dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンダーバードを使ってYAHOOメールやgmail、iphoneのアドレスを管理しています。
iphoneからメールを返したり、サンダーバードから返したりしてるんですがサンダーバードから返すとiphoneで見た時「sent」というフォルダに送信したメールが入ります。これってiphoneのi.softbank,jpのアカウントを使った際、送信したものがiphone本体で見る時「送信済み」に合体?というか同じフォルダにすることはできないのでしょうか?
送信メールを探す際二つのフォルダから探すのでとても不便で困っています。分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

A 回答 (1件)

たぶん、IMAPアカウントの関係で、そういう現象になるのかなと思います。



ThunderbirdのGmailのIMAPアカウントで、Thunderbird固有の「送信済みトレイ」とGmailのフォルダに「送信済みメール」というフォルダが存在しますから・・。

提案ですが、Copy Sent To Currentという拡張機能でThunderbirdから送信時に「送信済みメール」のコピーを置くフォルダを自由に選択することができますが、これでは対処できませんか?
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/11331291 …
※0.9.5のmaxバージョンが、3.1a1preになっているようで、バージョンチェックを無効にするか、XPIファイルに入っているinstall.rdfの書き換えが必要です。

また、IMAPでも効くと思いますが、Send Filterを使ってみるかですね。
http://rikei15.blog107.fc2.com/blog-entry-56.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!