アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1) He said to me, "Please give me something to eat. I have eaten nothing since yeserday,"

2) He said to me, "Which do you like better, this or that?".

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

and の前のコンマは絶対というルールはありませんが,このくらいの長さの節をつなぐのであれば


コンマはあった方がいいです。

He said, "I like this."
→ He said (that) he liked that.
直接話法では,現実に目の前にあるものを this と言っているわけですが,
間接話法の場合,時間的かつ場所的にも別のところで振り返っているわけですから,
近くにある this ではなく,遠くにある that に変わるというのがルールです。

しかし,ついさっき言ったことで,書いている今も,発言をしたさっきも
場所も同じというのであれば,やはり目の前にあるわけですから this ということになります。

それに今回の this or that というのは特に場所が近い遠いというより,
別のものと区別するための表現です。

したがって,this or that は変えようがありません。

単にルールとして書き換えるというのでなく,どのような場面なのかということも考える必要があります。

そういう意味で like も時制を一致させず
He asked me which I like better, this or that.
というのがふさわしいように思います。

この回答への補足

再びのご回答ありがとうございます。

ところで、見つかった旺文社の答えには、He aske me which of the two I like better.とあったのですが、どう思われますか。

お願いします。

補足日時:2011/03/01 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 01:02

1)


please つき命令文は ask 人 to 原形「人に~するように頼む」で書き換えます。
後半は単に言ったことだから tell 人 that を用います。
He asked me to give him something to eat, and told me that he had eaten nothing since the day before[the previous day].

あるいは
He asked me to give him something to eat because he had eaten nothing since ...
のように because をつけるか。

間接話法というのは,実際の発言内容を客観的にストーリー・テラーとなって言い換えるわけですから,
いろいろ可能だと思います。
ルールはルールとしてありますが。

2)
疑問詞付きの疑問文は間接疑問文にして,ask (人)に続ける。
He asked me which I liked better, this or that.
「言った」のがついさっきなどで,like という習慣性を活かせば
liked は like でもいいです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ところで、
1)のandの前のカンマは、あってもなくてもどちらでも可ですか。

2) thisはthatにとかいう原則みたいなのありませんでしたっけ?
hereがthereみたいな。
thatはどうすれば、みたいな疑問がわいてきてしまいますが。

引き続き、お願いします。

補足日時:2011/02/23 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!