dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尖閣諸島が中国領だと主張する日本人はいますか?
また、逆に日本領だと主張する中国人はいますか?
あなたがもし中国に生まれていたら今頃中国領だと主張しているのではありませんか?
竹島問題についても同様のことが言えませんか?
結局両国民ともナショナリズムに踊らされているだけではないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

日本は領域を守りたいわけですよね。



だから国境は譲れない。


中国は天然資源が欲しいんですよね。
中国の主席は「中国は一度も外国を侵略したことが無い国なんです」と言ってました。
嘘つき・・・・。
この前できたばかりの中国がもう外国を侵略しはじめている。

中国の狙いは日本列島と東南アジア諸国なんだそうです。
東南アジアも侵略していく計画だそうです。

西洋諸国の植民地だった東南アジアを中国が侵略するとなると、日本は暴力じゃなくて中国を経済封鎖するべく、世界各国に働きかけ、中国人民が生活苦で暴動を起こし、中国崩壊というシナリオになるということがわからないのでしょうか。

中国の人に自由を! 奴隷の身から開放してあげよう!

というか日本にいる中国の人、どうにかしてやってください。
世界にいる中国の人、捕らえられた中国にいる同胞を解放してあげてください。

日本人に言うことは耳を貸さないでしょうけど、同胞なら話を聞いてくれそうだし。

ということで、日本って国籍を取りやすくしたんでしょうか。
日本にいる中国の人が本土にいる中国の人を脱出させるのかな?
それで北海道を買いあさっているのかな?

うーーん 政府の方針は恐らくアジア全体を一つの勢力とし、日本は単一民族ではなくなるという方向に持っていくつもりだと思う。
これで少子化が止まり、日本の経済は回復するとみているのだと思う。
年金の心配が無くなる!
あ、でも生活保護費が・・・。

ただ本土は別として、外国に住んでいる中国の人ってすっごい勤勉だから、日本でチャンスを得た中国の人って、ばんばって働いて税金納めてくれそう。

ということで、近い将来ナショナリズムは消滅します。
中国は民主化し日本と中国と東南アジアは通貨が統一されるというシナリオがありますので、今現在そのシナリオに沿って着実に進んでいるみたいです。

ただ中国をどう民主化するかが一番の悩みどころで、ネットでみると、中国は世界にとって癌 と書かれるくらいなので、イラクと同じ道を辿り、最終的に世界から嫌われ、経済封鎖の後に持ちこたえたら、核兵器を放棄しない国として、多国籍軍と戦争することになるでしょうね。

その前に日本に武装してもらうというのがシナリオにあるとすれば、中国船による攻撃は計画の一部。

日本近海の地下資源という問題じゃなくて、新世界秩序のもと全世界が一つの通貨になる、つまり国境が消えることが最終目的らしいです。
    • good
    • 0

<参考>


 中国の場合、多民族国家で、人口・面積を考えれば、ヨーロッパ全体が、独裁政権によって一つの政治体制に強引にまとめられています。
 ですから、個人を感情的に「中国」という一つの国に帰属しているという意識を煽ることが、内政上必要となっています。
 ただ、このナショナリズムには、外交が硬直化すると言うデメリットが付随していますが、今の中国の現状では、メリットの方がデメリットよりも大きいと判断できるでしょう。

 逆に、日本の場合は、ナショナリズムを煽らなくても、国民の統一国家『日本』への帰属意識は、明治維新以後140年以上経って完成していて、ナショナリズムを煽れば、外交が硬直化すると言うデメリットの方が、大きくなります。
 
    • good
    • 0

追記



思想・国家戦略・政治理論が異なる中国と北朝鮮は、日本列島・アメリカ合衆国の敵国です。

韓国は、敵国ではありません。 東京都と埼玉県の小競り合いの様なものです。
               (カルフォルニアとオレゴンの小競り合い)

アメリカ合衆国 第51州 カナダ 
        第52州 プエルトリコ
        第53州 日本列島
        第54州 サウスコリア
        

これが、領土。 注:アメリカ合衆国51番目の州(ウィキペディア)
 
    • good
    • 0

日本のナショナリズムは、民族としての言語・文化・食生活・風土・風俗その他・・・。


両親や育った環境と教育によって培われるものだと思います。アイデンティティと言えるものだと思います。アメリカなど、さまざまな人種・民族の集合体でも、アメリカ人としてのアイデンティティがある人は、ルーツではなく、アメリカ人としてのアイデンティティを優先するでしょう。

日本人は、単一民族としてのアイデンティティが21世紀になっても根強く、日本国籍を持っていても移民族や在日の人々には、外国人としての意識が消えていない現状でしょう。でも実際は、違います。

当然、純血の日本人には、ナショナリズムがあるでしょう。 でも、純血ではなくてもナショナリズムがあるのです。 闘利王選手のような日本代表として活躍する日系ブラジル人の帰化した日本人にも純血に負けない日本人としてのナショナリズムが存在するのです。

ナショナリズムではなく、アイデンティティなのです。 最近のドラマ、99年の愛 Japanese Americanは、まさにその一例でしょう。 あれから既に50年以上の歴史と時間とが過ぎたのですから、当然に複雑になっているのは、必然です。

日の丸の為に、命を掛けられる人は、日本人としてのアイデンティティがある人です。
当然に、日本人としてのナショナリズムがあると思います。

領土に関しては、余りに日本の教育は、ずさん過ぎて、学者以外、誰も実態を把握しきれていないという状況では、今後も沢山の問題が出てくるのでしょう。実際、私自信、尖閣諸島の存在すら知りませんでした。竹島に関しても、つい先日韓国に実行支配されている事を知りました。
北方領土に関しても、教科書には記載があっても、日本の首相は、誰一人として訪問すらせずに、
問題から逃げていて、今後の展開も全く見えて来ません。

但し、今回の尖閣諸島問題で改めてわかった事は、日米安保の対象になるかならないかが、かなり重要だという事実です。

これまで、アメリカの傘の下で高度成長を収め、先進国として成長した日本。
問題発言かもですが・・・。 世界地図上で見た場合。
やはり、日本は、アメリカの第51州目の合衆国の一部なのだと思います。
日本だけではなく、韓国・カナダ・オーストラリア・プエルトリコなどがその役割ですが、
日本がアメリカと再度戦争をして、勝利するまで、独立はありえません。

日本と中国との単独の戦争は、ありえませんし、日本と韓国との戦争もありえません。

日本・韓国・カナダ・・・etcが侵略されれば、必ずアメリカが中国本土に報復攻撃を行います。
最悪の場合は、核戦争に発展。

なので、竹島問題など日韓の問題は、カルフォルリア州とオレゴン州の州同士の小競り合い的な小さな問題なので、日米安保の対象でもないですし、問題外なのだと思います。
むしろ、下らないと思っているのだと思います。

領土問題を考える場合は、日中戦争の危機よりも、核戦争の危機を感じた方が、現実的と思いますよ。
    • good
    • 0

>ナショナリズムに踊らされているだけではないですか?



領土問題は、ナショナリズムというより、生きる権利の一つです。

もしもあなたの家がお隣の家からそこは自分のものだと言われたあげくに、嫌がらせを受けたらどうなるでしょうか?

領土というのは生活圏です。生活圏がなくなれば、日本人全員は移民するのでしょうか?容易く譲ってはならないのです。
    • good
    • 0

尖閣と竹島と北方領土は領土問題になった経緯がまったく違います。


そもそも領土問題を持ち出す根拠に「固有の領土」という概念が考えられますが、そんなもんありません。アラスカはロシアの領土でしたが、ロシアはアメリカにアラスカを返せなんか、言ってません。
まず尖閣ですが、もともと19世紀末に日本が領有宣言をして以来、一度も中国の実効支配におかれたことはありません。中国が尖閣を自国領といってるのは、妄想に過ぎません。
逆に竹島です。卑怯にもうまいことやられたのは・・・。今韓国の実効支配下にあります。これは日本国どんくさかったですね。
北方領土は戦後直後のどさくさにまぎれてソ連に占領され、それを日本が認めたまま現在に至る・・・
これを択捉までただ同然で返せというのは、これまた夢のような話です。
あの沖縄が平和裏に帰ってきたのは奇跡のようなもので、それだけで時の首相はノーベル賞をもらっています。
まあ支離滅裂なこと書いてきましたが、それぞれ違う事情があるということです。
    • good
    • 0

貴方の仰る通りだと思います。


三つの係争地は相手国にもそれなりの理由はありますが、いずれも日本側に、より理があると私は考えております。しかしながら日本に理があっても私は譲歩して良いと考えています。
北方領土は二島でよい。他の二島はもう住民が沢山いるんです。
竹島は現状のまま凍結でよい。資源はせいぜい魚しかないただの岩です。
尖閣は現状のまま石油を共同開発で良いと考えます。
国益をよく考えてみればいがみあうよりそのほうが得をします。日本は面子にこだわるより国益を考えないといけません。
    • good
    • 0

バラエティやアニメ中心の方は尖閣諸島を知らない日本人かもしれませんね。



人口が多いし、情報統制があるので尖閣諸島を知らない中国人は、日本領と言うと思います。

反日教育を受けていたら「抗日運動」と称して共産党へのウサ晴らしで言っていたかもしれません。

竹島は違うと思います。同じなのは連合国のアメリカは尖閣も竹島どちらも日本領であると言っていますが、
李承晩ラインで一方的に実効支配をしてしまわれています。
対馬も狙った韓国と沖縄も狙いたい中国という観点は同じですかね。

中国人にナショナリズムは不似合いです。パトリオティズムですよね。
表面的にでも愛国心を叫ばないと反逆者になってしまいます。
日本人にもナショナリズムは不釣り合いかな。
だから、両国とも違うと思います。
    • good
    • 0

・尖閣諸島が中国領だと主張する日本人はいますか?



います・・・・・( -.-)ノ-=≡≡≡卍卍


・また、逆に日本領だと主張する中国人はいますか?

李中華民国元総統など、少なからぬ賢者が、認めています(^-^)/

・あなたがもし中国に生まれていたら今頃中国領だと主張しているのではありませんか?

おそらく、大多数の中国人同様、そんなことには無関心でしょう\(^^;)...

・竹島問題についても同様のことが言えませんか?

竹島問題に関心ある中国人は少ないようですφ(.. )

・結局両国民ともナショナリズムに踊らされているだけではないですか?

尖閣奪還舞踊大会とか、あったんですか( ^^) _旦~~
    • good
    • 0

国際法や、過去の記録にしたがって、日本の領土ということが証明されていますので、


事実は事実であって、ナショナリズムなどは論じるほうがどうかしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!