dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入試流出犯…どう思う?

A 回答 (15件中11~15件)

 こういった騒ぎになることを目的として居るんでしょうけど、後々怖いことを知らないバカです。


 流出して英雄に成っている人が居るので、それと同じように考えていたのかな。
    • good
    • 0

カンニングで合格する事が目的ではなく、世間を騒がせたい愉快犯ではないかと思います。

    • good
    • 0

犯人について。


そういう方法を考えつくのだからそうバカじゃない。
また、これが史上初ということを考慮すると
京大合格してもいいんじゃね。
使い方を間違っただけの話で、あのスピードである意味ネットを有効に使ったのだから
他に頭を切り替えればかなりのところまでいくんじゃねーかなぁ。

騒ぎについて。
マスコミ、メディアの騒ぎすぎ。
カンニングなんざ掃いて捨てるほどある。
不正で合格する学生はいつの時代もたっくさんいる。

泥棒と同じで尽きることはない。
その手段が初めてだったので騒いでいるだけ。
しかし初めてというのはたいしたもんだが
方法そのものはそう驚くべきものではない。

何事も初めてやった奴はたいした野郎だ。
殺人や強盗じゃないんだから特定してまで
追い詰めることはないと思うけど・・・。
偽計業務妨害とかいう罪を無理やりくっつけて
犯人探し。
警察も相撲の八百長といいちっちぇーことをでっかくして
なにがおもしれんだかなぁ?

影響について。
犯人のために合格圏を押し出され不合格になった奴がいても
そいつは犯人がいなくても所詮すれすれの合格。
大きな目で見れば、そいつの生き方に大きな差はない。
マトモに行けば京大すれすれ受かるくらいだから同志社くらいなら受かるだろう。
人生が狂うほどのことはない。

要は自分の生き方。どこの学校行こうが自分で未来を開いていくことに変わりはない。
学校の名前で人生が決まるわけではない。
まして、京大だからといって誰よりもアドバンテージが与えられるわけでもない。
東大もいれば北大もいる、早慶もいればその大学院を出てくるやつもいる。
数万人と京大クラスのやつはいる。京大だからといってたいしたことはない。

そのレベルにいる人間ならすれすれの合格か不合格かで大きくは変わらんだろう。
だったらそこまで

ただし、カンニングはできないよう何かしらの対策は必要である。
それなら俺もやるとばかりにみんながやったんじゃ試験にならない。

しかし、大げさすぎる。
目くじら立ててダイの大人がヒステリックになるのもどうかと思う。

それより、小中高の教育が悪い。

万引き、窃盗は悪いことだ!
とほとんどの人は思い、ほとんどの人はそういうことをしない。
これは親なり学校なりが曲がりなりにもその程度の道徳は教えるからである。

カンニングも他人の答案などを「盗む」という行為だ!
ということを徹底的に教えないからこういうことになる。
道徳教育が足らないからである。

そこから直すのが一番手っ取り早い。
あらゆる策を講じてがんじがらめにするより
本人たちの自主的な規制が一番良いのである。

日本で殺人事件が年間10件に減ったとする。
法律でがんじがらめにしてようやく10件になった社会と
一人ひとりの人間愛、つまり道徳を持って10件になった社会とでは
どちらが良い社会だろう?
当然後者である。
    • good
    • 0

報道されているような「カンニング」ならば、そんなことを考える暇、頭を勉強にまわせ!


という突っ込みで。

あれが、事前にもれているならば、そこまでして名門大学に行きたい、もしくは行かせたい親等の気持ちがまだ同じ親でもわからない・・・

名門大学に入ったから、いい企業に入れる
は、もう遠い過去の話ではないだろうか。
それはわかっているが、名門に入りたい、入れさせたいと思う人がよくわかりません。

でもこれだけ世間騒がせて、実は、浪人確定だとか、結果三流大学へ合格程度という犯人だったら、
「ご愁傷さま」
としか言いようがない。
合格していたら、まぁーその後の人生が楽しみですね(笑)
    • good
    • 0

・その1


 目には目を、歯には歯を、ネットにはネットを……。
 卒論コピペした彼女みたいな行く末と予想されますから、熾烈な報いをうけるでしょう。
 自業自得とはいえ、少々気の毒です。

・その2
 とはいえ(中忍試験とは違い)情報収集能力を問うてはいないので、中国程度のモラルの彼を評価しません。

・その3
 「ドコモ携帯」と報道された後も、スマートフォンやハイテクめがねでのカンニングスキルを検証するマスコミをかわいそうに思います。
いろいろな意味で。

・その4
 この裏で、本来報道されていたはずのニュースはなんだったのだろう、と探します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!