アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で、マイコンの制御プログラムを作っています。
この仕事を初めて、半年ぐらいになるのですが、なかなか製品仕様、プログラム仕様が覚えられません。言語はCで、資料としてあるのは下記の物です。

機能説明表
そのプログラムが有する機能の説明書。30機能ほど。
フローチャート
30関数分ほど。
プログラム
ソースプログラム。テキストで1MBぐらい。

覚えられない原因としては、人に聞いてしまうことが多い(調べれば勉強になりますが、時間が無いため聞いてしまう)こと、仕様変更(機能追加、削減)が多いこと、があげられると思います。コーディングやソースからフローチャートを作成するなどの事務的な仕事はできます。このままその機種の主担当にされると立ち行かなくなってしまいそうで、不安です。

このような仕事は初めてなのですが、機能数やプログラムの大きさからして、プログラムの規模的に小さいのもなのでしょうか?
また、同じような仕事をされている方は、どのようしてプログラムやその動きを頭に入れましたか。コツなどはありますか。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>機能数やプログラムの大きさからして、プログラムの規模的に小さいのもなのでしょうか?

機能が30ぐらいでしたら、経験半年ぐらいの人にはちょうど良いレベルだと思います。

>また、同じような仕事をされている方は、どのようしてプログラムやその動きを頭に入れましたか。コツなどはありますか。

製品仕様書を覚えるまで読み込むこと。
これが基本になるかと思います。
「この仕事やって。」といわれたときに、まず仕様書を読み、機器のだいたいのイメージをつかむことが最初の仕事になるはずです。仕事時間内の空きの時間は、仕様書を読むという癖をつけたほうがいいかもしれません。

ただ、これはあなたが任されている仕事の種類にもよります。
コーディング・ソースからフロー作成は、開発者としてまず最初に経験する仕事になるかと思います。これを主として担当している間は、わからなければ聞くでいいと思います。特に開発期間が短い場合や仕様変更が重なる場合、経験半年の人間に、機能のすべてを覚えろというのは酷な話ですから・・・。

しかし、来年あるいは今年下期以降、任される仕事の範囲はどんどん大きくなって行きます。
そこで、例えばデバッグを任されたときに、いちいち仕様を人に聞いているようでは困ります。
まぁ、仕様がわかってないとデバッグできないんですが・・・。

あとは、職場の年の近い先輩に、休み時間に、その人の場合はどうやって覚えたのかを聞くことです。
開発の仕方は、会社によっていろいろありますから、第3者では一般論しか言うことができません。私も、一番妥当だろうと自分が思っていることを書いているに過ぎません。
仕事のことは先輩に聞くこと、これがレベルアップの近道かと思います。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
数えなおしてみたのですが、関数の数は150個ほどありました。ちょっとキツイかな。
周りに聞いてみたのですが、みなさん10年弱のスキルがある方ばかりで、ついて行くのが大変です。

お礼日時:2003/08/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!