dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファローのTeraStation(HS-DHTGL/R5)のメール通知機能を使って、
Gmailに送りたいのですが、うまくいきません。
SMTPサーバアドレスには何を入れればよいのでしょうか?
ネットで調べると、Gmailメールの送信メールサーバはsmtp.gmail.comと書いてありましたが、
送信できませんでした。

A 回答 (2件)

#1です。



DTIは、認証方式をとっているのでこちらもダメなようですね。

>SMTP認証が必要のないサーバーは無料で使うことができるのでしょうか?

フリーで使えるSMTPサーバーは、今はないのではないかと思います。
逆に有料になるとセキュリティがしっかりしてるので認証方式になるでしょう。

私が使っているプロバイダはSMTP認証が不要なので、HS-DHTGL/R5でもメール通知機能を使うことが可能です。
但し、そのプロバイダ以外で接続した場合に同SMTPサーバーが使えるかどうかまでは確認しておりません。(多分ダメかと思います)

あとは使っているPCをSMTPサーバー化させるフリーソフトもあるようなので、こういったものを使うことでメール通知機能が使えるようになるかもしれません。
この件に関しては、使用したことがないため詳細はわかりません。
    • good
    • 0

smtp.gmail.comを使うには、クライアントがSTMP認証に対応している必要がありますが、HS-DHTGL/R5はSMTP認証に対応していないため使えません。



現在使われているプロバイダでのSMTPサーバーが、STMP認証が必要なければそちらのアドレスを入力してください。
プロバイダもSMTP認証が必要ならば、メール通知をあきらめる、SMTP認証に対応した機器にとりかえる、SMTP認証が必要のないサーバーを使う、のいずれかになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

HS-DHTGL/R5はSMTP認証に対応してないことはわかりました。
現在プロバイダはDTIを使っているのですが、Outlookのアカウントで
「送信メールサーバは認証が必要」にチェックが入っているから、
こちらでもメール送信できないということでしょうか?

SMTP認証が必要のないサーバーは無料で使うことができるのでしょうか?

お礼日時:2010/12/24 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!