アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は4月より千葉工業大学(芝園キャンパス)に通う予定です。
乗車駅は太田駅で下車駅は新習志野です。
太田6:06-東武伊勢崎線-6:33館林6:36-東武伊勢崎線-7:38南越谷7:44-武蔵野線(海浜幕張行き)-8:27新習志野

で行くことを予定していますが、この時間の武蔵野線の混雑はどの程度のものでしょうか?頭部は恐らく座れると思うのですが・・・
また、この時間帯での6分乗り換えは厳しいでしょうか?

A 回答 (3件)

>武蔵野線の混雑は



南越谷からのラッシュは逆方向(南浦和方面)ですので、押し合うほどの混雑にはなりません。一番混むのは西船橋に着く前(船橋法典~西船橋間)ですが、それより前(南流山や新松戸)で座れることもあります。

>6分乗り換えは厳しいでしょうか

東武線のこの電車は1つ前の越谷が7:37発で、越谷~新越谷間1.5kmを走ることを考えると、新越谷7:38着というのは、かなり7:39に近い時分ではないかと推定されます(時刻表では秒単位は切り捨てます)。しかも朝の時間帯ですから、多少遅れて着かないとも限りません。

新越谷~南越谷間は、閑散時間帯で通い慣れた大人が歩いても4分でギリギリ、通常で5分だと思います。ただ朝の時間帯だと、新越谷で電車を降りてから改札を出るまでですら、人波でかなり詰まります。駅ビル改札を使うと近道なのですがまだ開いていません。

以上を考えると、上記の乗換はかなり厳しいと思います。人波を気にせずダッシュすれば間に合うのでしょうが、混雑時間帯で周囲への配慮も必要でしょうからあくまでお勧めはしません。1本前の東武線(太田5:54)か、1本後の武蔵野線(新習志野8:43)の方が無難かと思います。
    • good
    • 0

東武伊勢崎線沿線で都内まで通勤しております。

武蔵野線もよく利用します。

新越谷→南越谷の乗り換えですが、この時間帯でも5分差の電車に普通に間に合うので、通常は6分あれば大丈夫です。電車が遅れたり、途中でトイレに寄ったりした場合は走ったほうがいいでしょう。

この時間の武蔵野線の混雑具合ですが、ギチギチで身動きができなくなるほどではありません(たぶん、混雑のピークは少し過ぎたくらいかと)。南越谷から新習志野方面なら、乗る人より降りる人のほうが多いです。途中駅では乗る人が増えますが、他線への接続駅(南流山や新松戸など)で乗り換える人が多いので、先に行くほど混雑がひどくなる一方ということはないです。東京行きの電車でなければ、西船橋で総武線や東西線に乗り換えてしまう人が多いので、京葉線に入ってからはかなり空きます。

なお、武蔵野線と京葉線は天候の影響を受けやすいので、朝一で外せない講義やイベントがある日は要注意です(帰りも同様)。強風や濃霧の日は、伊勢崎線が余裕で動いていても止まることが多いです。また、帰りの電車が空いているからといってうっかり眠ると、所沢や府中のほうまで連れて行かれてしまうので注意してください。

通学時間ですが、私の親戚には新栃木→五反田まで2時間半かけて4年間通った者がおりますので(さすがにきつかったようですが)、太田~新習志野ならギリギリ通学できる範囲かと思います。3学期の試験が終わって休みに入ったら、3日間くらい連続で通学時間に学校まで行って、実際どんなものか体感してみることをお勧めします。
    • good
    • 0

武蔵野線は使いますが、その時間の南越谷はめったに利用していないので(しかも使うときは逆方向ですので)混み具合は正確なところはわかりません。

ただ、武蔵野線の利用者は武蔵野線から都内に向かう路線に乗り換える傾向が多いですから、南越谷で席が空く可能性、もしくはさらに先の南流山、新松戸で席が空く可能性は十分あるとは思います。

それより6分乗り換えの方が難しいのではと思います。乗り換えがムリとまでは言いませんが、ちょっとのタイミングでも合わないと乗り換えに失敗するのではという感じです。

南越谷は利用されたことがあればお分かりになると思いますが、武蔵野線は高架でホームは2階相当で地上に入口があります。東武線はその武蔵野線の高架のさらに上を走っています。ホームはビルの4階相当くらいです。ここから一度地上に降りて、さらにまた2階(武蔵野線ホーム)に上がる程度の移動があります。これを武蔵野線側から東武線に乗り換える人の流れをうまくかわして移動する必要があります。少なくとも東武線では階段の近くに乗車したほうがいいと思います。

(個人的には、片道でその移動時間の通学はかなり厳しい感じがします。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!