dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうどフランス人がワインをたしなむように、イギリス人は、ビールをたしなむ という文を英文にするとき

 Just (   )French people enjoy their wine,
( ) the British enjoy their beer.

(   ) の中には なにを いれればいいのでしょうか?
 Just as --- as くらいしか おもいつかないのですが。 それでは この場合はちがうともおもうのですが。
ご指導お願いします

A 回答 (7件)

jinx2003さん、こんにちは。



> Just (   )French people enjoy their wine, (   ) the British enjoy their beer.

と、一つの文章なんですよね。
>Just as --- as くらいしか おもいつかないのですが。

惜しい!!asを使うのは、正解!!
ここは、

 Just ( as  )French people enjoy their wine, ( so  ) the British enjoy their beer.

のようになります。

as A,so B
という構文で、「Aであると同様にBだ」
という意味があります。

(例文)

As the lion is the king of beasts,so the eagle is the king of birds.
ライオンが、百獣の王であるように、
鷲は、鳥の王である。


As you treated me,so will I treat you.
あなたが私を扱ったように、私もあなたを扱いますよ。


As one is to two,so eight is to sixteen.
この和訳は難しいですね!
1:2は、8:16と同じである。となります。
(1:2=8:16である)


本文では、
Just as French people enjoy their wine,so the British enjoy their beer.

Justは、ちょうど、です。
ちょうど、フランス人が、ワインを楽しむように、
イギリス人は、ビールを楽しむ。

のようになります。
ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

惜しかった!んですね!ありがとうございます
 例文もたくさん のせていただき
勉強になりました

お礼日時:2003/09/01 21:09

ANo.#2ですが、入試英語なら


(as) (so)
が正解です。

いやいや、遊んでしまってすみません。

この回答への補足

いえいえ いろいろなフレーズをおしえていただき
とても勉強になりました。
 ありがとうございました

補足日時:2003/09/01 21:06
    • good
    • 0

こんばんは。



>ちょうどフランス人がワインをたしなむように、イギリス人は、ビールをたしなむ 

 Just (   )French people enjoy their wine,
(   ) the British enjoy their beer.

FAVORITE英和辞典の as に、真似したのではないかと思うほど、本当にそっくりな例文が載っています。

フランス人がワインを楽しむように、ドイツ人はビールを楽しむ。
As French people enloy their wine, so the Germans enjoy their beer.

→as ..., so ~.
「...と同様に~」慣用表現です。

as ...   ...のように(接続詞)
so ~    そのように~(副詞)
この二つがペア(セット)になり、熟語化したもの。

何と、Active Genius にも同じような例文が今見つかりました。互いにパクっているのかな?

Just as British people enjoy their beer, so the Japanese enjoy their sake.
(笑、そうかなあ)

as の代わりに最近は like を使うことも多いですね。もともとは like は接続詞では無かったのですが言葉は変わりますね。

as, like の前に just を置いて強めることが良くあります。

お役に立てば幸いです。
konkichi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回もお世話になりました
とてもよくわかりました
ありがとうございます!

お礼日時:2003/09/01 21:08

訂正です。

m(__)m

Just as French people enjoy their wine, so the British enjoy their beer.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました
ありがとうございました!

お礼日時:2003/09/01 21:10

Just as French people enjoy their wine, as the British enjoy their beer.



参考にもう一文。

As rust eats iron, so care eats the heart. さびが鉄をむしばむように心労は心をむしばむ。
    • good
    • 0

(like) (similarly)



(as) (similarly)
でも可能かな。


意味がちょっと変わるけど、
(because) (shouldn't)
は面白いかもしれない。ハテナマークを追加して。

(when) (only)も面白いかな。

ふざけてすみません。

この回答への補足

いわゆる 大学受験の入試英語なのですが
どうでしょうか?
ご指導お願いします。
前文のうしろに カンマがついて
また (   )ではじまっています

補足日時:2003/09/01 20:15
    • good
    • 0

後半の()にも言葉が入るのですか?


もし後半の()には何もいれないのなら、おっしゃるとおりjust asの形ですね。

Just as French people enjoy their wine, the British enjoy their beer.
とこれは自然な文です。

もしどうしても後半の()にも言葉を入れるのなら、soでしょうか。でもかなり無理やりで不自然な文章になっちゃいます。

この回答への補足

うしろにも(    )があるのです。
それも 前文のうしろにカンマがついていて
(   )the British enjoy their beer.
となっています。
お願いします

補足日時:2003/09/01 20:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!