dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度友人と2人で二泊三日で長崎に行くのですが、終日レンタカーを借りて回ろうと思っています。

以前行った友人にレンタカーで回ったほうがいいと聞いたので。

レンタカーを借りたことがないのですが、どういったものを借りたほうがいいのですか?

軽のほうが安いですけど、燃費を考えて借りたほうがいいんでしょうか?
割高だけどガソリン満タン返し不要のほうがお得なんでしょうか?
それとも普通に安く借りれるなら、そちらのほうがいいのでしょうか?

よく借りられる方がいたら、参考意見をお願いします。

A 回答 (3件)

 長崎ならニコニコレンタカーがあるので、大手の半額で借りられますよ。

コンパクトカーで1日3300円ぐらいなのでお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

さっそくニコニコレンタカーのホームページを確認してみます。

お礼日時:2011/03/01 20:24

長崎で借りたことはありませんが、私はいつも、借りたい場所を決め、その近辺のレンタカー会社をネット検索し、料金を比較して一番安いのをネットか電話で予約して、当日、営業所に出向いて借りているだけですが、確かに結果的に#1さんのご意見に沿う形になっています。



軽は決まって空きがなく、借りられたためしがありません。でも必ず、安くて小回りのきく小型車にしています。ただ、安い小型車は馬力がないので、一度、宮古島で坂を登れなくなって焦りましたが、運転手を残して車を降りたら登れました。

駅レンタカーも繁忙期で日にちがせまっていると予約でいっぱいだったりしますが、そうでない時には列車代も安くなるので便利です。飛行機とセットのエアーレンタカーも、必要に応じて検索してみてください。

いわゆる「乗り捨て」つまり同じレンタカー会社の別の営業所に返却することもできますので、旅程に合わせてご検討ください。例えば、空港や駅で借りて、終日乗って、街中で返して、残りの日程は徒歩や公共の交通機関を利用すると、車の視点と歩きの視点の両方を楽しめます。

借りる時に、営業所の人に言って、地元民しか知らないような穴場を教えてくれないか頼んでみるといいです。気の利いた人なら地図を見ながら教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は空港を利用する予定なので、空港周辺でレンタカー会社を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 20:23

レンタカー・カーシェアのヘビーユーザーです。



長崎までJRを使っていくのなら駅レンタカーがおすすめです。
特急料金・運賃の割引があります。
「駅レンタカー」で検索してみてください。

二人で、ということなら軽かコンパクトクラス(ヴィッツやデミオ等)で充分だと思います。
どちらも燃費では大差ありませんし、むしろ走りの余裕を考えるとコンパクトクラスの方がトータルでいいと思います。
ただ、高速道路を多用するのであれば、高速料金が安い軽も一考の余地ありです。

「ガソリン満タン返し不要」は一部のレンタカー業者のサービスだと思いますが、私はあまりおすすめしません。かなり割高になります。
ただし、借りるのがトヨタレンタカーの場合、分かりやすい場所にスタンドがない場合は、営業所での精算(走行距離に応じて支払う)のは有りだと思います。トヨレンの場合は上乗せ分がわずかですので。

逆にニッポンレンタカーは絶対に満タン返しすべきです。場所によりますが、営業所で精算する場合、市場価格の3倍近い金額のガソリン代を負担するハメになることがあります。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

駅レンで割引があるなんて知りませんでした!
観光順序を考えて、駅でも探してみたいと思います。

満タン不要は考えず、とりあえずコンパクトカーの安い料金設定のものを探してみます。

お礼日時:2011/02/13 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!