アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前の日の夕方に作ったおかずをお弁当に翌朝入れたいとき、
皆さんはどうしていますか?
一度チンして温めていれる。
もしくは冷蔵庫に入れていたもの冷えたまま入れる。

どちらが正しいのでしょうか?
以前知り合いが、朝、電子レンジで温めたものを忘れていて、午後に気付き
食べたら食中毒になって大変だったと言います。
そうすると、前者は危険となりますが周りの友人に聞いてもそれぞれ答えが違います。
かなり前から悩んでいます。
現在ひたすら朝子供にお弁当を作っていますが、そろそろ限界を感じてます。
クリアな答えをお持ちのかた
助けていただけますか?

A 回答 (3件)

中途半端に加熱して、生暖かいまま弁当箱に詰めるくらいでしたら、そのまま入れたほうがマシです。


加熱する場合は、中心まで70度以上(加熱による殺菌効果がでる温度)になるように加熱し、かつ冷蔵庫などで素早く完全に冷ましてから(ゆっくり冷ます、冷まさず弁当箱につめるとかえって腐敗しやすい)弁当箱に詰める事。

前日のおかずの残りを安心して入れたい場合は、冷凍できるものでしたら弁当カップに入れて冷凍しておき、凍ったまま入れるといいですよ。
真冬に屋外に置きっぱなしにする等でなければ、自然解凍で昼ごろには問題なく食べられます。
保冷効果もあるので、周りのおかずの腐敗予防にもなります。
我が家ではおかずを少しづつとりおきして弁当カップで冷凍しておき、4-5日後の弁当に入れるようにしています。
前日の残り物をすぐ入れるよりも、飽きにくいようで好評です。

または例えば、市販の「お弁当シート」といったものを使う。
(ワサビの成分が入ったシートで、お弁当にかぶせておくとワサビ成分が腐敗防止してくれます)
また、食べる方の味覚にもよりますが、ワサビを使ったおかず、酢を使ったおかずを入れると腐敗防止に役立ちます。
例えば、マヨネーズとワサビを混ぜたワサビマヨ、ピクルスなど。
(酢、砂糖、塩、胡椒、お好みでハーブ類、唐辛子、ニンニク、醤油などを煮立て、余り野菜を一口大に切ったものを漬けておくと、1-2週間は日持ちもしてお弁当の隙間に便利です。
オススメは、プチトマトをそのまま入れるのではなく、このピクルス液に漬けた物を入れる。
ピクルス液は酢と調味料を足して煮立てれば数回使え、最後は油を足してドレッシングや甘酢あん、酢入りの煮物などで使いきります)

またはお手軽にお弁当のおかずをつくるには、夕食の材料を上手く使いまわすといいですよ。
ジャガイモを使う料理を夕食に作った時に、ジャガイモを少し取り分けて粗くつぶし、コーンやベーコン、ハム、フライドタマネギ(市販品)などと混ぜて、味は塩胡椒・ケチャップ・カレー粉・マヨ等でつけ、チーズを乗せて冷蔵しておく。
朝、トースターか魚焼きグリルでチーズが溶けるまで焼くだけ。
茹でブロッコリーなんかでもおいしいです。

ほうれん草の胡麻和えを作ったら、1食分は胡麻和えを冷凍。もう1食分茹でたほうれん草を取り分けて冷蔵しておき、朝、バター炒めにする。(ベーコン、コーン、ハム、お魚ソーセージなど具材を増やしても)
大根やニンジンを使った料理をしたら、剥いた皮が余りますよね。千切りにしてごま油で炒め、粉末ダシと塩で味付けすれば塩キンピラ。
これに、タラコ・明太子を絡めて炒めるととてもおいしいです。他の野菜や、シラタキでも応用可。
しょうが焼きを作ったら、しょうが焼きを1食分冷凍。残ったお肉で茹でたニンジンやインゲン、ジャガイモを芯にして巻いた肉巻きをつくって冷蔵しておく。朝焼いて詰める。
ピカタでもいいですね。溶き卵と粉チーズ、塩を混ぜ、そこに肉をくぐらせて衣をたっぷりとつけ、フライパンで焼く。
これは、こま切れ肉や他の肉、白身魚でもおいしくできます。
また、夕食で使ったお野菜やお肉をなんでも少し取り分けて茹で(チン可)細かく切って冷蔵しておく。朝卵と混ぜて卵焼きを作れば、オムレツ風の栄養たっぷりの卵焼きになります。
大きめのアルミカップに入れておき、朝ケチャップと卵を割りいれてトースターで焼くと、より簡単な卵と野菜のココットができあがり。

毎日いちから作ると、お弁当って大変ですよね。
上手に使い回しや冷凍で工夫すると、短時間で彩り豊かなお弁当が楽につくれますよ~。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

本当にたくさんのレシピまでありがとうございました。
朝、冷ます時間がなく戦争状態なので(手際が悪いのだと思います)
冷蔵庫からだして、そのままお弁当に入れてみるようにします。

nemuchuさんのお弁当おいしいものが沢山つまっているのがわかります。

私も、参考にさせていただきながら頑張ってトライしてみます!

お礼日時:2010/12/08 12:02

#1です。



誤解がありましたが、
「ぬるい」状態が菌は繁殖します。

なので、「温かい」状態にできるジャーなら大丈夫だと思います。

レンジの中で保温されつつぬるい時間が多かったので、冷めてもえらい事になったという事です。


しっかり加熱したあとは、素早くしっかり冷ましましょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます!

ジャーは大丈夫ということで安心しました。
ただこれが重く子供は嫌がるのですよね(-_-;)

冷ますが基本ですね!

お礼日時:2010/12/08 18:29

ただの主婦です。




前の日のおかずは、一度温め、その後冷まします。
温める事で殺菌になりますが、その後さまさずつめると、残っていた菌が繁殖します。

お友達が食中毒に なったのは、

レンジに入れっぱなしだったためと思います。
レンジはぴったり閉まるので、「保温状態」になり、
菌が繁殖したのでしょう。


「冷凍食品」で「凍ったまま入れられる」というのがありますが、
あれは凍らせてあるので菌が死滅しており、温めなくてもいいという理屈です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

「保温状態」の中、菌の繁殖で友人は大変なことになったのですね。

ありがとうございます。

たまに保温ジャーというタイプのお弁当箱(?)を使っていますが
それは菌のたまり場になってしまうのでしょうか?

もし、このままご回答がつかなければ別のレスをたちあげてみます。

お礼日時:2010/12/08 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています