アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

USB接続ハードディスクは、外付けFDISK

みなさん、こんにちは、いつもありがとうございます。

 バックアップを考えています。

 バックアップしたいパソコンは、
 NEC VALUESTAR VL750R/7
 WindowsME
 現在のハードディスク:1
は、
35903MB
 です。

 バックアップ先のハードディスクは、外付けです。

 BUFFALO HD-H320U2
 USB接続
 です。
 容量は、
320GB
 あります。これを
FAT32
 の形式でWindowsXPの機械を使用して10個のパティションに分割しています。
30548MB
を10個です。WindowsME上では、
F:\
G:\
H:\
I:\
J:\
K:\
L:\
M:\
N:\
O:\
P:\
に分かれます。
 しかし、DOSモード
FDISK
 では、
ボリューム1は、認識しますが、BUFFALO HD-H320U2の装置を認識しません。

(●Q01) 認識できない原因は、なぜでしょうか?

(●Q02) USBの外付けハードディスクであることが原因でしょうか?

(●Q03) あるいは、容量が大きすぎるのでしょうか?

(●Q04) パティションの切り方が多すぎるのでしょうか?

(●Q05) どのようにすればよいのでしょうか?

(●Q06) あるいは、切り方が間違っているのでしょうか?

(●Q07) どのように切れば、よいのでしょうか?

 類似した経験の持ち主がありましたら報告いただけると参考になると存じます。

 たとえ、一つだけでもお知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。

敬具

A 回答 (5件)

>(●Q01) 認識できない原因は、なぜでしょうか?


コマンドプロンプト(DOS)で認識できるドライバーがはいっていないから
>(●Q05) どのようにすればよいのでしょうか?
DOS用のドライバを探して、
DOS起動時に読み込む

たとえば、ノバック者のHDケースはドライバを用意しています
手順参考
http://www.novac.co.jp/support/boot_info/hdd_boo …
上記のドライバは使わないでください

ほか、
パーテーションを10個にきった意味がわからない
DOSから操作したい意図がわからない
(WindowsME上で認識しているならwindows上でコピーしたらよいかと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 FDISKでは、USBで接続されたディスクを認識しないということが分かりました。商品のまま使用すればよいです。
 区画するには、時間がかかりそうです。

お礼日時:2011/12/18 15:56

(●Q01) 認識できない原因は、なぜでしょうか?


→USBの外付けHDDの場合にwindows上で認識してもDOS用のドライバーを設定しないと認識しない場合があります。セットアップされていなかったら設定してみてください。

(●Q02) USBの外付けハードディスクであることが原因でしょうか?
      →Q01参照

(●Q03) あるいは、容量が大きすぎるのでしょうか?
      →Q01参照

(●Q04) パティションの切り方が多すぎるのでしょうか?
      →Q01参照

(●Q05) どのようにすればよいのでしょうか?
 →バックアップをDOSコマンドを使って行われるつもりですか?HDDに付属したりしていますが、windows上でバックアップした方が断然ラクだと思います。

(●Q06) あるいは、切り方が間違っているのでしょうか?
 →切り方の説明がないので、判断できません。

(●Q07) どのように切れば、よいのでしょうか?
      →使い方について、個人の勝手だと思いますのでご参考までに。
       データー保存用のHDDとして使用するために、小分けにされているのかと思います。
       12年前くらいにそのような環境で使ったことがありますが、現在のPC環境ではソフトの
       多機能化によりデーター容量も大きくなってきていますので、使い勝手が悪くなり後悔した
       覚えがあります。
       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 FDISKでは、USBで接続されたディスクを認識しないということが分かりました。商品のまま使用すればよいです。
 区画するには、時間がかかりそうです。

お礼日時:2011/12/18 15:57

320GBのHDDを10個のパーテーションに区切っているのはFAT32の制約の為かとおもいますが、バックアップしたいのはデーターだけでしょうか?


データーファイルだけならWindowsMe上で、USB接続の1パーテーション内にバックアップすれば良いのではありませんか?
WindowsMe機のHDDは35GBですから、USB接続の32GB内に十分収まると思うのですが?

システムを含んだクローンを作りたいというのであれば、ディスクの複製を可能にするユーティリティソフトが必要になると思います。
ただしこの場合、320GBのHDDは、32GBしか使えなくなってしまう可能性があり、Gドライブ以降を事前に削除しておく必要があるかもしれません。

HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 FDISKでは、USBで接続されたディスクを認識しないということが分かりました。商品のまま使用すればよいです。
 区画するには、時間がかかりそうです。

お礼日時:2011/12/18 15:58

MS-DOSでは320GBのHDDは認識できません。


XPでは振り当てられますがDOSでは認識できません。
FAT32のフォーマットならDOSで認識できる事ではないです。
FAT32で区切れDOSフォーマット出来たから良いという事でもないです。
(XP上で扱うDOSと元々のMS-DOSとは次元が違う話です)
DOSで認識できる容量でもパーティション10個は全てアクティブには出来ません。
パーティションのアクティブ、スリープの扱いが分からないなら勉強して出直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 FDISKでは、USBで接続されたディスクを認識しないということが分かりました。商品のまま使用すればよいです。
 区画するには、時間がかかりそうです。

お礼日時:2011/12/18 16:00

DOSについては下記を参照してください。



MS-DOS環境で、ハードディスクをいくつかのパーティションに分けて作成 ...
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s7515. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 FDISKでは、USBで接続されたディスクを認識しないということが分かりました。商品のまま使用すればよいです。
 区画するには、時間がかかりそうです。

お礼日時:2011/12/18 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!