アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 娘の同級生(小3)で、その子のいうことをきかないと先生に言いつけに行き、そこで他の子が反論しようとすると、その子ががやってもいない悪口をいい、先生に叱ってもらうという子がいます。

これは、一年のときから聞かされていた愚痴ですが、とうとう三年になって先生に手紙を書いてくれと言い出しました(笑)。

その子を悪者に仕立て上げて、攻め立てる気はありませんが、このまま先生たちが操作されるような状況が続くと、年齢があがるにつれてどうかと思われます。といって、先生が他の子の肩を持てば、その子は親に言いつけるでしょう。その子の親は学校に怒鳴り込むような親です。

このような時、学校の先生はどのような対応をなされますか?先生もお困りになると思われますが・・・

 手紙を書くことに何の問題もありませんが、その子が言いつけに言ったときはせめて、悪口の対象となる子の意見だけでなく、周りにいた子の意見も聞いてくれ、くらいしか書くことはありません。後は先生の力量ですが、どんなふうにおさめたら、いいつけにいく子も、他の子も恨みを残さないですむと思いますか?

A 回答 (2件)

今は別に動かれる必要は無いと思いますよ。



言いつけに来た子供の意見だけ聞いて、その意見を鵜呑みにしてしまうような先生であれば、問題の子供よりも、その先生の方が問題が大きいと思います。

お子さんには
「先生のお手並み拝見と行きましょう。言いつけに行くと言うのなら行かせれば良い!
先生のその後の行動によって、担任の技量が良く判るよ。
もしも先生が間違った判断をするのであれば、その時はお母さんが先生を糾弾する!
あなたも自分に非が無いのであれば、堂々としていなさい!」
と言いましょう。

基本的に、仲間を先生に売りつける子は、学年が上がるとともにクラス内で敬遠されて行きます。
自分で自分の首を絞める行為ですので、やりたいようにやらせれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。私もそういう意見ですが、いかんせん子供は意地悪に耐性が無いようで。子供の喧嘩など、ほぼ、どっちもどっちですからね。

お礼日時:2010/11/18 19:46

>その子が言いつけに言ったときはせめて


個人の指定はまずいのでは?

そういう子がいるとのことなので、喧嘩などがあった場合には双方の意見をそれぞれ違う場所で聞いてくださいとお願いしてみてはどうでしょうか?
嘘をつけば必ずボロがでるし、もし双方の話だけではわからなければ周囲の子にきけばきっと真実はわかりますよね。

先生も大変だな。こりゃ・・・・Σ(ノ∀`*)ペチ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、ありがとうございます。もうめんどくさいので、子供にここの回答を直接見せて、納得させました。教育相談という時間があって、そこで個人的な不満を聞いてもらえるので、そこで言いなさいと。先生に頑張ってもらおう(笑)。

お礼日時:2010/11/18 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!