アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某非OKWave系QAサイトで荒らされてます。
IDは書けませんがこのIDに似てます。
そこで質問ですが
ウイルスソフト=ウイルス
ですよね。
これに異議を唱えた人が荒らしてます・・・

A 回答 (4件)

言葉を厳密に解釈すればそうですね。


でもたいていの場合、ウイルスソフト=ウイルス(対策)ソフト
を意味しています。
ウイルスの入ったソフトをあえてウイルスソフトとは呼ばず、一まとまりに「ウイルス」と表現しがちだからそういう略され方ができてしまったんでしょうかね?
日本人は略すのが好きですから。
変なところを略してしまったばかりに...
    • good
    • 0

そもそも「ウィルスソフト」が何を言っているのか明確ではありませんが、


普通「(コンピュータ)ウィルス」と言えば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …
このようなものを表すでしょう。

また「ウィルスソフト」と言えば「ウィルス対策(駆除)ソフト」を思い浮かべるのが一般的ではないでしょうか。(あるいは「アンチウィルスソフト」)

ですから、違うと思います。(あくまでも主観です)
    • good
    • 0

一般的には、ウィルスソフト は、 アンチウィルスソフト を短くした呼称だと思います。



ただし、言葉通り正しく解釈するなら、質問者殿いう、「ウィルスの作用を持ったソフトウェア」を指すということになりますね。
紛らわしいので、あまり使わない方が賢明ですね。


例えば、スタッドレスタイヤのことを、略してスタッドと呼んだりする人もいますが、
Stud-less (硬くならない) が、 Stud (硬い) と呼ばれている様なもんです。(真逆の意味)

Anti-Virus Software(対ウィルス) が、 Virus Software(ウィルス)。

Antiと、Lessとか、否定する言葉を略すと、どっちだか分らなくなりますね。
    • good
    • 0

「ウイルスソフト=ウイルスですよね。


ウイルス対策ソフトの呼称についての議論ですか?
そう定義したくはありませんが、ウイルスもソフトの一種である以上、ウイルスソフトと表記すればウイルスそのものと区別が付きませんね。ですから「ウイルスソフトと書くな」が持論です。

ここの掲示板にもウイルスソフトと臆面もなく書く回答者がいるので困ったものです。
あまつさえ「みんなが使ってるから問題ない」と開き直るありさま。
ウイルス対策ソフトがウイルスソフトと表記されていいなら 正しい表記である「アンチウイルスソフト」が
「ウイルスに対抗するソフトを駆除する悪者ソフト」の意味になっちまいますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!