アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚が決まり、両家顔合せをする事となりました。
私はお互いの両親+本人の計6人で、と思っていましたが
彼の家の意向で、両親+本人+お互いの兄弟と配偶者でと言われました。

私には弟が、彼には姉がおり、それぞれ結婚しています。
お互いの配偶者が来るのも私は遠慮してもらいたいと思っていたのですが、
さらに、彼の甥っ子(1歳)まで来ると言うのです。

初めての顔合わせで、甥っ子が泣いたりぐずったりしたら雰囲気が台無しになりそうで遠慮してもらいたいのですが、彼のご両親が連れて行かないのはおかしいと譲りません。
(預ける環境はあります)

甥っ子は、やっぱり赤ちゃんですからすぐにぐずって泣いてしまうし騒がしいです。
もしぐずっても、席を外せばいいと言っていますが、ばたばたと騒ぐ度に席を外されるのは気になりますし、私の両親もいい顔をしないと思います。
特に父は子供が嫌いなので、子供が居て雰囲気が和むという事はないと思います。
むしろ逆効果だと思っています。

それに結婚式当日に両家顔合せがありますし、甥っ子の紹介はそこで良いのでは?と思います。
顔合せの場に甥っ子を連れて行く意味を感じません。
彼も同意見で説得してくれているのですが、彼の両親が頑として譲りません。
彼の両親や彼の姉夫婦は常識的な人ですが、甥っ子の事になると周りが見えなくなります。
だからこそ、今回は心配なのです。

もともと、彼との結婚は私の両親にやっと説得して決まったので、顔合せは滞りなく行いたいのです。
何か良い方法はないでしょうか。彼の両親の意見を聞くしかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

ご両親は、兄弟姉妹ぐらいは一緒にと考えているのかも知れません。



親戚ならともかく、お互いの兄弟とは今後もつきあっていく機会が多いでしょうし。

もちろん、甥っ子もその家族の一員ですから、当然くっついてくるでしょうね。

私は相手の兄がきました。

最初はお世話になっている伯父まで呼ぶといわれたのですが、
そこまで来られたら私の両親が困惑するからと断りました。

一般的なマナー本によると、やはり両家両親と当人の計6人多いですね。

以前、一流と言われている料亭で働いていましたが、やはり6人がほとんどです。

彼の説得も難しいよなら、あきらめるしかないのかも知れません。

あなたのご両親はどう思っているのですか?

質問内容だと、ご両親の意見が書かれていないような・・

補足がございましたら、また拝見いたします。
    • good
    • 0

#3の方の意見が、きっと質問者さんに近いでしょうね



私は、弟の顔合わせの時に2歳の娘を同席させました
これは、両親からの希望(命令)でした
彼の両親と全く同じ考えでした

実のところ、私も相手の両親との面識もなく、ましてやお嫁さんともありません
ここに魔の2歳児を投入すすれば・・・こっちが逆に心配して・・・
一度はさりげなく、本当にいいのか???って聞きましたよ

でも、両親が何と言っても聞き入れませんでした(彼の両親と一緒です)

実際の席では、じーちゃんがずっと孫を見てましたよ
沈黙が出来なかったので、結果は良かったです

お嫁さんが、ぬいぐるみのプレゼントを用意してくれていて
うちの両親も大喜び(なんでだろぉ???)
相手も十分承知でそれなりに気を使ってくれたので
結果としては良かったと言ってもらえましたよ

これは見解の相違かもしれませんが
他の方の

>真剣に考えてリスクを少なくしたい考えてらっしゃる訳ですから

そんな考えや、言葉は絶対に使わないでください
まかり間違っても、甥っ子さんを邪魔者の様に言ってはいけません

言ったら(そう受け止められたら)、彼の両親の逆鱗に触れます
「うちの孫は邪魔者か!!!」って

彼の両親は、自分達を粗末にされるより孫を蔑にされる方が100倍頭にきます
子供をバカにされるより、1000倍怒ります

彼が下手な事口にしたら、彼の両親を敵に回します
あなたの気持を上手に代弁するなんてできませんよ
余計なひと言で、ぶち壊すリスクの方が怖いと思います

現実から逃げるより、それを受け止めて大人としての対応をした方が将来の為にもいいです
彼の両親に甥っ子さんの食事の相談をする方が賢明です
1歳児が食べられるようなものを特別に用意してもらうくらいの
気づかいと、プレゼントを用意すれば回りは100%あなたの味方です
そんな空気の中で、父親ひとりが切れるなんて恥ずかしくて普通はできません
大人ならしませんよ

夫婦でもなく、子供もいない、いまどきの彼と彼女の関係のお二人には理解不能だと思います

でも、結婚したらその不可思議な世界の一員です
その後もお付き合いは避けられません
盆、暮れ、正月は、当然彼の実家行く訳です
お姉さんと甥っ子も来るでしょう

針の筵に座るより、仲良くやった方がいいです

それも全て、あなたの気持ち一つです

既に腹は決まっているようなので、覚悟のアドバイスにしかなりませんが…
    • good
    • 0

私が両家の顔合わせをした時は質問者様のおっしゃるのと同様に、(当時者+両親)×2の構成で行いました。



上の構成で行った理由は質問者様と同様に、失敗したく無かったのでなるべく第三者を挟みたく無いと当事者2人が考えており、お互いの両親が2人の考えを尊重したいと言ってくれたからです。

しかし、やはりこれはお互いの両親が納得して始めて成立する事です。

どちらか片方の両親が嫌だと言ったら話は変わっていたと思います。

家と家の問題は非常にデリケートなので、結局のところ質問者様と旦那様になる予定の彼氏(以下、旦那様)が中立的な立場で緩衝材になるしか無いと私は考えております。

今回のケースでは質問者様が相手先の両親を直接説得するとなると角が立ちますので、旦那様に質問者様の立場になって考えてもらい、旦那様の両親へと伝えてもらう必要があると私は思います。

ですので、一度旦那様とじっくり相談することをおすすめさせて頂きます。

質問者様はお互いの将来の為に、真剣に考えてリスクを少なくしたい考えてらっしゃる訳ですから、それをまずは旦那様に深く理解してもらう事が必要です。

家と家の問題はこれから先に必ず付いて回ってくるので、最初の一回の対応は非常に重要です。

ここまで説明して、旦那様が分かってくれなかった場合は正直、旦那様は家と家に関する認識が甘いと私は思います。

その場で動きが予測出来ない子供が動き回る中、お互いに気が立っている両親+親族を相手に、失敗しないで立ち回る度量は少なくとも私にはありません。
    • good
    • 0

>両家顔合せに甥っ子は必要?



その差別的発言の根底が何か?
#1のへ方の回答が楽しみです

>彼の両親が頑として譲りません。

当然だね

既にお二人は、両家の両親とは面識もある訳で
家族の紹介を考える彼の両親にとっては当然の成り行きです

>何か良い方法はないでしょうか

あなたが終始和やかに、甥っ子さんを可愛がってあげればいい
泣くようなら、抱っこしてあやしてあげればいい

>彼の両親の意見を聞くしかないのでしょうか

両家の顔合わせを仕切るのは、親です
あなた方は、子供に過ぎません
それこそ出過ぎたまねだと思います

>甥っ子は、やっぱり赤ちゃんですからすぐにぐずって泣いてしまうし騒がしいです。

子供が嫌いなのは親譲りなのでしょうか?

>彼の両親や彼の姉夫婦は常識的な人ですが、甥っ子の事になると周りが見えなくなります。

あなたの親もお孫さんが出来ればそうなります
これは、100%保証しますよ

>特に父は子供が嫌いなので

それをあからさまに彼の家族に向けて顔に出すようなら
入籍だけで、駆け落ちした方がいいかもしれません

彼の両親の言う事は間違いではないので
甥っ子を責めるよりも、自分の父親に常識人として
振る舞ってもらえるようにお願いするのが正しい判断でしょう

それが分からない様な親なら、今後何があっても
動じちゃいけません
覚悟の上で頑張ってください
    • good
    • 1

別でセッティングしてしまう、というのはいかがでしょうか。



顔合わせは本人と両家両親で、
その少し後に別で
兄弟家族もあわせての食事会を、みたいな感じ。

これは彼に
頑として主張していただくといいと思います。
それでも主張が通らなければ
今後の親族関係もそんな感じでやっていかないといけない
ということになります。

結婚は当人同士がするものですが
お互いの親族との関係もそれに大きな影響を与えます。
彼の両親の意見を聞いて、っていうのも
やり方ではありますが
そうやってやっていくと
質問者様や質問者様の親族のストレスは蓄積していきますので
長期的に見て賢明ではないです。

いっぺんに顔合わせが済む、という点では
あわせてしてしまったほうがいいという考え方もありますが(^_^;)
あとは人が多いとなんとなく盛り上がる可能性もあって
がんばって喋らなくても、雰囲気作りしなくてもいいということも。

それよりも
ご両親の反対が気になりますね。
その反対は客観的なものですか?主観的なものですか?
そこで滞る、ということは
なにかしら乗り越えなくてはならないものがあるのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています