。
実際、俺の周りは高収入で良い女ばかりだし。
ただ付き合ってる男もレベルが高くて性格が良い。
高収入の男が経済力以外で欠陥があるように言われるのも、ひがみとか幻想だと思うんだよね。
幅が広がっても、やっぱり上から攻めるでしょ?
実際、あんたもかなり魅力がないと無理と書いてる。
どの魅力って努力をしてこなかったことじゃないよね?

その例に挙がった夫婦、なんか分かりやすいね(笑)
いくつかってのもあるけど。

お礼日時:2010/11/08 16:04

できるんでしょう。


実際にしている人もいるのだから。

子供の産めない女と結婚して何の意味があるのか?
(これは公共の場で言うと問題になります)
女はどんな美人でも加齢とともに劣化していく。
男には結婚するメリットがない。
・・・この辺は2chのお約束パターンです。


離婚した女の言い訳を聞いてみましょう。
夫の暴力、夫の浮気。
もちろん自分自身にも問題があったことは言いません。
テレビなどのメディアなら、殺人ですら上記のような理由で殺してしまった。
とかもあります。

ダメ男のほうがいい。一種の母性本能?
とかいう女性もいます。

AV女優でも結婚できる(こういう場なら自分がするんじゃないから口だけの場合もたくさん)
という男もいます。

女の立場で収入だけで言うなら、無職は問題かもしれないが派遣社員だろうと
貯金ほぼ0だろうとかまわない。という人がいるんですよ。
私は上場してないけど、そこそこ大きな会社の社長や役員の娘でお金には
困ってない。
これはレアケースだとしても、500-600万の女性年収で親元暮らし。
年齢35歳。とかいう人は探せばたくさんいます。
性格はともかく、容姿はどちらかというと悪い方だ。今まで恋愛経験もろくにない。
男性からまともに声をかけられたこともない。
という女性なら、以外とたくさんいます。

困ったことに、低収入、ニート、派遣切りのテレビなどでは対象が男です。
このほうが視聴率稼ぎになり、笑いものにできるからです。
ダメ女をやると、いろいろ問題になるからやりません。


キャバで働いているけど、客の男が好きになってしまった。(将来高確率で母子家庭パターン)

彼は、派遣社員やフリーター、零細企業で働いていて収入は悪いんだけど
実は実家がお金持ちで不労所得もたくさんあるんです。
サラリーマンなんてばかばかしくてやっていけません。


「高学歴女は売れ残る」
こういう人は自らの収入だけで男を養うこともできるのでなにを求めているかは
その女性次第です。


このように様々なケースがあるので、結局「できない」とはいえないんです。
「できる」のです。
もちろん低収入の男性は「ほとんど無理」というのが現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

そういう少数派の話ではなくてね。
選べる立場にある女への質問。
その選択肢しかない女は「できる」とは言えない。「それしかない」わけだから。
まあ、最後の一文が現実かな。

お礼日時:2010/11/08 15:48

こんばんは。


>年収300万以下の男と結婚する女ってアホじゃないか?
の質問に回答したら、こっちにも質問があったから(笑)
ついでに回答します。

答え
女は出来ますよ。後は男の問題。
男の人が奥さんの収入の方が高くても許せるなら出来ます。
女性の種類には、どうしても専業主婦じゃなきゃいや!
玉の輿じゃなきゃいや!って言う人もいますけどね。

奥さんの方が遥かに稼いでる夫婦は結構いるし、稼げる女ほど相手に収入を求めないです。
楽したいから結婚するわけじゃないですしね。
女って生き物は基本アホなんです…
惚れたら命がけなんです…理由なんて無いんですよ。。。
正直…時々疲れる事もあるけどね!
それは玉の輿でも同じです、どんな状況でも悩みの無い人はいないですから…

そして気が付いたのですが…
あなた…いまどき珍しいくらい『家族への責任感』が強い方なんですね。
”男子たるモノ、女子供を食わせて行く”っていう…昔臭いって言ったら怒られますか?
そういう男気を強く持っている方なのではないかと…個人的にお見受けいたしました。
それはステキな事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。
やあ、こちらでもお世話になります(笑)

まず収入差がある状態で出会うことって少ないのかもね。
付き合ってるうちに女の方が高くなったみたいな感じじゃないと、男の方がごちゃごちゃと騒ぎ出すかもしれん。それなら女も腐れ縁のような感じで離れられないかもしれないし。

俺は責任感がどうとかじゃなくて、男の取り柄ってこれだけだと思ってる。
だって、なんだかんだと言ってまだまだ男性優位でしょ?
男の方が稼ぎやすいのに低収入って・・・怠慢っていわれてもしょうがないと思うけど。
愛情だのなんだのは女だってもってるしね。

お礼日時:2010/11/08 15:40

dochite_bo-ya さんの聞きたい回答になってるかどうか、わかりませんが。



むしろ、自分で600万円稼げるからこそ男性の経済力に頼らなくてもいいのかもしれませんね。女性に自活する力がなければ、相手に「稼いで」もらわないと食べていけないけど、自分の力で十分食べていけるんですから。

その代わり、男性には「経済力」以外のものを求めますよ?ある意味男性にとって厳しい事かもしれませんね!だって、何を望むかはその女性によって違うことが多いし、言うこと言ってきますから。相当包容力ないと、持ちませんよ!喧嘩したとき、ムカついたときに「離婚」という切り札を切っても相手はひるまないんですよ?ある意味キツイですよね・・・。

「経済力」を望んでる女性は、それ以外の(残念な)部分に目をつぶってくれますが、「経済力」を望まない女性を満足させられる男性って・・・・ある意味凄いんじゃないでしょうか?


(誤解を恐れずに言えば)男性の経済力にあたるものが女性の「若さ」かもしれません。男性は若いオンナノコなら、多 少の事は目をつぶってくれますものね?dochite_bo-yaさんの質問を言い換えれば、「妻にするとして、30歳くらいなら妥協もできるだろうが、35歳オーバーだよ?さすがに愛だのなんだのいったところで無理でしょ?」みたいなものですね。35歳オーバーでもバツイチでもモテる女性はいます。でも、条件が悪いのは確かだから、それは何らかの魅力が必要でしょうねえ?

もちろん、絶対若い子じゃなきゃ嫌!って男性もいますから、そういう人にアラフォーの魅力を語っても信じてもらえないでしょうけど・・・。まさかdochite_bo-yaさんはそんなこと言わないですよね?


dochite_bo-ya さんにひとつヒントを。

600万円以上稼いでる女性は、「社会人」としては成功している代わりに「女性として」自分は認めてもらえてないんじゃないかって不安を持っています。そんな女性を射止めたいと思うなら、「ああ、この人は私をオンナとして見てくれてる、オンナの幸せってこういうことなのね!」って思わせてもらったりすると、結構弱いかもですよ?

だから、優しくて何でも言うことを聞いてくれて言いなりになるだけじゃダメなんですよねえ・・

(すみません、私見でした。ちなみに私はこの条件を満たします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

なんかほとんどの奴は、経済力と人間的魅力を分けて見たがるんだが、これってほとんどの場合、比例してると思うよ?
高収入の奴は性格が悪いみたいなこと言う奴が多いけどさ、いったい何人出会うことができたのよ?と訊いてみたいわ。
なんか2、3回振られただけで女嫌いになるダサ男みたいな考え方じゃないか?
アラフォーでモテるって、そんなの稀だし、「そういう人もいる」というレベルの話をしてるんじゃないのよ。
ほとんどの場合、地道に努力してる奴が高収入、だらしがなくて惰性で暮らしてるのが低収入だ。
そうでなきゃ、努力する意味がなくなるだろ?
経済力以外のダメダメな部分を許せない女なら、かなりの確率で低収入の男は却下だと思うがな。

ちなみに俺は若い子の方が良い(笑)

お礼日時:2010/11/08 15:27

できますよ。


収入よりも家庭に入れられる額が大切だと思うので。

高給取りでも親兄弟に見栄を張って援助し、妻子供に我慢を強いる例はいくらでもありますから。
家庭と子供を妻と二人で守る男なら、私は一緒になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

だからなんで高給取りは家に金を入れないことが前提なんだよw

お礼日時:2010/11/08 15:11

国立大学卒で家賃補助を入れると年収600万円超します。


資格があり、男性と同等の職種に就いています。

今夏、外国人の男性と結婚しました。
この不景気に外国から来たばかりの外人に仕事はなく、年収半分ならず無収入です。
そうなることは分かっていて結婚しました。職に就けてもかなりの低収入だと思います。

結婚した理由や相手の魅力は波長や感覚的なもので、私が家計を支えても構わない、一生一緒にいたい、この人が欲しい、心からそう思いました。
無収入の男性と結婚した年収600万円の女性が現実にここに居ます。

教職に就いてる知人女性(高収入)は売れない写真家と結婚しています。

人の価値観だと思うので質問者さんの理屈を覆す気はないですが、低収入をモノともしない魅力を持つ男性と収入ではなく人物重視の女性はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

その波長や感覚的なものを言葉にしてくれれば助かるんだがね。
低収入をモノともしない魅力とはなんなのか・・・。

お礼日時:2010/11/08 15:09

家事全般を担当してくれるならいいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

適当な仕事しかできないから低収入なのに、家事なんて年中無休でできんのかね?

お礼日時:2010/11/08 15:06

設定が自分が600万も稼げるってとこがすごすぎるんですけどね(笑)それがまず第一にありえませんって!夢か漫画の世界かなって。

それはおいといて・・

おっしゃる疑問はなんとなくわかるんですけどね。
世の中ほんと金だけじゃないって人もいるんですよ、実際。というか、「多くを望まない人」ですね。
そういう価値観の人間がいるってことですね。
そういう人は少数派かもしれません。でも私もそうでありたいです。
だから質問の回答は自分よりも稼げない男と結婚できます!


私、思うんですけど、お金はすごくすごく努力すれば誰でも手に入れることができるけど、異性は相手の気持ちあってのものですからね・・。手に入る人もいれば手に入らない人もいるので、私はお金よりも
満たされる愛情を手に入れることのほうが難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

そのすごくすごく努力をして600万稼げる女になって、努力をしなかった男と人生を共にできるのかが疑問なわけ。
あんた、頭の中だけで考えてるな?(笑)
人間、多少なりとも欲のある生き物なんだよ。
その時になって妥協以外で割り切れるほど、強くないと思うがね。
努力できない男がどうやって愛情で満たすことができるんだって話にもなるし。

お礼日時:2010/11/08 15:02

知人の例ですが、



京大卒で某大手企業に勤める女性もそんな感じですね。

旦那は半分ではないけど、それに近いくらい収入はかなり低い。
いざという時は頼りになるどころか、
普段も頼りなければ、いざという時も頼りにならない。

つーか、共稼ぎのくせに家事に育児は嫁にまかせっきり。
最悪じゃ(笑)

強い女だから、男に強さや稼ぎじゃなくて、
対等なパートナーとか、誠実さ求めているのだろうな。とは
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

いや、それじゃ対等じゃないじゃん(^_^;

お礼日時:2010/11/08 14:53

そういう男と結婚する女に多い論理展開は、「高収入で性格が悪い男が多かったから低収入でも中身のよい男にした」、もっとわかりやすく言えば、高収入で中身もいい男もいるけど、それに出会える人脈もなければ両思いになれる魅力も自分にはなかった。

だから「高収入で性格が悪いか」「低収入で性格がいいか」「低収入で性格も悪いか」「相手なし」の選択肢の中では比較的ましだと思われる2番目を選んだ、ということじゃない?全てに満足できる男は選べる境遇になかったということ。でもそれはなかなか自分で認められないんじゃないの。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。

クリティカルヒット!
容赦なく急所だけを貫いた回答だ(笑)

お礼日時:2010/11/08 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!