dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在交際期間10ヶ月の彼女のことについてご相談させてください。

非常に自分勝手な内容ですがどうか皆様の貴重なご意見、アドバイスを
お願いします。
(お叱りのお言葉も歓迎します)

まず、前提としまして、全ては私に原因があり、彼女は全く悪くありません。
私29歳、彼女27歳です。
中距離恋愛です。
(他県ですが、車で2時間程の距離です)

私は過去に恋愛で彼女(↑の彼女ではありません。)に浮気をされ、
精神的に傷ついて、女性不振(私が女性を信じれなくなりました。)に
なったことがあります。

今真剣にお付き合いしている彼女は、そんな私がやっと人を
好きになれたすばらしい女性です。

ここのところ、私が彼女のことを干渉してしまっているような気がします。
それは、彼女が仕事柄会社の異性と飲みに行く機会が多いのですが、
彼女は毎回誰とどこに飲みに行くのか等私に教えてくれます。
非常に安心して、気持ちが伝わっているのですが、
過去の傷ついたことから、飲み会が終わった後に連絡がくると、
心配して必要以上に内容等を聞いてしまっています。
干渉しているのだと思います。

彼女からしてみると、疑われているように感じているそうです。

私も必要以上に聞いてしまっている自分が嫌で、疑っているつもりは
ないのですが、結果的に疑われていると感じています。
変なことがなかったことを知って、
自分自身が安心したいだけで聞いてしまっています。

また、中距離のせいか、
連絡がないと、嫌われたのか等色々心配になってしまいます。

以前に元彼からも連絡があったようで、
そういうのも心配してしまう原因になっています。


相手が飲み会があるときは教えてくれるので、
もう必要以上に干渉するのはやめようかと思います。
ただ、意識の問題で非常に難しく感じています。
彼女のことは信じているのですが、
昔傷ついたことが思い出され心配で仕方なくなってしまいます。

先日、このことで喧嘩になってしまい、私は今後のことについて、
以下を考えました。
(今の彼女を自分のせいで失いたくないため、真剣に考えました。)

 ・彼女は彼女なので、彼女の言ったことだけを素直に聞き入れる。
 ・彼女にもプライベートがあり、友人と過ごしたり
  色々時間の使い方があるため、必要以上に連絡することをやめる。
  (連絡がなくても彼女の気持ちを信じて深く考えない。)


私のように彼女、彼氏を干渉してしまった経験があるかた
どのように解決したかご意見頂けますでしょうか。

また、経験したことがないかたでも、男性、女性の方、
ご意見頂けると幸いです。


宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私も、好きになりすぎると干渉してしまいます。



対策としては、相手との時間以外の、自分のプライベートの時間を充実させることでしょうか。仕事に打ち込むのはもちろん、友達と遊ぶ、本を読む、映画を見る、DVD借りる、テレビを見る、スポーツをする、ショッピングに行く等等…

自分が相手中心、相手優先の生活をしていると、相手がそうでない場合にしんどくなりますからね。私はこんなにあなたが好きなのに…みたいな。相手に依存してしまわないよう、自分の生活を充実させるのが必須だと思います。

恋愛以外にも楽しいことがあると、連絡がないからといって気持ちが乱れたりせず、相手を信用できるようになると思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今回ご質問させていただき、私と同じように好きになると干渉してしまう方が
多々いることを知り安心しました。
それと同時に皆さんの経験談等を知ることができ、
大変参考になりました。
少しではありますが前よりも前向きに考えられるように
なりました。

 >対策としては、相手との時間以外の、自分のプライベートの時間を充実させることでしょうか。
 >仕事に打ち込むのはもちろん、友達と遊ぶ、本を読む、映画を見る、DVD借りる、テレビを見る、
 >スポーツをする、ショッピングに行く等等…

確かにそうですよね。
彼女との時間以外の自分の時間を充実させることが一番ですよね。
徐々に自分のプライベートを意識しながら改善していき、
彼女に依存しない生活にしていきたいと思います。

時間がかかると思いますが、ゆっくり改善していくようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 19:05

いかなる状況や事情が有ろうとも


自分の彼女が他の男を交えての見に行くなど
絶対に許すべきではありません。

理由はおわかりでしょう?

もっと束縛してこその愛です。
    • good
    • 0

私も干渉してしまうのですが、


質問者様が仰るようなことを実践しています。

でも私の場合、一番の原因は、私が暇なことです。
暇だから考えてしまうので、趣味を作ろうとしたのですが、続かないしあまり効き目がありませんでした。

試行錯誤した結果、ブログを始めました。すると、以前より干渉しなくなりました。
不安な気持ちって誰にも話せないために、妄想が膨らんでいくと思うんですが、
ブログで不安な気持ちや汚い気持ちを吐き出すようにしたら、知らない人から共感してもらえたりして、私だけじゃないんだって思えるようになるし、知らない人でもコミュニケーションをとるようになっただけで時間があっという間に過ぎるようになりました。もちろんコミュニケーションをとってるのは女性だけですよ。

女性だと友達にも話やすいですが、男性だと一人で抱えるしかなくて、余計に不安になってしまうのかなと思いました。私は人に吐き出すことで解決できました。質問者様に合うかはわかりませんが、体験談として書かせていただきました。
    • good
    • 0

わかりますよ。


彼女のことを信じたいのだけど、過去のトラウマのせいで信じられなくなっているのですよね。

これを解決する方法は、ご自分の心の中の不安感と不信感を払拭することです。
具体的に何をするかと言うと、「彼女はモトカノとは違う誠実な人で、自分を一番
大事に思ってくれている。彼女は絶対に浮気するような人ではない」と、
何100回も何千回でも何万回でも、自分の心に言い聞かせることです。

不信感が全く出てこなくなるまでそれを続ける事です。
そして、他の男性から誘いがあってもきっぱり断って、あなたの元に走って帰ってくる
彼女の姿を思い浮かべ、それが定着するまで何度も心の中で繰り返すことです。
いわゆるイメージトレーニングです。
これが心の中でしっかり定着すれば、むやみに彼女を詮索する必要がなくなるのです。

私は1年間遠距離の彼氏を、そういう方法で信じています。
彼はかなりのイケメンでモテるし、更に外国です。
「彼は私を大事に思ってくれている。彼は浮気なんかしない。」
そう信じないことには、続ける事ができません。

疑えば、彼女の心は離れます。
信じれば、彼女の心は離れません。
単純なことだと、きっとおわかりですよね。

方法論で固めるのではなく、自分の心の中の不信感を直接やっつけるのです。
「彼女は絶対浮気はしない。彼女は自分を一番大事に思ってくれている。」

そしてそれは真実ですよね。
では疑うことを今からやめて、彼女を完全に信じることです。
信じることが出来るようになれば、自動的に彼女を詮索することがなくなります。
    • good
    • 4

とことん彼女の事を『信じ抜いて』あげましょう。



もしその結果、貴方が騙されていたとしても良いではないですか。
例え別れることになってもいいと思うことです。
『彼女を失いたくない』と考えるから束縛したり干渉したりするんです。

私も以前似た様な事がありました。
彼女は精神的に重い病をずっと患っており、時折連絡が途絶える時がありました。
(1週間連絡が途絶える事もたまにあります)
それでも「信じて欲しい」と言われていたので、彼女を信じる事にしたのです。

しかしある日、自分自身が体調を崩して心も弱っていた時に、『用事が済んだら後で連絡する』の言葉を信じ待っていたのですが、夜中になっても連絡が来ず、メールで疑心の念を送ってしまい、その結果彼女を深く傷付けてってしまいました。
普段なら『ああ、今日も調子悪くてメールもできないんだ』って思うのですが、その日だけは信じてあげれなかったんですね。
その後、自分は彼女を『信じ抜くこと』が出来ていなかったのだと反省しております。

勿論、私だって口ではこの様な事を言いますが、やはり彼女の事が心配で心配でたまらないですよ。
でも、そおやって彼女を疑うと言う事は、本当は彼女を信じていないと言うことですから、『そこに矛盾が生じて辛くなるんです。』

『信じ抜く』と言う事は、『絶対に疑わない』と同義語です。
あなた自身が過去の記憶を克服し、その強い意志を持つことですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A