dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、シャンプー・コンディショナーの選ぶ基準が分からなくて。。。
このシャンプー・コンディショナーじゃないとツヤがでないとか、、
このシャンプー・コンディショナーだと髪が痛むとか、まったくわからないんです!

そのため、ついついテキトーに選んで使ってしまうんです。いつも同じシリーズとか使ってないんです。

これってやっぱり髪にはいけないのでしょうか?
もし良ければ、シャンプー・コンディショナーの選ぶ基準とかも教えていただけるとありがたいです!
(↑図々しくてすいません。。。)


ちなみに今はH&Sを使っています。
髪形はこんな感じです↓

「シャンプー・コンディショナーの選ぶ基準」の質問画像

A 回答 (3件)

以前美容師を10年ほどしていました。


その頃は美容室で販売されているものを常時使用していました。
市販の物と比べると高く小さいサイズだと200mlで1500円前後だった記憶があります。
でも確かに良いです。
使用している時はどの位市販の物と比べて違いがあるか分かりませんでした。
美容師を辞め、現在は市販のシャンプーを使用していますが、
違いは変えて一度目の洗髪ですぐに実感しました。
市販の物だと必要以上に油分を失い、髪がギシギシになってしまいました。
高ければ良いと言う訳ではありませんが、市販のシャンプーであまりにも値段の安い物はおすすめしません。
今使用しているシャンプーはH&Sです。
一番良いと思います。
使用して二年程になります。
シャンプー後の指通りが他社のと比べて一番良い点、コンディショナー後も髪がしっとりし、手触りが良い点。
もし、カラーリングやパーマ等の施術をされているなら、ダメージヘア用を選ばれた方が良いと思います。市販で、普通のシャンプーとダメージヘア用のシャンプーとではどれ位成分に違いがあるのかは分かりませんが‥参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。H&Sって結構良かったんですねwww
テキトーに買ったのにw
でも、お値段がやっぱり私的にはちょっと高めで。。。
イイやつを買うと値段は張るけど、
だからといって安いヤツだと髪が痛む。。。
髪ってむつかしいですねwwwww

お礼日時:2010/12/14 13:25

どのような良い成分でも、まずはご自身に合うものでないと意味はありません。



大量市販品は硫酸系が多いです。これは、刺激が強く髪と頭皮を傷めるということになっています。
石鹸シャンプーは安全を謳っています。
アミノ系はマイルドです。

だったら、石鹸とかアミノがいいかというとそうでもないです。
アミノは痒みを感じる人もいます。
頭皮がべたつく人だと痒みを感じたり抜け毛が多くなったり。
石鹸はカラーやパーマには合いにくいです。

このように、事実ではあってもそれで相談者さまに絶対良いかというとそうでもないです。
やはり、御自身の髪で選んでいただきたいです。
サロン専売であっても硫酸系のは、結構多いんです。
だめなものを美容室で勧めているわけもないです。
それでなければならないという方もいます。
私自身も石鹸とアミノは、合いませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は頭皮がべたつく方なので、アミノはちょっと。。。
ありがとうございます!参考になりました。
また色々選んでみます!

お礼日時:2010/12/14 13:19

シャンプーは大きく分けて、アミノ酸、アルコール、せっけんシャンプーの


3つがあります。

髪へのよさはだいたい
アミノ酸>>>せっけん>アルコール
となります。

アミノ酸 1本1000円くらいで高め
せっけん 値段はそこそこ
アルコール 廉価・スーパーやドラッグストアで大量に売ってるヤツ

できればアミノ酸系のシャンプーを使いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。イイやつとなると、お値段も張りますよねw
もうちょっと色々買って試すとしますw

お礼日時:2010/12/14 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事