
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご指摘のとおり新大も信大も工学部はほとんどかわりません。
群大はワンランク落ちるけれど(偏差値がね)、就職面では
関東に立地(といっても桐生だけれど)しているから、3大学ともに誤差の範囲内でしょう。
それならばキャンパスが学部割れしていない新潟大を選ぶか、
学部割れの信州大学(メインは松本と長野に分かれる、他に上田とか
いろんなところにあるし)、群馬大学を選ぶかの違いです。
新潟大学のほうがいろんな学部が集まっていて、キャンパスライフは楽しいと思いますよ。
(もちろん女の子も多い。 長野キャンパスや桐生は女の子は少ないですよ。
勉強には関係ないと言われるかもしれないが、4年間の大学生活を考える上では
大事な要素だから)
あとは自分の趣味で選んだら?
スキーや登山が好きならば、もちろん信州大へ。
志賀高原や野沢温泉、八方、岩岳など日本でも指折りのスキー場へもすぐ行けます。
穂高岳や槍ヶ岳、木曽駒や白馬岳などの名峰も目と鼻の先だし。
かたや釣りやヨットやサーフィンが好きならば新潟大学へ。
新潟海岸(市内海岸である関屋海岸や金衛町海岸はテトラポットが邪魔だけど)
ならいつでもできます。
角田浜海水浴場や太郎浜や瀬波海岸など、どこでもできますよ。
桐生はあんまり自慢できるものはないなあ(3つの中では一番田舎だし。わたらせ渓谷はきれいだけれど)
大学工学部の雰囲気は、どこも大差はないけれど、一つのキャンパスが集まる新潟大学が
やはり一番華やかです。
新潟大学と信州大学は似たような学部も多く、隣接県でありながら新潟県と長野県って、
そんなに交流は深くないのですよ。
大学同士もまた同じなのです。新潟県から信州大は行かないし(長野県から新潟大のほうが
毎年多い)
特に工学部にしても、新潟県は地元に新潟大や長岡技術科学大学があるから、信州大学はほとんど
受験しないし。
隣接地でありながら集める生徒の範囲が両大学では違います。
新潟大は地元の新潟県出身者が多いですが、秋田、山形、福島では割と人気があるので
(東北大あきらめ組み)、その3県からはかなりの数が受験してくる。
一方、信州大は地元の長野県以外は愛知県(中央線ですぐだから)が多いのは分かるけれど
なぜか交通便の悪い静岡県からが多い。 その他やっぱり自然が豊なせいか、関西地方からの
受験生も意外と多いし。
繁華街の大きさはダントツで新潟市(政令指定都市で人口も70万だから当然)。
信濃川を挟んで東新潟(駅前含む)と西新潟に分かれており、ショッピングならば東新潟
西新潟は飲食店が中心です。 今や西新潟の古町(ふるまち)がすたれちゃったので。
ヒルクライム(登坂競技ではないよ)のDJカツとトクは古町のクラブで歌っていたのは有名な話
あと信州大学に行ったら是非、長野県の歌を覚えてください(覚えなくてもよくかかっている、
大阪や東京の人間はびっくりします。長野県民ならみんなが知っている有名な歌です)
また新潟大学へ行ったら、新潟海岸の砂丘(今は波に削られて小さくなったけれど)を歌った砂山の曲
(海は荒海、向こうは佐渡よ♪)が有名ですが、
あと隠れた名曲(私だけがそう思っているかも)の新潟市民歌もいい曲ですよ。
(砂浜で、小さな小さな海の木が♪)
このように新潟海岸は綺麗で、特に夏の夕焼けは素晴らしいです。
私は、この夕日の景色だけでも新潟大学をお薦めします。
(もちろん冬は鉛空の毎日だよ。新潟市は冬場も雪はふりませんが)
くだらない事ばかり書きましたが、新潟大と信州大の雰囲気が少しでも伝わればの話です。
群大工学部のほうは、周囲に特筆するものが、あまりないので書きませんでした。
関東地区で就職するのは良いかもしれません
群馬県には有力企業の工場が多いしね。
まあ新潟も長野も東京・横浜では馴染みの県(みんなが知っているという意味)ですからね。
(東京の人間に和歌山県や大分県といっても、ホントにイメージが浮かばないことに比べれば・・です)
生活費は東京に比べて格段に安いです。
新潟大学の五十嵐キャンパスの周りには、安くておいしいお店も多いです。
アルバイトは両大学ともに家庭教師や塾講師がかなり多い。
No.1
- 回答日時:
新潟大学工学部は、留年が多いらしいです。
理学部か農学部にしたらいかがでしょうか。
他の大学は知りません。
>あと、大学の雰囲気も教えて欲しいです!
理系であれば研究室によってまったく違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でんよかです、どってんよか...
-
これは騒音問題ですか?
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
人生負け組になりたくない
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学がありすぎるような
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報