
1歳3ヶ月の子供がいます。
昨年初節句で、今年は2回目です。
まだ出していません。
昨年は3ヶ月でしたので、何の問題もなかったのですが、今年は人形を見つけたとたん
触ったり、倒したりしそうで、飾るのをどうしようか検討しています。
私は全て出してお祝いしたり写真を撮ったりしたいのですが、主人は子供がいたずらして壊れるから
「今年はやめるか、出してもお内裏様とお雛様にしよう」と言っています。
みなさんは、子供が1歳、2歳の頃どうしていましたか??
みなさんの回答で決めますので沢山のご意見お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3姉妹の母です。
うちはこども一人ひとりにお雛様があります。
といっても、上二人は親王飾り(二人だけ)で、一番下も2段(三人官女とお道具まで)ですが。
それでも、毎年飾ってます。
確かに手の届くところだといたずらされそうですし、スペース的にも3つも飾るところがなかったので、チェスト(腰高の整理ダンス)の上にそれぞれ飾りましたよ。
立ち上がってもチェストの上なら手が届かないし、ちょうど良かったです。
kitty23さんのお子様のお雛様がどんな仕様なのか分かりませんが、手の届かない高さに飾ってあげてはいかがでしょう?
あるいはストーブフェンスのようなもので囲っておくとか。
せっかくのお雛様ですもの、飾ってあげたいですよね。
それと、多分悩むのは今年だけで済むと思いますよ。
2歳くらいになると、触っちゃ駄目よ、見るだけねといえば、結構分かってくれますから。

No.4
- 回答日時:
うちのは小さいタイプ(木目込みので、三人官女まで)なので、棚の中に飾ってます。
他に飾るところがないだけなんですが、子供に触られないから良かったと思ってます。
ホコリっぽくもならないですし、ペットにいたずらもされないので。
「お内裏様とお雛様にしよう」に賛成です。
お内裏様とお雛様だけなら、棚の上とか、ピアノの上とかに飾れそうですし。
すごく広い家なら、柵を付けるってのも良いですけどね。
やめるのはもったいない気がします。

No.2
- 回答日時:
3歳の娘がいます。
雛人形、毎年出してます。
といっても我が家のはケース入りのお内裏様とお雛様だけの
ものなのですが^^;
それでも娘は触りたくてベタベタ指紋をつけてくれるし
横についているオルゴールのネジを何度も回したりしてくれるので、
私としてはあまり出したくない気持ちがあるのですが、
雛人形は子供に災いが被るのを除ける意味があることもあって
夫が必ず出します。。。
しかも出す“日”まで考えてます(汗
(大安だからこの日が良い、とか)
No.1
- 回答日時:
持っているのに 飾らないなんて もったいない
触ろうとしたり 色々あるかもしれないけど 喜ぶのは幼いうちですよ
出すのを面倒くさい 買ってくれといったわけではないなんていって どうでもいい顔をしてるのに 飾るのは ばかばかしいでしょ?
鍵をつけられる部屋はありますか? もし心配ならば 鍵をつけて パパやママと一緒のときだけ その部屋にはいることにする
あと ベビーゲージなどを利用し 段の部分に 手を伸ばせないような柵を作っておく
写真の時だけ 柵をよける
もしも 近くに だんなさんの実家がとか あなたの実家があるんだったら そっちに飾って そちらでひな祭りをおこなうことを提案する
あとは 大きなテーブルの上に 赤い布をひいて 段飾りに飾るようにお雛様をならべるのです
食事をするテーブルが 大きいものだったら それを座敷に入れて その上にならべる
もちろん いすとか 登って触られるようなものはおかないで
私の両親は 和室の座卓に 赤い布をひいて 雛人形を飾っていました 段をだすのがめんどうだったらしいですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 27歳で2人の子持ちというのは世間的に見てどう思われてしまうでしょうか? 10 2022/08/28 14:24
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- 夫婦 結婚して4ヶ月の新婚です。 私たちは付き合ってから1度もセックスをゴム無しでしたことがありません。 10 2022/11/21 08:16
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- 妊活 子供を持つか、持たぬかで悩んでいます。 現在私は42歳、旦那46歳です。 来年にはまた1つ年を取りま 17 2022/12/23 20:03
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- その他(病気・怪我・症状) 50歳の妻が、1年程前から変形性股関節症(と思う)にかかって、近くの整形でリハビリを受けています。 3 2023/05/05 22:29
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供の為に都会から田舎に引っ...
-
子供嫌いです。なかなか子作り...
-
スーパーで怒られた。 5歳と4歳...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供(年少)が邪魔に思えてし...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供が産まれてからの独身の友...
-
マンションに住んでます。隣人...
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
会社のバーベキューに1歳の娘を...
-
子供との遊び方
-
子供の習い事の送迎について。 ...
-
子供の門限について聞きたいで...
-
戸建住宅に住んでいる40代子な...
-
子供茶碗一膳は何グラムですか?
-
今は夫婦共働きの時代でもあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
関わりたくないママ友
-
"達と”いう漢字について
-
マンションに住んでます。隣人...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
おすすめ情報