アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門学校の同窓会費についての質問です。
学校関係や法律に関係に詳しい方、教えてください。

専門学校を卒業するのですが、突然「同窓会費」の納入を要求されました。

同窓会には入会の意思がなく、会費も支払いたくありません。

書面にて

「同窓会費10,000円 受験時の学生募集要項参照」

とあるのですが、当時のものが手元に無く、どのような記載であったか確認できません。
(入学関係の契約書類ではなく募集関係の資料だっただめ保管していませんでした。また入学金や授業料の大きな金額と並んでいたため見落としていたかも知れません。)

1、仮に入学願書の時点で同意するようなやり取りをしていたとして、取り消すことは可能でしょうか?
その場合どのような手続きが必要でしょうか?
(まだ卒業をしていないので「同窓会」としての経費?発生前なのでできるのではないかと思うのですが。)

2、そもそも「同窓会」というものは、任意で入会するものなので、強制的に入会→会費の請求をされるのはおかしいと思うのですが、法的な拘束力のあるものなのでしょうか

3、学校がとても規模の小さな組織で、数人の教職員がなあなあなで進めている雰囲気が強く、こういった話を(特に学生とは)まともに取り合ってくれない傾向があるのですが、どのような話の進め方がいいでしょうか?
(今回の件も他の連絡事項のついでのような形で記載された用紙が配られただけで、きちんとした説明等もありません。)


納入期限をきられているのでその前に決着をつけたく、
恐れ入りますが、2月末までの回答をお願いいたします。

A 回答 (3件)

私たち社会では、法律を遵守しなければならないことは当然ですが、約束事も様々あります。


他人と約束すれば、それは契約が成立しています。
契約は、個人間などの双方契約もありますが、合同行為による契約もあります。
例えば、電車の乗車券を買えば、その時、鉄道会社と乗車契約が成立しています。
今回の件も入学時に「学生募集要項」で契約が成立しています。
契約の解除は法定されており、一方的には解除できないことになっています。
以上で、1、は、その「学生募集要項」内に解除又は取り消しが可能な条項があれば、その内容によりますが、なければ解除も取り消しもできないです。
2、法的拘束力はないですが、契約に従うべきです。法的云々とは次元が違います。
3、は、今後のことは、任意な話し合いで解決するならいいですが、支払わないでそのまま放置することは社会生活上卑怯です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

その後、同級生の中でも情報共有をしまして、「学生募集要項」を保管していた学生が確認したところ、この件ついての記載は一切無かったことがわかりました。

ですので、この状況をふまえた上で、学校側と話し合いをしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/19 23:43

対応してもらえないのであれば、お金に余裕がなく支払えないという状態を続けて、そのまま卒業してしまうことも必要かもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうですね。
もし出願時点で約束?のようなことをしていたら怖いなと思ったのですが、
卒業してしまえばそれ以上請求してくることもないようにも思えます。

お礼日時:2011/02/18 19:17

大学であれ高校であれそのような請求に拘束力は全くありません。


あくまで個人の自由意志に基づいた行為、寄付行為の要求ですので、
法的要素が挟まる余地は一切ありません。
スルーして頂いて一向に構わないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり拘束力はないですよね。
学校側とも不要に険悪な関係にはしたくないので、うまい方法を考えて切り抜けたいと思います。

お礼日時:2011/02/18 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!