プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は東京都23区内在住の会社員です。私の子(7歳/小1)が広汎性発達障害です。現在、小学校の特別支援学級に通っています。最近、愛の手帳(知的障害者がもらえる手帳)の申請をしましたが、IQテストで基準の75点をわずかに上回り、77点のため、取得出来ませんでした。(普通児ならば、100~110点点ぐらいです)また機会があれば、申請しようと思います。

1.愛の手帳は取ろうと思えば、本人が、故意に出来る問題を出来ないといつわって点数を低くし、
 取得することも可能なのでしょうか。

2.親からみても、この子が発達障害(特に人とコミュニケーションが全く取れない)によりとても社会に出て一人立ちすることが難しいと思います。これからどういうように進路を進ませればよいでしょうか。中学・高校と特別支援学級に進ませればよいのでしょうか。中学・高校で発達障害児を受け入れる私立学校はあるのでしょうか。

3.将来的に普通の就職は難しい(出来ない)と思いますが、社会人として一人立ちするため、何かいい方法はないのでしょうか。

いろいろ記述してしまいましたが、何かアドバイスを下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは。


悩みながら,大変な毎日を送られている様子が伺えます。


1.愛の手帳は取ろうと思えば、本人が、故意に出来る問題を出来ないといつわって点数を低くし、取得することも可能なのでしょうか。
・第一,不正受給ですね。
・現実問題,バレないよう故意に誤った解答をするのは,かなりの能力が要求されますから,
故意に偽ることができるなら,手帳が不要な状況って感じもします。
・必要であれば,将来,手帳の交付を受けることになると思いますし,必要でなくなれば,手帳を返還するってことになると思います。


2.親からみても、この子が発達障害(特に人とコミュニケーションが全く取れない)によりとても社会に出て一人立ちすることが難しいと思います。これからどういうように進路を進ませればよいでしょうか。中学・高校と特別支援学級に進ませればよいのでしょうか。中学・高校で発達障害児を受け入れる私立学校はあるのでしょうか。

将来のことについて,かなりの心配や不安があると察します。
お子様がどのように成長していくかはわかりません。現在,特別支援学級で自立に向けた教育を受けているわけですから,ここで質問するよりも,学校の先生にお尋ねされは方がよいと思います。
お子様のことが解らずに,下手なことは言えませんし。
私立をお考えですが,受け入れてもらえるのと卒業出来ることは,どのような場合でも別次元の話しです。
お子様が自立できるよう,どのように支援していくのか,学校・家庭で協力し合って進めていかれればと思います。
まだ,小学1年生ですので,どうなるのかは予想もつきません。
反対に,学年があがってから普通学級の子どもが特別支援学級に入っていく場合もあるでしょうし・・・。

3.将来的に普通の就職は難しい(出来ない)と思いますが、社会人として一人立ちするため、何かいい方法はないのでしょうか。

学校で日々,自立に向けた教育を受けていて,家庭でも実践していると思います。
下手なことを言って,トレーニングの妨げになるってこともありえます。
学校の先生と相談しながら,お子様の目線でひとつひとつ出来ることを増やしていくことかなぁ?って思います。<大人からすれば,かなりイライラする事なんですけど(^^ゞ

焦る気持ちがあると思いますが,甘やかさず,厳しくしずぎず・・・。
本当に難しいし,大変かと思います。
連携をとりながら,お子様の自立を目指していけばと思います。

最悪の話,手帳を持っている人しか入れない,職業訓練校もあると思いますので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。子供のことは本当に悩みます。学校の先生等にも相談してみたいと思います。

お礼日時:2011/03/09 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!