
No.15
- 回答日時:
ニラタマのオイスターソース炒め
★材料
ニラ・・・一把・・・5cm程度に切っておく
豚肉・・・100g程度
卵・・・1個(溶き卵にしておく)
オイスターソース(瓶入り)・・・大スプーン1杯程度(好みによる)
チューブ入り生姜
塩、胡椒(豚肉を炒めるときに使う)
少しの油
酒・・・小スプーン程度
★作り方
フライパンを温め、油をひき、チューブ入り生姜を少しだけ炒める。
そこに豚肉を投入。さっと炒める。
5cm程度に切った「ニラ」を入れ、炒める。その後、酒を入れ、1分程度、蓋をして、蒸らして火を通す。
フライパンの端っこに溶き卵を入れ、ふわふわに炒め、ニラ、豚肉と混ぜあわせる。
オイスターソースを入れ、全体になじませたら、完成!!!
一度、ご賞味あれ!!
No.14
- 回答日時:
にらは、5cmに切って冷凍しておけば、よいです。
どうせ火を通すんだし。ビニール袋に入れて冷凍します。ちなみにねぎもたくさん買ったときは、薬味の大きさに切って冷凍します、お味噌汁、納豆など、生のように辛さはないですが、無いよりましです。
にらの冷凍は、野菜炒めには、重宝します。
しょうがもにんにくもそのまま冷凍します。凍っていても、おろすことができます。
餃子の具は、オムレツ、チャーハン(カレー)の利用が多いですね。
No.13
- 回答日時:
ニラは野菜炒めに入れても美味しいですよ。
No.6さんとほぼ同じですがひき肉・もやし・ニラを炒めて味付けは我が家は味噌です。
味噌ラーメンに乗せて食べても美味しいし、味が濃いのでご飯にもあいます。
餃子の具が余ったら、我が家ではスープかな。
餃子の具を丸めて塩・胡椒・醤油等で味付けしたスープの中に入れて火が通ったら終わり。
No.12
- 回答日時:
うちではニラを買うと、自動的に以下のようなメニューが続きます。
(笑)我が家のレシピとは違いますが、参考までに。
ニラチヂミ
http://cookpad.com/recipe/541134
豆腐チゲ
http://cookpad.com/recipe/700643
ニラ雑炊
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe …
No.11
- 回答日時:
はじめまして!
私はニラが余ったら簡単に味噌汁の具にしてしまいます。
ニラと卵の味噌汁 美味しいですよ♪
それでも余ったら、ニラともやしを炒めて 薄焼き卵で巻いて 食べやすい大きさに切り 醤油 ごま油 酢を混ぜたタレを作りそれを付けて食べます。
餃子の具はのあまりは団子にします。
そして・・
ラーメンのタレ(缶で売ってます)で鍋にします。
〆はラーメンを入れます♪ 餃子の具はにんにく入っているので ラーメンのタレで作る鍋に合いますよ♪
ラーメンタレの鍋の具は海鮮よりも たっぷりキャベツともやしと豚肉 それだけで美味しいです♪それに余った餃子の団子入ると豪華です。

No.8
- 回答日時:
寒い日が続きますね。
暖まるものはいかがですか?
ニラ雑炊。
たくさん使うと思います。
どんな味の雑炊でも合うのではないでしょうか。
地元の街の中華料理店では、たぶん豚骨スープ?が少し入ったスープだったような。
餃子をしたので、和風の方がいいですかね。
具は鶏肉とニラをメインにするのはいかがですか?
餃子の具は肉団子にして鍋、くらいしか思い付きません・・・。
No.7
- 回答日時:
固めに茹でて、水気を絞り、ざくっと切って
盛りそばにトッピング(あったかい蕎麦やラーメンでもいいですけど、ラーメンの場合は塩か味噌のほうが合います)
細かく切って、コチュジャンかチャンジャに混ぜて、少し寝かせてから(3日くらい)、ご飯のお供に。
2から3センチくらいの長さに切って、かき玉スープの具にする。
ギョウザの具は、ハンバーグのようにして焼く。
つみれのように丸めてスープの浮き実に。
No.6
- 回答日時:
ニラとモヤシをひき肉(ないなら餃子の具のあまり)と炒めて、
味付けは塩胡椒と醤油を一たらし、水溶き片栗粉でとじる。
これをご飯やラーメンに載せて食べるとおいしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ニラ玉スープ、棒棒鶏、餃子 あとひと品加えるとしたらなに作りますか? 10 2023/02/20 14:13
- レシピ・食事 パプリカ なす ニラが余ってます。 それらを全部使ったレシピを教えて下さい。 2品とかじゃなく1品に 5 2023/07/09 12:31
- 電気・ガス・水道 ガス代について 一人暮らしで調理をする際のガス代を加味した料理と同じ料理で外食した際どのくらいの差が 5 2022/05/16 07:33
- 食べ物・食材 手作り餃子。 3回目で、ようやく作るのが楽しくなってきました。 コスパを考えると冷凍餃子の方が良いん 8 2023/07/01 20:24
- 食べ物・食材 餃子の皮で何作る? 10 2023/01/20 13:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お腹の上の方が痛いです。 夜ニラをたくさん食べて、次の日の朝から少しお腹の調子が悪かったのですが、夕 2 2022/08/15 02:51
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 飲食店・レストラン こんばんは 京都中京区で、焼飯、レバニラ炒め、餃子を美味しく食べれる店を知りたい 3 2023/03/25 22:03
- その他(メイク・美容) ニラ可愛いと言う言葉で、ニラを食べると顔のバランス良くなると言う噂知っていますか? 2 2022/10/05 14:31
- 食べ物・食材 孤独のグルメに出た「ニラ玉」 3 2022/09/21 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
色々な料理
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
味が薄いプルコギ
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
料理についての質問です! サラ...
-
野菜(にら)の賞味期限
-
水っぽい ポテトサラダを 何と...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報