プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

TODというゲームに関するサイトなのですが
https://baikin.net/archives/102
開くたびにPC内部からキィィィーとコイル鳴き?のような音が鳴り続けてファンの回転数も上がっていきます。サイト側から閲覧側のPCに影響を与えることができるなんて聞いたことありません。
こんな経験は初めてなのですがよくあることなのでしょうか?

A 回答 (3件)

WebサイトのコンテンツにはJavascriptのプログラムを含めることができます。

そのJavascriptプログラムで暗号通貨のマイニングをさせるようなサイトもあります。暗号通貨のマイニングはCPUパワーを多く要求しますので当然に負荷が高くなり、環境によってはファンを最高速度で回して音を出すこともあるでしょう。暗号通貨のマイニングでなくても重たい動画広告を表示させてサイトの本来の情報より大幅に大きいコンテンツをダウンロードさせてCPUも浪費させるサイトもありますけど。
まあ何にせよ異音がするほどだとPCに良くないので、そういうサイトは見ないことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗号通貨のマイニングというご指摘を頂きましてさっそく調べてみました。おっしゃられたとおり、閲覧者に許可なくPCに負荷をかけマイニング作業させるサイトがあるようです。
普段は快適でスキャンにも反応せずサイトを開いた時だけ症状が出る。どうやらこのパターンに出くわしたのかもしれません。
一見分からないですし何とか取り締まって欲しいものですね。

お礼日時:2022/02/06 16:16

昔のPCは、今と比べてかなりの底スペックだったので、


高負荷下だと、ファンが急に唸り過ぎて、壊れるんじゃないか?って事が良くありましたw

タスクマネージャーや
CPUメーターなんかで計測値をみてください。数値が跳ね上がるのがわかりますよ。
CPUやグラボへの負荷での異音でしょうね・・・

ゲームや動画、
スクリプトにエラーがあり、呼び込みが止まらなかったり、
膨大な広告表示、ブラウザの不具合や未対応、
ウェブアニメーションなどが仕込んである。
などなどの影響で、負荷が高くなります。

その提示サイトはあえてみませんが、
ウェブサイトの制作者環境でのテスト時には大丈夫だったのでしょうから、高スペックPCなら問題なしって事でしょうね。
それ以下のスペックだと厳しいのかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの環境は
CPU 第10世代core i5
メモリ 16ギガ
グラボ GTX760
ストレージ SSD
てな具合です。
URL載せるのは気が引けたのですが新手のサイバー攻撃とかだったら放ってはおけないと思いまして…
検証してくれる勇者が現れることを願っています。ゴメンナサイ

お礼日時:2022/02/02 19:08

パソコンの中に小さいオジサンがいるんだ。


で、閲覧してるサイトの影響でオジサンが鳴くんだよ。

・・・冗談はさておき本題・・・

負荷が高くなるようなコンテンツなんでしょうね。

今もあるのかなあ……ブラクラなんてものが一時期流行りました。
ブラウザークラッシャーね。
ブラウザーで無数に新しいウインドウを開いてパソコンに高負荷を掛けて、パソコンそのものを停止させてしまうという物。
新しくウインドウを開いてページを表示するというタグを書いておき、
そして自身のそのページを指定して自動で開くだけ。
(今はブラウザがその手のタグをブロックしてるみたいだから、もう存在しないのかなぁ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラクラの一種なのでしょうか?
そこのサイトは画面内で光の玉がゆっくり飛び回っていてその動きに異音が連動しているような感じなのです。
ワナに誘っているようにもとれる質問ですみません(汗

お礼日時:2022/01/31 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!