プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビが地デジ化して高画質になりましたが
肝心の番組のほうは、海外の衝撃映像や
懐メロ、懐かしCMばっかりで画質が悪いものが多くて腹が立ちます
こんなんじゃ、地デジ化する意味がないじゃないですか?

A 回答 (4件)

それは、仕方がないというしかないと思います。

番組で使用する衝撃映像の多くは、Youtubeから入手したりしています。画質が低くて当然です。画質を向上させるのは非常に難しく、タダで手に入れた映像に何百万もするソフトでアップコンバートをかけるのはアホ臭いというのが率直なところかと…

それに、地デジの導入は画質向上のためではありません。携帯の普及と共にアナログの電波帯域が少なくなってきており、このままだと帯域が混み合いいろいろなところに支障が出そうなので、テレビを新しい帯域へと移動させようという動きです。
これにより、アナログ放送と同じ帯域を使用する治安組織無線(警察・消防・救急)で使える領域が増え、映像によるやりとりが出来るようになり、救命救急が発達します。
と、そんな様なことを池上彰さんがテレビで言ってまいた。

そして、地デジについているデータ放送機能により視聴者参加型のテレビ放送が可能となります。これらが本当の地デジの目的であり、画質の向上は嬉しい副産物という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画質を劣化させるのは簡単でも、逆は難しいんですね。

> 治安組織無線(警察・消防・救急)で使える領域が増え、
> 映像によるやりとりが出来るようになり、救命救急が発達します。
これはいいですね!

お礼日時:2011/02/11 17:56

業界が設けるために仕組んだことです


視聴者にとっては何の利益もないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/11 17:58

デジタル化は、当初は、衛星(BS?)を使って行うことを考えていたときもあったようです。

でも、それでは地方放送局の既得権益が失われるために、たぶん10倍以上もの経費が必要になるけど、現在の地上波を使う方式になったようです。
また、アメリカでもデジタル化は放送業界の電波利権確保が目的で行われたわけで、ユーザが高画質を望んでいるのでデジタルになったわけではないそうです。

ということで、質問者さんが感じられるたように、現時点で、視聴者にとって地デジ化によるソフト面での充実もないし、マイナス面が大きいでしょうね。

なお、個人的には、UHFに移行しても、その帯域をデジタル放送とアナログ放送の両方を分けて流せば、アナログTVやビデオの機材もUHFアンテナとチャンネル調整をするだけで生き延びることができるのではないか?と思っています。

東京ではチャンネル数が足りなくなる気もしますが、デジタル側の高画質を犠牲にすれば、1ch分で3chが確保できると思いますので、高画質が必要な番組だけ高解像度で流すようにすれば良いのではないでしょうか?そのほうが大量のアナログ機器の廃棄が無くなってエコですし、視聴者のサイフにも優しいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地デジ化でどかーんと巨大なスカイツリーを作る必要あるのか?と
疑問には思ってましたが、いろいろ業界の利権がからんでるんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/11 17:58

くだらない番組が多いと言うことには同意見ですが、


地デジかは高画質化のためではなく電波の周波数帯を狭くすることが目的ですので、
意味が無いとまでは思いません。

美しい映像を積極的に放送しているのは、NHKくらいですね。世界ふれあい街歩きなどは地味だけど面白いです。
結局、テレビ局の予算の関係なのでしょう。
これから世界ふしぎ発見見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地デジ化=液晶画面=高画質だと単純に思ってたのですが、
電波の周波数の問題があるんですね。

正直、キレイな映像を見たかったらDVDなどを借りるので
今のテレビに映像美はあまり期待してないんですが
あまりに衝撃映像などの低画質が酷いので腹が立ちました。

お礼日時:2011/02/11 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!