プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させていただきます。
内容がわかり難い箇所があればご指摘ください。


現在、自身で会社(主に飲食事業)を経営しており、この程雑居ビルの管理業務を委託されることになりました。
ビルのオーナーは祖父で、今までの管理会社に払っていた経費を削減するという名目で自身の会社で管理を請け負う事になります。
4階建てで、テナントには病院、フィットネス施設等が入っています。
以前、このビルの管理をしていた不動産会社によると、雑居ビル正面玄関の施錠について、あるテナントとトラブルになっていたそうです。
夜間このビルは無人になるのですが、1階正面玄関の施錠は、最後にビルを出たテナントがするという慣例があるようで、現在も続いています。
1階正面玄関を通らなければ各テナントに出入りは出来ません。
ですが、いくら注意をしても度々施錠を怠るテナントも中には出てきたようで。
そこで、前述したあるテナントが深夜チェックに来て、施錠がされていないと激高して管理会社にクレームの電話をする、もし空き巣被害にあえば訴えるぞとまで言われたそうです。
各テナント単位では、セコム等のセキュリティーに入っているそうです。
オーナー曰く、管理人を常駐させたり、ビル全体にセキュリティーを配備する等の経費はかけられないそうです。

・一般的に雑居ビルの玄関などの共用部の施錠はどのような管理がなされているのでしょうか。
・テナントが空き巣被害にあった場合は管理会社側が損害賠償請求をうけるのでしょうか。

おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授いただければと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>・一般的に雑居ビルの玄関などの共用部の施錠はどのような管理がなされているのでしょうか。



最近は、メインエントランスにもオートロック式のセキュリティを付け、
定時(例 8:00~20:00)以外は、カードキーなり暗証番号なりで入館を規制するところが
多いと思います。
どのカードでロックを解除したかのログも残せます。

セキュリティ会社に相談すれば、いろいろ見積もってくれるはずです。

もっとも低予算で済ます方法
全テナントにエントランスの合鍵を渡し、
定時以外は常時施錠するという規定を設ける


>・テナントが空き巣被害にあった場合は管理会社側が損害賠償請求をうけるのでしょうか。

(責任の有無にかかわらず)請求すること自体は自由ですから、受ける可能性はあるでしょう。

例え、エントランスをロックしていても入る悪者はいますし、
壁をブチ抜いてでも侵入する事件もあります。
テナントごとに施錠出来るドアがあれば、全面的に責任を負う事はまずないと思います。
「施錠ロック開放中」みたいな間抜けな表示でもしない限り、
過失も問われないと思います。

施設賠償保険で賄える特約などがあるかも知れませんので、
保険会社に相談してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!