プロが教えるわが家の防犯対策術!

簿記2級を目指している者です。

当初は、簿記2級を必要とするまでの仕事は望んでいないし、
そもそも数字に弱いし、3級まででいい(3級は取得済)。
同じ資格をとるなら、
(医療機関の経理部門で少し経験があるので)
少しとはいえ経験があるし、苦手意識のある経理分野よりも、
医療機関勤務を補う医療福祉系の資格をと思い、
過去に介護保険事務関係の勉強をしました。
簿記は3級を取得した時点で眼中に全くありませんでした。

でも、徐々に考えが変わり、
安価な投資で比較的簡単に勉強できるからと
本気で資格や仕事、将来の事を考えず逃げていた、と思いました。
介護保険事務の勉強を選択した根底には、
医療事務の大変さはわかっているから望まないし、
数字は弱いから簿記関係は取っても意味ないし、
でも、資格は何かとっておきたいしと。

やはり自分の経験は経理系が多いので、
簿記2級は最低限、本当に最低限として
経理の経験を補う意味でも、
資格を取るなら第一に取ろうと決めました。

過去に2回受験(連続ではないですが)しましたが、
初回は、試験向けの勉強が不足し、手も足も出なかった。
2回目は、問題練習時間が足りず、範囲を完全網羅できず、惨敗。
そして、3回目こそはと、毎回心に決めて、
計画も立てたり、勉強しやすい環境を作ったり、色々しているのですが、
どうしても勉強が手につきません。

ちなみに、目標に定め決意してからは、
通信教育の教材で内容理解に重点を置き、十分時間をとって勉強しました。
ですので、個人的には、あとは、練習あるのみ、
その練習を通じて、
忘れている部分の復習、理解不十分な部分の補足だと思っています。

介護保険事務の時は、通信教育だったせいもあり、
勉強嫌いの私としては何とか修了でき、
机にも意識すれば向かえたのですが、
簿記は何故か、なかなか向かえないのです。

でも、本当に最低限、時間の取れる今、
これだけは取得しておきたい気持ちは確かにあるのです。
仕事が安定せず正社員ではないので、
就業していても常に求職している自分がいるので、
何か影響している気もしますが、そんな事は言い訳に過ぎないです。
働きながらでも、合格している人はたくさんいるのですから。

簿記2級取得を決めた動機、
勉強苦手、数字苦手の性格。
時間の取り方、意思の強さ、勉強の仕方。
簿記2級は、やはり勉強段階から向き不向きはあるのでしょうか。
得手不得手の問題で、諦めたくはないのが正直なところですが、
いつも受験前の段階で、"時間測定レベル"までもっていけません。

「手こずったけど、こんな私でも取得出来たよ」という経験談でも結構です。
簿記2級合格へ向けての助言をお聞かせ頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

2級は普通に高校を卒業できる能力があれば十分合格可能な試験です。


合格できないのは勉強方ほうが良くないのか、集中度の不足だと思います。

あなたの環境では通信制は良くないのではないかと思います。
通信教育は余程意思が固くないと効果が出ません。テキストを見ながらでも回答がかけてしまうので、本当の実力が付きません。

どうしてもならば少しお金を出して経理学校に行きましょう。そこでは自分の進捗度がはっきり判りますし、クラスメートがどれほど頑張っているかも判ります。模擬試験で今合格レベルにいるかもわかります。

一度合格できれば一生の資格なのですから多少の費用は惜しまずにこの際投資をしてみたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>合格できないのは勉強方ほうが良くないのか、集中度の不足だと思います。

そうかもしれません。

単に集中力がなかったり、
求職活動を完全に止められず、そちらの事が気になって集中できなかったり。

>一度合格できれば一生の資格なのですから多少の費用は惜しまずにこの際投資をしてみたほうが良いですよ。

完全な独学は自信がなく、学校に通う時間と費用がなかった為
DVD通信教育を以前申し込み、
内容の勉強は、このDVDでじっくりマイペースでやりました。
で、案の定、通信教育期間内での合格には、時間が足りず、
問題練習は、書店の過去問題集を加えて何とか頑張ってきました。
でも、やはりすんなり合格レベルに到達できず、という現状です。

一生の資格ですし、今後はますます時間がなくなる一方だと思うので、
"今の時期に合格したい"という意思を強く持ち、集中したいです。
通信教育を受けた所も、模擬試験など個別に申し込みもできるので、
将来につながると思って、自己投資してみるべきなのでしょうかね…

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/08 20:46

僕の感じからすると向き不向きなんて関係ないと思いますよ。



こんな言い方はあれかもしれませんが、簿記2級はやれば受かる資格です。弁護士資格とかってわけじゃないですから。

また、会社に経理で配属になると最低とっておけって言われるのが2級です。

イメージでいえば自動車免許に向き不向きがあるかみたいな感じでしょうか。

結局はやる気なんだと思いますよ。
3級経験者であれば平均勉強時間100時間ってところでしょうか?
まずはみんながやってる平均時間は勉強するそしたらそれだけで合格レベルには行きますよ。
この方法は僕なんかわかりやすくて好きです。あと何時間やんなきゃってわかるし。

いま問題なのはモチベーションなんでしょうかね??

通信教育使っちゃったらどうでしょうか。

ちなみに僕は法学部卒業後経理に配属になってそれこそ右も左もわからない状況になりまして・・・
仕事を覚える前に、経理の中の共通語で話ができるには簿記やるしかなかったんですよね。
そんなわけで0から始めて3カ月で合格できました。

ある意味必要がなかったら受かってないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いま問題なのはモチベーションなんでしょうかね??

そうかもしれません。

3ヶ月で合格ってすごいです。

内容別に計画立てたり、勉強進めるより、
時間を軸に勉強した方がいいのでしょうかね。
割と、最初は問題を解くのに時間がかかるので、
内容別に「今日はここまで」と目標を決めてしてきたのですが、
逆に言うと、時間を決めて勉強した方が、
集中力が増し、結果として勉強が進むかもしれません。

勉強の仕方を変えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/08 20:34

あのー結局どちらの回答もとめてるのでしょうか?



簿記2級は、やはり勉強段階から向き不向きはあるのでしょうか
 の全く諦めさせた回答なのか

簿記2級合格へ向けての助言をお聞かせ頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

、なんとか対策を教えてほしいのか、
単純に言うと、簿記どころか、仕事や資格すべてにおいて向き不向きありますから

知ってのとおり簿記3級なんか中学レベル、偏差値でいっても50もあれば
って感じだけど苦手な人は受かりませんから。
恥ずかしながら落ちました3級が、偏差値はもーちょっと上だったけど。

約20年前なんか2級の合格率5%程度でしたので。今はご存じのとおり
40%程度、運悪いとやはり5%程度。

3級すら取れない自分からは向き不向きあるとしか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めたくないので、対策を教えてほしいのです。
それでも、向き不向きがあって、要は素質がなければ、
いくら頑張っても、いくら時間をかけても不毛で、
諦めるしかないなら、そのご意見もお聞きしたいです。
無謀なものに無駄に時間を費やしているなら…
否、勉強方法など得手不得手以外に原因があるのか、
自分ではわからないので、
諦めた方がいいのかの判断材料に、
客観的な、冷静なご意見を頂ければと思ったのです。
また、たとえ合格できてもこの資格を使っての仕事には向いていない、
という事も言えるのか、その辺も聞きたかったのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!