
洋裁をはじめるため、ミシンをネット通販で購入しようと思うのですが、同じ機種でもお店によって金額やアフターフォローが異なり迷っています。
A店…52500円 メーカーの1年保障、販売店の5年保障あり
フルメンテナンス1回14800円~
B店…90000円 ミシンの卸売店で、修理も得意にされているお店
そのお店で購入したミシンであればフルメンテナンスが一回500円で何回でも受け られ、修理も格安とのこと
ミシンの購入は初めてなので、故障の頻度やそれにかかる修理代等がわかりません。
4万円の差額を支払ってこまめにメンテナンスを行い、長持ちさせるほうがいいのか、
そんなに故障するものではないので、より安いほうを選んだほうがいいのか…。
保険のようなもので、どちらが良いかは一概には言えないかもしれませんが、ご意見いただきたいと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ機種と書かれていますが、本当に同じかなあ?
というのも家電やガス器具なんかでは、メーカーの系列店で売られている品と、大手量販店で格安販売されている品とは、一見して同じ機種に見えても、型番の細かいところで違っていたりします。つまり商品の品質を分けています。
ミシンがそういう売り方をしているかはよく分かりませんが。
基本的に安売り商品は売り切りで、独身世帯で4,5年使えればいいって商品です。そういうニーズのお客様には過剰品質は必要ないのでその分安く作るわけです。部品はすぐに欠品するので無理に修理するよりも買い換えるほうがお得になります。
系列店販売の正規品はきちんと修理用の部品が保管されていて、メンテナンスしながら長く使う前提です。
A店のほうは最初は安いけど、3回修理したらトータルでB点よりも高くなりますよね。
B店のほうは格安で何度でもメンテナンスしてくれるということなので、品質と修理に自信をもっている現れとも考えられます。
一度A店のチラシをもっていって、B店でなんでこんなに値段が違うのか聞いてみるのも手かもしれません。
上記のような説明をしてくれたり、「安いのがいいならA店に行ってよ」とか言われたら、モノが違うってことです。
一見同一機種でも品質を分けて売っていることがあるなんて知りませんでした。
せっかく購入したものは長く大切に使いたいので、アフターがしっかりした、より信用できるお店を選んだ方が良さそうですね。
詳しく、丁寧なご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレに水が溜まらなくなった ...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
ガスライターのノズルの修理
-
自転車のオートライトの線を切...
-
GHPの故障について教えてくださ...
-
旧車のタコメーター修理
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
Marshall DSL401が音が出ま...
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
PCでドラクエ10をしているときP...
-
ライカM 4について
-
ブライトリング故障修理値段
-
液晶時計の修理(40年くらい...
-
カーナビ 画面が映らない
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
車中泊しながら長距離を車で移...
-
トラクターの修理
-
モンブランの万年筆の修理をす...
-
車のステレオに,父親がCDを二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
バイク屋で直してもらった故障...
-
回転式ゴム印の修理
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
カセットテープがうまく回らない
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
ミシンから爆発音と煙!修理は...
-
旧車のタコメーター修理
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
双眼鏡の修理
-
Y33シーマのマルチAVシステムを...
-
HONDA純正カーナビの隠しコマン...
-
エアコンプレッサーのモーター...
-
トラクターの修理
-
ジムニーに詳しい方
おすすめ情報