プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先輩奥様の皆様、アドバイスいただければ嬉しいです。

結婚6年目の40代妻です。子どもなし。
夫婦仲は良い方だと思います。
ですが、夫は短気で、私は嫌味を言ったりわざと怒らせるようなことはしません。
それで、「今なんで怒っているの??」という、私にしてみると理由もわからなく怒ることもあります。

私に対して直接文句を言ってくるときは話し合いますが、文句は言わずに一人で態度に出してカッカしているとき、の対処法についてです。

全く理由が分からない時とか、理由は分かるけれど私にはどう考えても非がないときは、一人で怒っている夫のことは放っておきます。

問題は、「この夫の怒りの原因は、もしかして、あの私の言葉を曲解して、被害妄想的に腹が立っているのか??」と推測されるとき。

たとえば、
私が隣に座っている夫に「あ、今、メールするの?」 …全く他意はない。言い方もごく普通に。この言葉の前後に何もトラブルもない。

これで機嫌が悪くなったときの、夫の受け取り方~「またメールしてるの? いい加減にしなよ!!」  …過去に、「もうメールばっかりしてないでよ!」と言った事はある。またそういう言い方をされたんだと曲解。

こんな風に、多分曲解したんだろうか??と思われるとき、
・怒っている態度をやめて欲しいので、「もしかして、さっきのセリフを誤解して怒っている? 怒っているなら理由を言って、ちゃんと話し合おうよ、勝手にカッカしているの、イヤだから」と言うように、原因を聞きたいのですが、それが良いのか、放っておいたら良いのか、ちょっと悩みます。

ちなみに、夫の怒りは、長くても数時間、てところなのですが。

深刻な悩みではないのですが、割りと頻繁に起こる出来事なので、考えてしまいます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

30代既婚者男です。



大切なことは、ご主人が怒りを出したという事実のみ
受け容れることです。
それが、どういう理由で、何が原因で怒りを出しているのかは
あまり重要では無いのです。
怒っている相手に、「何で怒ってるの?」と聞くことは更に
怒りを増幅させるだけです。
ご主人の怒りが治まったところで、さっきは何で怒ったのか
を責めるのではなく、話を聞いてあげます。
そうすれば、ご主人も素直に話ができるはずです。
そこで、ご主人が、あなたの○○と言ったことに、怒りが
出たと言えば、あなたは自分に非は無いとしても、事実として
ご主人が怒りを出すことになった事について、素直に謝ります。
そしてその上で、今度はあなたがご主人に対して、自分がどうして
そういう発言をしてしまったのかを素直に伝えるのです。
そすれば、ご主人も素直に受け容れて、ご主人も誤解していた
と認められれば、あなたに謝るでしょう。

何か問題や感情が起きた時には、誰が悪いのか、自分は正しい、
間違っていない、何が原因なのか、という事は全く考えないで
ください。
ただただ、目の前に起きていることを、そのままシンプルに
事実として受け容れるだけです。
その場を何とか取り繕う為に、思ってもいないのに謝ったり、
ご機嫌を取るやり方では、解決できません。
自分ならそんな事で、怒りは出ないのだから、相手も出ない
はずだと私達は思いがちです。
でも自分をものさしに、相手を計ろうとしてもダメなのです。
相手は自分ではありません。全く価値観も違う人間なのですから、
何で怒っているのかが、分からなくて当然なのです。
どうして怒るのか?は重要ではなく、怒っている。という事実
のみが大切なのです。
あなたの目の前で起きることは、全て100%あなたが原因で
責任なのです。
信じられないかもしれませんが、そういうことなのです。
あなたの内面で起きていることが、外に起きてくるのです。
ですから、ご主人とトラブルを起こした時は、ご主人をどうにか
しようとするのではなくて、あなた自身の中を見ていく作業が
必要になってきます。
これを、内観というのですが、夫婦というのは鏡であって、お互い
が自分を見ています。
相手に自分の見たくない嫌な部分を見つけると、怒りが出てきます。
その時に、苦しいからと逃げてしまえば、またいずれ同じことが
何度も起きてくるのです。
だから、あなたの文面にもありますが、同じようなことが何度も
あるということなのです。
つまり、あなたのこれまでのやり方は違うということです。
おかしいとか、悪いということではありません。
方法が違うということです。だったらこれまでとは違う新しい
やり方をしていけばいいということになります。

もう一度言います。
(1)ご主人とのやり取りで、ご主人に怒りなどの感情が出ます。
(2)この人は今、怒りを感じているんだなと事実のみ受け容れます。
(3)奥さんの中に湧き上がる感情を見ます。(怒り・悲しみ・寂しさなど)
  *内観(私は前にもこんな感情が湧きあがった事があるななど)
(4)お互いに冷静になれた時に、(1)の怒りが出たことについて
 話をします。(ここは本音で話します。偽りの言葉ではまた(1)に
 戻ってしまいます)
以上、解決しようとしたり、原因を追究して相手を責めたり、改善
しようとしないで、あるがままの相手をそのまま認めてあげれば、
夫婦生活は、安定してきますよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

このまま印刷して、壁に貼っておきたいほど、バイブルとなるような納得できるご回答を、どうもありがとうございます。

「こんなことで怒る方がおかしい!」と、つい思ってしまいます。でも、怒っている夫の気持ちが、純粋に今の夫なんですよね。
私にとっては理不尽に思えても、夫が怒っている原因は、夫にとっては、私なんですよね。これは前の方にもご指摘いただきましたが、確かにそうなんですね。
これからも仲良くしていきたいので、私の方法を変えた方が良いと言うのも、その通りですね。

内観や、夫婦は互いに鏡、と言う言葉、少し聞いたことがありましたが、しみじみ心に入ってきました。そしてとっても元気が出てきました。

ご回答、心から感謝します。
forever520様のご多幸をお祈りいたします。

お礼日時:2011/01/12 15:33

三十代後半 子ども一歳 主婦です


あなた方夫婦は お子さんがいらっしゃらないのですね
だから なおさら ご主人の言動が気になるんだと思います
私の夫も 気難しいので 気分が悪いと態度に出ますし ぴりぴりした空気をかもし出しています
子どもがいるので あまり けんかにエネルギーを費やすわけには行かないので 不機嫌で 治りそうにないときはほおって置きます
どうして不機嫌なのか聞くと その言葉になお不機嫌になることもあるので
それで しばらくたつと あの時 実は なんて 理由をいうときがあります
たいてい私とは関係の無い理由です
夫婦二人なのなら 気分の悪いときもあるのだし しばらくそっとしてあげたらどうでしょうか?
いたわりあって いつのまにか 不機嫌が治っているっていうのが理想ですが 会社でイライラとかあるかもしれません
あと 主人の場合は 探し物が見つからないといったことでも 不機嫌で手がつけられないこともあります
ものを 乱雑に扱って 音を立てて ぴりぴり
あんまり ものにあたらないでというと 返ってきた返事が 自分自身に 腹を立ててるんです
ですって
自分への怒りなら 自分自身の内部で納めてくださいって感じです
ご主人も 自分自身にいらだってるのかも知れませんよ
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>なおさら ご主人の言動が気になるんだと

はい、前の方もおっしゃっていて、確かにそうだな、と思います。もっと広く目をむけ広い心で日々在りたいものです…。

>どうして不機嫌なのか聞くと その言葉になお不機嫌になることもあるので

!!
その通りですね!
これは目からうろこが落ちました。その場での追求は本当にダメですね。

>しばらくそっとしてあげたらどうでしょうか?

そうですね。あたふたしない私、おおらかな人間、を目指して、私も努力したいと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/01/12 15:24

子どもがおられないとのことなので


ご夫婦が互いの細かなところにまで神経を向けているのかな?と思いました^^

ご主人の性格によります。
放っておけば愛情を感じないと受け取る人もいますから
難しいですね。
そこは奥様にしか分かりません。

あくまで、私だったらで考えてみました。
曲解されたと感じれば
「そんな意味では言ってないけどなぁ~」とボソッと呟く(^^ゞ
後は放っておく。

それくらいしか思いつきませんでした><っ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>細かなところにまで神経を向けているのかな?

確かに、それはあるかもしれません。

ボソッとつぶやいて、あとは放っておく、そうですね。完全無視ではなく、リアクションはして、放っておく、のが良さそうです。
どうもありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2011/01/12 15:19

うちの主人が同じような性格でした。



言葉を自分なりに解釈して勝手に無言で怒り出す・・・。
普通?の当たり障りない言葉かけなのに何で?と数年悩みました。

でっ、一番有効的なのは放っておく事でした。
私がいけなかったかな、言い方まずかったかな?と思われた時は素直に謝ったりしていましたが、どうしても理不尽な怒りの場合は何時間でも放置。
そうすると向こうの怒りが治まった時に話しかけて来ますから。

そうしたら何で怒っていたのか聞いてみます。(言葉を選んで)
大抵の場合、別に怒ってないよ・・・みたいなトンチンカンな答えが返ってくるんですが、それならそれでいいやで終わりにしています。
たぶん仕事で嫌な事があったりしたのを引きずっていたりすると、普通の状態だったら怒らないような言葉でも、プッツン来ちゃうんですよ。

何度か、気に入らない事があってもちゃんと言って欲しい、きちんと話し合いをしようと言いましたが、本人曰く、すごく怒っている時に話をしてしまうと暴言ばかりが出てしまうし、それだったら黙っているほうがいいんじゃないか?だそうです。
確かに数回黙りこくらずに暴言を吐かれた事がありました。
もともと不満を冷静に話す事が出来ない、言いたいこと以外にプラスアルファして次から次へと罵られました。

結果、放置が一番で自分も暴言で傷つけられる事もない。
どうでしょうか。

あと下世話な話ですが、夜の生活はありますか?
男性はそれでストレス解消しているところもあったりするので、無下に拒否らないようにしてあげてね。
(違っていたら、ごめんなさい)

今、主人はむやみに無言での怒りを発する事が無くなりましたが、それは、仕事から帰って来たら笑顔で迎える、そしてねぎらいの言葉や感謝の言葉、主人を褒める言葉、これを続けていたら主人からも感謝の言葉を言ってくれるようになり、すごく効果が大です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>気に入らない事があってもちゃんと言って欲しい、きちんと話し合いをしようと言いましたが、本人曰く、すごく怒っている時に話をしてしまうと暴言ばかりが出てしまうし

このへんは、とても我が家でも当てはまるような気がします。
怒っているときに冷静な話し合い、は確かに難しいですね。
怒っている最中は、あまり変に話しかけないほうが良いのですかね、うちの場合もそんな気がしています。

夜のほうは、…大丈夫です仲良しです。ご心配、ありがとうございます。
夫への感謝の言葉など、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 15:17

33歳、結婚3年目、子供います。



それは曲解じゃないですよ、あなたが誤解させているのにあなたは知らん顔なわけです。

あなたの悪い癖ですね、自分が正しいと思い込んでいる。
もしかしたら自分の今の表現は不味かったのかもしれない、そう思うことが無いから
勝手にカッカしているなどと平然に言えるんです。

勝手も何も理由ならあなたの中にキチンとあるんです。
言われないと自分の怒らせた理由にも気付かないことに旦那さんは怒りを覚えるんですよ。

天然、と言われたことないですか?
あなたがそんなだから、旦那がさも短気に見えるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、どなたか分かりました。33歳のお子さんのいるあなたですよね。
私のためにわざわざご回答下さりありがとうございます。
大変身に染みました。私の成長のためにご回答くださって、ご親切に心から感謝します。

お礼日時:2011/01/12 15:13

なんだか、、、男女、年齢の差こそあれ、うちの娘の事のようです。



ちょっとした会話で、自分の希望通りの成り行きでなかったり、私等が娘の言動をとっさに理解できず聞き直したとき等特に
「もういい」と突き放した言い方をしたり、ツンケンして、怒ったような態度になりますが、
本人は一瞬は「ムッ」ときてるけど怒っては居ないみたいです。
私や下の子はちょっとオロオロして、言い直したり心配したりしますが、しばらくするとフツーの感じで、こっちの方が「アレッ?」と肩すかしを食ったようになる事があります。

んで、奥様の思い過ごし的なものも多いんじゃないかな、、、と思います。
多少は旦那様も「え~っ?」なんて、受け止めていらっしゃるかもですが、結構大した事ないんじゃないかなと思います。パッと感じてパッと流せちゃう、そんな方なんじゃないですか?

逆に、私なんぞ、言われた当初はなんて事なくても、後で考えてジワーッと頭に来る。挙げ句に解決するまで根に持つタイプでどっちがいいのか悪いのか?!

奥様、今の調子でもいいんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>聞き直したとき等特に「もういい」と突き放した言い方をしたり、ツンケンして、怒ったような態度になりますが、

笑ってしまいました、これ同じです。
?? ただ聞きなおしただけなのになぜ怒る??? って感じです。

確かに、こういうケンカ(?彼の怒り?)でおかしなケンカに発展したことはないので、まあ、いいんですかね。
気持ちが軽くなるご回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/01/12 15:07

たぶんほおっておく。

が正解なんだと思います。
でもそういう人といつもいるのって疲れませんか?
以前、そういう気難しい人と付き合っていたことがあるのですが、
自分の意に沿わないと、むすっとして冷たい態度を取ったりしてくるので
最終的に、いつも顔色を伺ってしまうようになり、
精神的に疲れてしまい別れました。
その人は典型的な一人っ子ですごく甘やかされて育っている人で
なんだか育ちからくるもののような感じがしました。

そういう態度を取られても全然気にしない女性っているじゃないですか。
そういう風になれれば、気難しい人と上手くやっていけるんじゃないですかね~。
難しいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

今のところ、常に顔色を伺ったりということはなく、戦うときは戦いますし、感謝も愛情も言葉にし合えているので、疲れると言うことはないですね。
一緒にいて疲れるようになったら結婚した意味がないので、これからもきちんと向き合いながら、仲良くして行きたいと思って努力します。

ほんと、私も小さなことを気にしない、肝っ玉母さんのようになりたい!!のですが、なかなかなれません。でも頑張ります。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 15:04

質問文のイメージでは


急に(あなたには意味不明に)不機嫌になる→ほうっておく→数時間後に自然解消 なんですが。
よろしいでしょうか。

これが正しいとして話を進めていきますが

昔からある分野ですが、昨今、性差の研究の話が
TVから書籍まで結構話題になってまして・・・
去年かなぁ NHKで男と女だったか、女と男だったかで放映され
かなり反響あったようです。
その1つが、ケンカ時の体調変化の話。

よく、女性は感情的になる、といわれたり
ヒステリックにののしる女性と
だんまりで怖い顔した男性、という図があるじゃないですか。
ところが心拍数で言うと、全く逆なんだそうです。
女性は見たところ、口から言葉が流れて止まらないけど
心拍数は平常どおり
男性は見たところ、口数少なく、表情も変わらないけど
心拍数がカンタンに100超えちゃう人が多いそうです。

男性の、カッとなると、黙る、というのは
(全員そうだとは、もちろん言いませんが)
これ以上感情をかき乱されたら、文字通りキレてしまう・・・とか
どうなってしまうかわからないがゆえの防御反応
という説でした。
少なくともうちの旦那は当てはまるようです。

早く誤解を解かなかったことで、こじれにこじれるなら、
早期対応が大事かもしれませんが、
もし上記が当てはまるのだったら、放置=鎮火で
必要な「間」かもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、持たれたイメージどおり、だいたい自然解消はします。

男脳と女脳、性差の話し、はかなり興味あるほうで、勉強になりました。

>放置=鎮火で必要な「間」かもしれませんよ。

「間」ですか、そうですね。確かにそう思えます。
どうもありがとうございます。
私もあたふたしないようにして、夫と仲良くいきたいと思います。

お礼日時:2011/01/12 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!