
今朝、私が東名高速下り線を御殿場インターから乗ったところ、赤色灯を点けたパトカーが走っていました、計測したわけでは無いので、速度は分かりませんが、140キロ以上は出てたと思います。
赤色灯を点けて高速で走行していたから、違反者か、事故かと思いましたが、沼津インター出口まで来ると高速隊の車庫に入れているところでした。(ナンバーを覚えていたので確認できた)
緊急でも無く、違反者を取り締まる訳でも無い(5分位で、取り締まりは不可能、なぜなら法定速度で走っていた自分が沼津インターに到着したときは車庫に入れているところでした、よって取り締まりをしていないとの推測)のにパトカーは赤色灯を点けて高速で走行して、違反にならないのですか?
高速道路も、一般道路も同じでただ練習の為?分からないですが、疑問です。
高知県の白バイ事故のようになると違反もしてないのに事故に巻き込まれた時、逮捕されては困ります。
誰か教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>違反者か、事故かと思いましたが、沼津インター出口まで来ると高速隊の車庫に入れているところでした。
違反者を追いかけてて相手が逃げ切った可能性もありますね。
そうじゃなければ違反ですので撮影して警察に通報してください。
ちゃんと証拠があれば警官でも捕まえられますので。
たまーにパトカーが駐車違反とかで捕まることもあるんですよ。
No.6
- 回答日時:
私の高校時代、やんちゃしてて、逮捕歴の無い学生には警察官への勧誘が多くあり、沢山の友人が警察官になりました。
有るとき、1人の男が言ってました。女性の友達と約束していた時間に遅れそうになったんで、サイレン鳴らして、飛ばして帰った。と。そうしたら別の奴も、自分もランプ回して帰ったなどと言ってましたね。大抵二人で乗ってるので、同僚や上司は承知の上でやってるみたいです。大分以前の話ですから、現在はそんなことは、全国津々浦々、全く無いと固く信じています。No.5
- 回答日時:
こんにちは
ご質問にある状況だけからすると、確かに緊急性はあるのか?と
疑いたくもなりますよね。
もしも、特段の理由も無いのにそのような事をしていたのであれば
他の方も指摘されているように(実際に立件可能かどうか、はさて
おき)「道交法違反」の可能性は十分にあるでしょう。
さて、高速道路以外でも、一般道で、ここ数年赤灯つけて(サイレン
は鳴らさず)走っているパトカーがなんだか増えているように感じま
せんか?
実は平成20年に起きた秋葉原での無差別連続殺傷事件、その他の
凶悪事件の教訓を受け、同年12月に警察庁から
「初動警察刷新強化のための指針」という通達が、全国警察に対し
て出されています。
その中でうたわれているもののひとつに
「警察機動力の連携強化及び運用改善」という事項があります。
内容は
"突発的な事案への対応力の間げきを生じさせないようにするため、
警察署や警察本部がパトカー等の運用について連携を強化する。"
ということで、実際にある県警の例では
「・・・これまでは、緊急走行の必要性について厳格に解釈し、極めて
緊急性の高い事件に対してのみ緊急走行で対応しておりましたが、
現場において犯人を検挙したり、次なる犯罪や事故を未然に防ぐ
ためには、一刻も早い現場到着による事案の正確な把握が極めて
重要でありますことから、一一〇番通報された事案については、
積極的にサイレンを鳴らして現場臨場し、県民の方々の期待にこた
えることといたしております。」
という運用に切り替えたそうです。
もちろん、個別の事案によっては、サイレンを鳴らすことが逆効果に
なる場合もありますので、その場合は赤灯だけとなるでしょう。
今回 質問者様が遭遇された事態も、もしかしたら上記のような事態
(どこかのPA,SAで傷害事件、ICで接触事故、とか?)が発生していた
のかもしれません。
で、通信指令室からの指示によって、赤灯を付けて臨場(現場に行く
事)しようとしたところ、誤報だったのか、あるいは既に解決してしま
ったのか、は解りませんが、途中で指示が取り消され、とりあえず所轄
署に戻った、ということも考えられます。
もしも、疑問が解消しないようであれば・・・
警察法79条に基づく「苦情の申し出」制度がありますので、管轄する
都道府県の公安委員会に"文書で質問すると、きちんと文章で回答"
してくれます。
それを利用して、警察の公式見解や事実認識を、まずは聞いてみては
どうでしょう? 確か手数料等はかからなかったと思います。
No.4
- 回答日時:
うーん、その断片的な状況を一方的に言われても、なんとも・・・
勝手に推測して考えを展開しても事実じゃないし。
連絡する部署ぐらい、県警に電話したときに電話の趣旨を言えば、わかるでしょ?
そこまで聞かないとでんわできないかなぁ?
No.3
- 回答日時:
追尾取締り、という方法で、警察車両は速度違反車の速度に合わせ測定し取り締まることができます。
この論法でいけば、最高速度を超過しても違反にならないわけです。
また、緊急時でサイレンを鳴らすと都合が悪い、例えば犯罪現場事故現場へ急行する場合があります。関係者が逃げるのを防ぐためです。
また、上記のため、実道路での訓練もやっておかねばなりませんが、この場合はサイレンを鳴らすでしょう。
他には、事件の会議時間に遅れそうだ、交代の時刻に間に合わせる、という場面もありうるかも知れません。
違反にはならず、最高速度を超過したことは、理由がなければならず、記録はしているでしょう。
緊急車両も記録を残すこととなっております。
したがって、最高速度違反のパトカーはあり得ないことになってしまうし、実際、かなり稀でしょう。
いずれも善意の解釈ですが、誰が捕まえるか(高速隊を)ということを考えれば、おのずと明らかだと思いますが。
10キロくらいのオーパーは、普通に運転しているのはよく目にしますね。
No.2
- 回答日時:
「道路交通法」では下記のように決められています。
「(最高速度)
第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。 」
一方、
「(緊急自動車等の特例)
第四十一条 緊急自動車については、第八条第一項、第十七条第六項、第十八条、第二十条第一項及び第二項、第二十条の二、第二十五条第一項及び第二項、第二十五条の二第二項、第二十六条の二第三項、第二十九条、第三十条、第三十四条第一項、第二項及び第四項、第三十五条第一項並びに第三十八条第一項前段及び第三項の規定は、適用しない。
2 前項に規定するもののほか、第二十二条の規定に違反する車両等を取り締まる場合における緊急自動車については、同条の規定は、適用しない。」
この2項目の規定によって、パトカーはスピード取締りの場合だけスピード制限を無視して良いのです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.htm …
また、そもそも「緊急自動車」とは、調べてみると「道路交通法施行令」で、
「(緊急自動車の要件)
第十四条 前条第一項に規定する自動車は、緊急の用務のため運転するときは、道路運送車両法第三章 及びこれに基づく命令の規定(カッコ内略)により設けられるサイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。ただし、警察用自動車が法第二十二条 の規定に違反する車両又は路面電車(以下「車両等」という。)を取り締まる場合において、特に必要があると認めるときは、サイレンを鳴らすことを要しない。 」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html
ということなので、いかに赤色灯を点灯していてもサイレンを鳴らしていない場合は「緊急自動車」には当たらないわけです。
よって、質問者様が目撃されたパトカーは立派な交通違反と言うことです。
No.1
- 回答日時:
勿論違反です
緊急車両とは
許可を得た車両が、赤色灯をつけ、サイレンを吹鳴していなければなりません
たとえパトカーや、消防車、救急車なども、赤色灯だけをつけて走っていることは有りますが、これは注意喚起の状態で、正確には、緊急車両扱いされない状態の車です、≪パトカーの場合には、取り締まる時には、除外されることは有りますが、≫
よってたとえパトカーでも取り締まり中以外は、赤色灯を、点灯してサイレンを鳴らしてない場合には違法です
ナンバーと時間が判っていたら、県警にこのようなことが有ったが、どうなのかと電話してみてください
特定できれば、厳重注意ぐらい食らうと思いますよ(^-^)
ただ証拠がないので、それ以上は無理でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) パトカーの赤色灯点灯しての走行。 6 2023/05/23 16:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- カスタマイズ(車) 交通違反につきまして 7 2022/11/11 12:46
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- その他(車) 煽り運転 7 2022/05/04 08:17
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(交通機関・地図) 愛知県の車のマナーって最悪らしいけど、トヨタのおひざ元だから愛知県があまあまなんですか? 4 2022/04/16 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近親相姦って現実にあるの?
-
異性の友人関係で二人旅行、同...
-
ラブホの部屋に防犯カメラって...
-
家庭科の宿題でこの問題が出た...
-
人に言えないような悪い事とか...
-
チン凸で逮捕または罰金ていう...
-
「世は全て事もなし」とはどう...
-
公私ともに順調かに見えた押尾...
-
新宿排水口すっぽり入った形で...
-
妹が自己啓発セミナーにはまっ...
-
少年受刑者の性
-
警察のデータ復元技術について...
-
すれ違いざまに、または後ろか...
-
隣人が夜中2時くらいにドアを ...
-
高校生です。カラオケで性行為...
-
二年くらい遊んだオンラインの...
-
友達と8時集合の約束だったの...
-
スケープゴート(生け贄)理論に...
-
翌々月の次は?
-
純粋な人を騙す人の末路や因果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近親相姦って現実にあるの?
-
異性の友人関係で二人旅行、同...
-
翌々月の次は?
-
四日市ジャスコ事件の泥棒叫ん...
-
「当該」と「当」の使い分けが...
-
ラブホの部屋に防犯カメラって...
-
新宿排水口すっぽり入った形で...
-
「世は全て事もなし」とはどう...
-
人に言えないような悪い事とか...
-
チン凸で逮捕または罰金ていう...
-
詳しく丁寧に教えて下さい‼
-
二年くらい遊んだオンラインの...
-
すれ違いざまに、または後ろか...
-
OC線、OW線、DV線って何の略?
-
友達と8時集合の約束だったの...
-
お一家族様1個限りの商品を…
-
事件事故だった場合どうやって...
-
隣人が夜中2時くらいにドアを ...
-
高校生です。カラオケで性行為...
-
妹が自己啓発セミナーにはまっ...
おすすめ情報