アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

紙には裏表があると思うのですがその判断の仕方がわかりません。

つるつるした方が表なのでしょうか?それとも、少しざらざらした方が表なのでしょうか?

PC用紙の表裏も同じ判断の仕方でいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

一般にはつるつるした方が表ですが、紙の用途によっては一概に言い切れません。

また、近年はわら半紙でさえ昔に比べると上質になってきているので、見た目や手触りでは判断しにくいと思います。

一般的な判別の仕方を書いておきます。

まず、用紙を20~30枚ほど用意し、一辺を指でつまんでダラリと垂らしてください。少しだけ弓なりにカーブしていることと思います。その凹んでいる面が表です。

あとは包装紙での判別法ですが、包装紙自体のどちらが表かわかりにくいと思います。(一見おもてに見えるほうが実は裏だったりしますので。)これはですねえ、えーと、どうやって説明すればいいでしょうか。

インクジェット用紙や印画紙のように袋にはいっているパターンと、PC用紙やわら半紙・上質紙のように「包み込まれている」パターンがありますが、いずれも「糊づけしてある部分のある面」が表です。ふつうは裏に見える面となります。

なぜこうなるのか簡単に説明します。紙は製紙されたあと巨大なロール(トイレットペーパーの芯の大きくなったもの)に巻きつけられます。そのときに、できるだけ表面を保護するため、表が内側になるように巻きつけるのです。したがって出荷時にそれを適当な大きさ(A3とかB4とか)に切った場合も、凹んでいる面が「保護するために内側に巻きつけられていた面」となるわけです。

また、包装に関しては、表、すなわち凹の面を下にした方が、保管しているうちに次第にカールが取れやすいからです。

この回答への補足

紙に包まれている方の裏面が表なんですか?
なんかいろいろな意見があるので、こんがらがってしまいました。

PC用紙メーカーにでも聞いてみます。
有難うございました。

補足日時:2003/08/21 20:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弓形ですね・・・。
そういう風に見たことがないので1度見てみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2003/08/21 05:40

No.3です。

補足を読みました。

そのとおりです。包装されたものは「一見ウラ」が表です。というか、一般の方が「ウラ」だとみなしているほうが表なので、わたしも説明に困るのですが…。

素人さんにもっともわかりやすい判断法は、先に申し上げましたとおり「カール」です。これで(主観ですが)99パーセントは判断できます。わたし自身、印刷屋でバイトをしているときは、この判断法と包装されている面での判断法以外は使いませんでした。裁断による「くいこみ」は素人さんがやるには慣れが必要ですし、保管状態によっては判別できなくなります。

なお、一般論としてはあくまでも「つるつるした方」が表です。表面がざらざらでは微細な文字や罫線が途切れてしまいますから。

メーカーに問い合わせる場合も、おそらく電話になるでしょうから、このネット上のやりとりと同様で、説明を聞いても分かりににくいと思います。

専門家の意見を聞きたい場合は、ご近所の印刷屋さんがベストでしょう。さもなくば、文房具屋さん、それもカウンターにいるのがその店のご主人といった感じの店で聞けば教えてくれるはずです。(若いバイトはだめです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/08/23 23:59

どんな紙でも(手漉きは別ですが)裁断されて作られています。


裁断する際、表を上にして裁断します。

上から刃物で裁断するわけですから、必ず、刃の跡が残ります。
紙を一枚取り、親指と人差し指で紙の端を軽く探るようになぜてください。
わずかな出っ張りが感じ取れましたか。

出っ張りのあるほうが、裏です。
表は、刃が食い込むほうなので、出っ張りはできません。

慣れれば、かなり薄い紙でも見分けられます。
人の指の感覚てすごいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出っ張りがあるんですね・・。
わかるかどうかわかりませんが、見てみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2003/08/21 05:42

一般紙の場合は気にする必要はありません。


両面印刷が出てきていますから表裏の区分はありません。

カラーの専用紙は裏表が袋や中に1枚表と印刷された用紙が
入っています。開封時は良いとして後からの見極めはより白い
方が表です。手で触ると指紋が付き(手油が付く)印刷が汚く
なりますから手で触れて感触で判断するのはNGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/08/21 05:41

一般的にはざらざらしたほうが表、つるつるした(と言うか、平たい)ほうが裏です。


紙を漉く時の、漉き枠に密着した面を裏と言っていましたから。
PC用紙もおなじ判断でいいと思いますが、
これは便宜上「オモテ・ウラ」を言い分けているだけで
表がコピーに適した面とも言えないかもしれません。
梱包紙の表面に「こちらがコピー面」とか書いてあったように思います。
それに従うのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対にしていたかもしれません。

ざらざらした方が裏かと思っていました。
するするした方が表という人もいるので、あれ?とも思ったのですが、もう少し回答を見てみます。

有難うございました。

お礼日時:2003/08/21 05:39

表面の粗さでは判断できないでしょうね。


簡単なのは包装の表が印刷面です。
PC用紙ですと大方は滑らかな方かな、少し白さがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

包装で見る方法がありますね。
見てみます。

有難うございました。

お礼日時:2003/08/21 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!