dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校で出された課題にマザー・テレサの紹介文があり、
内容は
Moter Teresa was a Catholic nun of Albanian Ethnicity and Indian citizenship,
Who founded the Missionaries of Charity in Calcutta,
India in 1950.
For over 45 years she ministered to the poor, sick, orphaned, and dying,
While guiding the Missionaries of Charitys expansion,
first throughout India and then in other countries.
というものです。
2つの文から構成されていますが、
それを複数の文に分けることが課題です
関係代名詞などを使うらしいのですがどう分ければいいか分かりません
分かる方がいれば分かるところだけでもいいので教えてほしいです


あと、「カルカッタで始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。」という文を英訳するとどうなるか教えてください

お願いします!!

A 回答 (1件)

「複数の文に分ける」のに「関係代名詞を使う」というのが、ちょっとわからないのですが、「この英文にすでにある関係代名詞をヒントに、複数の文に分けなさい」という課題だということはありませんか?



で、そもそも原文が間違っています。以下が正しいです。
Mother Teresa was a Catholic nun of Albanian Ethnicity and Indian citizenship,
who founded the Missionaries of Charity in Calcutta, India in 1950.
For over 45 years she ministered to the poor, sick, orphaned, and dying,
while guiding the Missionaries of Charity's expansion,
first throughout India and then in other countries.
です。

親切に改行までしてあるので、それをヒントに分ければいいと思います。冒頭だけやってあげましょう。
Mother Teresa was a Catholic nun of Albanian Ethnicity and Indian citizenship.
She founded the Missionaries of Charity in Calcutta, India in 1950.

和文英訳のほうですが、教科書やノートにヒントはありませんか? とりあえず辞書を片手にできるところまでやってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2011/05/12 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!