アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイプストレインってJCMとかATCCに登録されていればタイプストレインといいますか?
この間ポスター発表した際に、ATCC,JCMと書いている菌について「これはタイプストレインですか?」と英語で聞かれました。
私はATCCとかJCMに登録されているのは全てそうだと思って「はい」と答えたのですが、よくよく考えてみれば、表記しているのにタイプストレインですか?て聞くのは何か変な気がして・・・。
もしかして基本的にタイプストレインの認識が間違っていたような気がします。
もしかしてタイプストレインて1つの菌種に1つしかないようなものなのですか?

A 回答 (2件)

B. bifidum の基準株は JCM 1255 の方で,JCM 1254 は基準株ではありません。



JCM のサイト↓
http://www.jcm.riken.jp/cgi-bin/jcm/jcm_number?J …
http://www.jcm.riken.jp/cgi-bin/jcm/jcm_number?J …
で確認すればわかるように,1255 の方には,"T" 印や "Type strain" と
明記されているのに対して,1254 の方にはありません。

単に Rinne et al. (2005) が間違えただけです。

タイプ株を調べるには,下記のようなサイトが使えます。

http://www.bacterio.cict.fr/
http://www.straininfo.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。
やっとすっきりしました。

お礼日時:2011/01/18 14:33

>もしかしてタイプストレインて1つの菌種に1つしかないようなものなのですか?



はい。1種(または亜種)に付き1株しかないと思ってください。

原核生物の話か真菌類の話かで若干意味が違いますが,
原核生物だとすれば,新種を記載したときなどに指定された単一の株だけが
タイプストレインと呼ばれます(ただし同じ株が複数の株保存機関で
別々のラベルを振られていることはあります)。

ATCCなどにはタイプ株の他にも重要な菌種が寄託されていることは多々ありますので,
タイプ株かどうかは表示をよく調べて確認する必要があります。
多くの場合タイプストレインは論文中で右肩に "T" と振ってあります。

例えば枯草菌では ATCC 6051 = IAM 12118 = CCM 2216 =DSM 10 = IFO 12210 = NCIMB 3610 = NCTC 3610 = NRRL NRS-744 がすべて同じクローン由来(同じ株)で,基準株とされています。
しかしATCCには ATCC 6051 以外にも多数の株が B. subtilis として登録されており,
いずれも(ATCC 6051 以外は)基準株ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えてくださってありがとうございます。
もしわかれば教えていただきたいのですが, bifidobacterium bifidumの場合, タイプストレインとして挙げられるのはATCC 29521=JCM 1255だと思うんですが,
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1016/j.fem …
上のサイトとかを見るとbifidobacterium bifidum JCM1254もタイプストレインになっていますよね。

JCM 1255とJCM1254は同じ種なのに二つもタイプストレインがあるのですが、このようなものは稀だという認識でいいのでしょうか?
というかどうして同じ種なのに基準株が二つもあるのでしょうか?

お礼日時:2011/01/17 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!