dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は体がとてもかたいです。立って腰をまげても手が床に全然届かないし、背中の後ろで手を組むのもできません。
中学のころはなぜか体が硬いことを自慢のように言っていました。新体操部の人で体がとてもやわらかい人がいてあんなに曲がると逆に気持ち悪いとか思っていました。
でも今度スポーツを始めたいので体をやわらかくしたいんです。
酢を飲むといいというけどりんご味の黒酢さえ気持ち悪くて飲めなかったし、真向法という体操がいいというので調べてやってみたけれどまずそのポーズにすらなりません。
あと私ストレッチとか大嫌いなんです・・ゆっくり息を吐きながら反動をつけずにやるみたいなのが。しかも10回を3セットとかめんどくさい!
でもストレッチするしかありませんよね。簡単にできる方法はありませんか?

A 回答 (5件)

何かしたいけど、「面倒くさい」というのが一番大変ですが、でも、少しやる気は有るんですよね。


でも・・・・呼吸はしていますよね。
どのスポーツでも武道でもしているときには呼吸のコントロールは非常に重要ですから、それに関連して練習すればよいでしょう。

硬い体は殆どが、浅くて早い呼吸をしていますから、深くてゆっくりしたのをするように変えれば徐々にやわらかくなります。

ハタヨーガはストレッチにこの呼吸を組み合わせたものですが、両方やればさらにやわらかく成ります。

サプリだと酢が嫌なら、クエン酸を薬局で売っている空のカプセルに入れて、毎日10グラム以上食後に飲みます(そのままでもいいけど、すっぱいのはだめなんでしょう?)

真向法は4つしかポーズがないけど、最重要部の股関節周囲を柔軟にしますので、どうしてもやっておきたい方法です。 すぐに出来なくても良いのです。

10年計画程度で、テレビを見るときにはこれをしなくてはと言う様な、「習慣」にしてしまえば、毎回考えないでも出来ます。

また、痛い処までやったりするとやる気がなくなりますから、痛く無い処まで行い、「習慣」をつける事が大事です。

まあ、面倒くさいというのは、体がすでに不健康状態なので、それを普通に戻す事が大変なことです。

体が硬いとはそれだけではなく、神経も血管も圧迫されており、各種疾患はこれが原因だとも言う意見も多いです。

たとえば、「癌」・・・・・血行の旺盛な臓器・血を作る臓器では癌は出来ません。

また、骨格から硬い場合も有ります。
ホームセンターで金魚運動の器械が数千円で売っています。
これを使い、寝っころがっていればそれでOKです。
これが一番簡単かも。

スポーツするのに、ある程度の体の柔らかさは必要ですが、あまりやわらかいと今度は怪我をしやすい場合があります(止める為、関節可動域以上に動かさないために)ので、行うスポーツにより、行うのが変ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっぱいのは別に好きです。レモンとかは大丈夫です。
でも酢って後味がなんか気持ち悪くて。クエン酸ですか。飲んでみます。

お礼日時:2003/09/10 18:11

こんにちわ。

私はなんちゃって体操部でした。もともとからだは割りとやわらかいほうでしたが、中にはとてつもなく堅い子もいました。けれど、どの子も最終的には180度開脚などできるようになりました。続けることが大事だと思います。
それと、からだが温まっているととてもやわらかくなるので、お風呂上りにストレッチするのがとてもお勧めです。いつもより余計に曲がるので、うれしい気分が味わえますよ(^_^)
ひとに無理のない程度に押してもらうのが一番いいと思います。どういうストレッチかわかりませんが、10回を何セットとか、そんなにたくさんがんばる必要はないと思います。ただ、少しづつ続けることです。

私も肩の間接が異様に硬くて両手つなげませんでした。簡単なのは、タオルの両端を持って、後ろにグルンとまわすことです。だんだん間隔を狭めていくと、背中で手がつなげるようになりますよ。

からだが硬いとスポーツでも怪我をしやすいし、ストレッチでのひねる運動は引き締めにもいいそうです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

今日、酢を1リットル飲めば、明日には身体がやわらかくなってる、


ってことは多分あり得ませんよね?

何事も続けないと、結果は出ないんです。

ってことで、ラジオ体操なんていかがですか?
私の地元では、毎日ラジオ体操が町内放送で流れてたんですが、
私は毎日やってました。元々身体はやわらかい方だと思うんですが、
5分くらいだし、ストレッチ感覚でできるし、目も覚める。
全身を動かすから、健康にも良さそうですよね?!

無理せずがんばってくださいね。
    • good
    • 0

やっぱりできる範囲でのストレッチがいいのではないでしょうか。


最初は本などに書いてある通りにしなくてもいいと思いますよ。回数などもこだわらなくてもいいと思います。
身体の筋をのばして、「あー、気持ちいいー」と思うことをしていたら、少しずつやわらかかくなっていくと思います。

オリンピックの体操選手にあこがれて、
それから毎晩部屋の中でドッタンバッタン、
半年後に180度開脚ができるようになっていた子がいたなぁ(うちの息子)

私は身体をのばして気持ちいいなぁと思うのばしかたをするのがいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

30歳を超えても体がやわらかいヤツです、私。

思い出したようにストレッチをしています。
ストレッチをしなくては、と考えると面倒だと思いますが、そうかまえずにやってみてください。テレビを見ながらでも、のんびりゆっくり。息を吐きつつ前屈するだけでも効果が出ますよ。
何もしないと変化はおきません。できる範囲で少しずつがんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!