
明日から転職をし、新しい職場に初出勤ですが、どう対応しようか悩んでいます。
何かいいアドバイスがあったら教えてください。
3~4年前からこころの行き場がなくなり、リストカットが癖になってしまいました。当たり前ですが左手の手首から腕の関節まで無数の線が残っていて後悔しています。見ればリストカットした手だということは明らかにわかります。
自殺を考えましたが、今はもう一人でどうにか生きていこうと前向きに考えるようにしてパート勤務から正社員雇用の職場に転職します。
職場の制服が半袖で、制服合わせの時どうしても傷のことは言えず隠したいと思ってしまいました。とりあえず上に長袖のカーディガンなどきてごまかそうと思っていますが、隠しきれなくなりそうな気がします。リストバンドも考えましたが長いリストバンドをしないと隠しきれないので返って目立ってしまう状態です。
2月までは試用期間でパート勤務扱いですのでもしリストカットのことで精神病だと思われ正社員雇用が取り消しになるのでは?と恐れています。
誰でも40近くまで生きていればひとつふたつこころに深い傷を負っていると思いますので他人にどう思われても構わないのですが、そのことで正社員雇用が取り消されるのがとても不安でたまりません。
精神のバランスを崩した人=傷跡ととして証拠が残っていては社会人失格の烙印を押されてしまうのでしょうか?
他人にどう思われても構わないと書きましたが、一緒に働く方々に傷のことで嫌な思いをさせるのは耐えられません。
仕事が慣れたら、直属の上司に傷のことを言ってしまったほうがいいのでしょうか?そのような経験がある方がいらっしゃたら教えて下さい。
どう対応していっていいか先が見えず悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>2月までは試用期間でパート勤務扱いですのでもしリストカットのことで精神病だと思われ正社員雇用が取り消しになるのでは?と恐れています。
運が、大きく作用します。
あなたの努力が必要なのは当然ですが、残念なことに、個人の努力ではどうにもならない部分が大きいです。
あなたが恐れている通りになる場合もあります。
もし、腕の傷が原因で正社員雇用取り消しになったら、すぐに退職してください。
そのような安直な理由で雇用取り消しするような会社にいると、あなたがいくら頑張っても、苦痛ばかりが大きく、あなたの心身の健康が損なわれてしまうからです。
>誰でも40近くまで生きていればひとつふたつこころに深い傷を負っていると思いますので他人にどう思われても構わないのですが、
その通りです。
>そのことで正社員雇用が取り消されるのがとても不安でたまりません。
私は長年人事を担当させてもらってきました。
私なら、そんなくだらない理由で雇用を取り消すようなことはしません。
しかし、残念なことに、そういう表面的なことで人を決めつけてしまう人事(会社)が多い。
繰り返しますが、運が大きく作用します。
あなたという人材の価値がわからず、腕の傷という表面的な部分で不利な判定を行う会社なら、すぐに退職してください。
厳しい経済状況の中、新しい職場を探すのは大変です。
でも、理解力のないダメ上司の下で苦しんで、心身を壊してしまうようなことになったら、取り返しがつきません。
>精神のバランスを崩した人=傷跡ととして証拠が残っていては社会人失格の烙印を押されてしまうのでしょうか?
残念ながら、そういう安直な見方をする人が多いのが現実です。
しかし、そうじゃない人もいる。
そうじゃない会社もある。
>他人にどう思われても構わないと書きましたが、一緒に働く方々に傷のことで嫌な思いをさせるのは耐えられません。
まったく、その通りです。
>仕事が慣れたら、直属の上司に傷のことを言ってしまったほうがいいのでしょうか?
これは、言わない方がいいと思います。
あなたの上司が、理解力のある人なら、言わなくても理解してくれる。
理解力のない上司なら、言ったことがマイナスになる恐れがあります。
あなたは、会社にとってなくてはならない、素晴らしい人材になれる人です。
人の痛みがわかるから。
順風満帆、エリートコースを歩いてきた人には、人の気持ちがわからない。
こういう人が出世して部下を持つようになると、人をつぶしてしまう。人を壊してしまう。
エリートが、会社組織を壊してしまうのです。
まず、今の会社では、腕の傷のことはなにも言わず、ひたすら、仕事に打ち込んでください。
そういうあなたを評価せず、過去(腕の傷)にこだわるような会社なら、すぐに退職してください。
今の会社であなたの能力を発揮して活躍いただくのが一番ですが、あなたが活躍できない会社なら、思い切って退職してください。
転職は大変ですが、組織の廻間でつぶされてしまっては、何もならない。
あなたを必要としている会社は、必ず、あります。
No.5
- 回答日時:
職業柄今回のような状況を何度も見てきました。
結論から言うと、リストカットの痕、心の病の事実などの事象はできる限り最初は隠したほうが良いと思います。
隠すことで負い目を感じ、やりづらくなるお気持ちは良くわかります。
そういう想いをするならばいっそのこと最初からオープンにして、
理解ある職場で働きたいというお気持ちも良くわかります。
ただ、そのような結論に達し、オープンにした結果、
今まではほとんど不採用か退職を余儀なくされています。
悲しい現実ですが、
結局は世の中第一印象、先入観、偏見に満ちているのです。
それが現実なのだと思います。
見方を変えれば、
最初の第一印象を切り抜けさえすれば、
あとはあなた本来の人間性で勝負できるのです。
あなたの人間性を周りが受け入れ、支えてくれるようになれば、
リストカットの痕などといった些細な事象はとるに足らない問題となるのです。
よって何度も繰り返しますが、
あとでいくらでもやり直しがきく些細な事象を、
あえて最初にオープンにして「先入観」というおろかな判断基準にさらす必要はないのです。
No.4
- 回答日時:
バレバレの嘘でもいいので、猫の傷だと言ってください。
「昔引っかかれたのが跡になっちゃって……見た目いいもんじゃないから見ないで~~」などと。
リストカットについては、言われた側も返答に困ります。
過去の事を言われても「で、どうしろと?」と思ってしまいます。
腫れものに触るように扱わなきゃ駄目?などと、扱いに困ることが一番の周りのストレスです。
バレバレでも猫と言ってくれれば、普通に接していいんだという安心感が生まれます。
リストカットのことを言うにせよ、深い所まで話せる中になって、言わざるをえない状況になったらで良いと思います。
No.3
- 回答日時:
まずは、就職先決定おめでとうごさいます!
今の就職難の中、正社員として働き先が決まるのはとても大変だったと思います。
周りには自分から申告する必要はないと思います。
確かに傷があるのは驚かれると思いますが、あまり傷を見せないように露出せず、
もし傷について聞かれたら、その時には答ればいいかと思います。
私も近しい人に腕や手首などに傷がある子がいますが、その子も何気なく長袖を着て隠すなどしています。隠すのにリストバンドはちょっとあからさま過ぎる気もしますので、あまりお勧めはしません。
それに、もし傷に気づかれても明け透けに「この傷なに?」とか聞く人もいないでしょうし。
なので、周りにはさり気なく隠しつつ上司の方には「肌が弱いので長袖を着させて欲しい」とか言ってみてはどうでしょう?きっと分かってくれると思います。今は夏用のカーディガンとかもありますし。
精神のバランスを崩した人=社会人失格の烙印と仰っていましたが、そんなことありません。
一生懸命働こうとしている姿、素敵じゃないですか!
そんな事で社会人失格のレッテルを貼る人はろくな人じゃないです。だから自信を持ってください!
アドバイスになったかどうかは分かりませんが、参考までに。
私も4月から社会人です、一緒に頑張りましょう^^

No.2
- 回答日時:
ちょっと違うかもしれませんが
私が役員をしている会に聾唖の女の子がいて
例会の時に「障害者がいて手話通訳者(ノートテイカ―)がついています」と
事前にみんなに言ってほしいと頼んできます。
その度に私は「あなたが気にしているほど周りは気にしていないから大丈夫だよ」と
説明します。
質問者さんも同じでそんなに気にすることはないんではないかと思います。
その傷跡がどの程度なのかわからないので一概に言えないと思いますが
あなたが気にするほど周りは気にしないと思います。
長袖のカーディガンで隠せるうちは隠せばいいですが
ばれたらばれたでうろたえる必要もないと思います。
訊かれたら説明してもいいかもしれませんが
自分から言わなくてもいいです。
過去の傷よりも未来を明るくすることを考えてください。
考えを切り替えて働こうという意欲がもてるようになったんですから
その意欲を持ち続けて頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
大丈夫だって。
折角真っ白な状態で入っていけるんだから。
貴方は傷跡を背負うように抱えて進んでいく必要は無いんだよ。
大切なのは「今」の貴方。
今の貴方が既に不安定だったり、不完全であるなら。
その傷が分かった時にもしかして~という見えない過去に色々と
連想を広げる人も中には居るのかもしれない。
でも今の貴方が、そういう不安定な過去も乗り越えて。
傷は傷として存在してても。そこから立ち直って前向きに日々を生きているなら。
その傷から何か連想させる事は無いんだよ。
貴方もそうでしょ?
もし貴方が向き合う相手に、手首に限らずちょっとした傷があったり痕が見えたとして。
直ぐにそれは何ですかと聞く?それを人との会話の材料にして膨らませる?
周りは大人だよ。
プライバシーがあるんだよ。あって良いんだよ。
その人にはその人の歴史があるんだから。
言えない事があっても良い。言わない事があっても良い。
貴方以外にも色々な過去がある人はいるんだよ。
大切なのは過去から立ち上がってたどり着いた「今」。大切な「今」。
周りは貴方の傷を大きくクローズアップする事なんて無い。
貴方だけが過剰に干渉される事もない。貴方は組織の中に多くの一人。
もっと力を抜いて。
貴方は過去も大切に自分の足元にして立ち直ってきたから。
明日からの転職へのチャレンジという前向きな一歩にも力を注げている訳でしょ?
そういう自分をもっと大切にしないと。
貴方が気にすべきは。既にある身体の傷ではなくて。
傷も受け止めて、立ち直って、穏やかに「今」を大切にしていける貴方としての一歩一歩なんだからね。
相手は今の、目の前の貴方自身を見るんだよ。傷ではなくてね。
不安は分かるけど。
不安を抱えたまま入っていったら。
貴方の笑顔も引きつるし、自ら不安定の材料を持ち込んでしまうようなもの。
貴方は貴方は。
傷があっても無くても。貴方は貴方なんだから。
深呼吸して。
新しい気持ちで入っていかないとね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 退職・失業・リストラ 退職と傷病手当金について 3 2022/06/20 21:04
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 労働相談 実務経験書発行に関する相談先を探しています。 1 2022/08/14 11:45
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 理解されず、不採用になる?! 6 2022/07/17 17:38
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判断力がない。 昔から大半の人...
-
アーティストのmiletさんが無期...
-
私は年配の方が怖いです。30代...
-
趣味の人間関係 よろしくおねが...
-
現在42歳のバツイチ子なしです...
-
大学留年ってそんなに大した事...
-
今日、3月31日はユニバーサルス...
-
各地でストリートピアノ撤去運...
-
新木場に50台以上の車両が放置...
-
日本人の男って死ぬまで働くん...
-
短所を直すって根本的に努力の...
-
どうしたら自分のことを好きに...
-
働いてない人が働いている人よ...
-
30代主婦。もう十分大人の歳で...
-
友達に 『女ていいよな 人生イ...
-
デート相手への謝罪
-
snsでもすぐに人に嫌われてしま...
-
相談
-
こんにちは。ガンプラ大好き53...
-
肌が弱い娘に限界を感じていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報