アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手帳申請中の障害者雇用契約について。

この度他県に障害者雇用で転職することとなりました。
引越しをすませて住民票を移動させ、障害者手帳も引越し先の県のものに変更してもらう手続きをしたのですが、手帳が手元に届くまで2ヶ月程かかると言われました。
転職先の入社に間に合いません。

変更手続きをした時点で今までの手帳は既に無効、引越し先の手帳もまだない状態です。
この場合、障害者雇用契約は出来るのでしょうか?

障害者雇用で契約が出来ないようであれば内定取り消しの可能性もあり、福祉課やハローワークで聞いてもよくわからないと言われて途方に暮れています。

A 回答 (3件)

ただ単に「障害者手帳」と記しただけでは、なかなか適切な回答は付かないと思いますよ。


身体障害者手帳と、精神障害者保健福祉手帳・療育手帳とで、その取り扱いが微妙に異なっているからです。

身体障害者手帳の場合は、障害等級は法律によって全国共通で、基本的には「不変」ですから、どこでもその級が通用することになっています。
言い替えると、ほかの県に転居したとしても、実は、その前に取った身体障害者手帳が通用するのです。
そのため、障害を持つ人の利便性を考慮して、障害等級の変更を伴わない(=障害等級を変更する手続きを行なわない)ときには、新しい住所地の役所では、他県で発行された身体障害者手帳の住所を訂正&証明印押印して、すぐに障害を持つ本人に返すという取り扱いができます。
つまり、わざわざ新しい身体障害者手帳を転居先の県で取り直す、という必要は、必ずしもありません。

あなたの障害者手帳が身体障害者手帳であって、障害等級を変更する手続きはしなかったのなら、求職活動時に用いた身体障害者手帳の内容は、実は、いまも有効です(障害等級が「不変」であるかぎりは、原則として有効期限の定めがないから)。
また、あくまでも当時の障害等級を元にして「身体障害者である=障害者雇用の対象である」として内定決定したわけですから、いまの県での身体障害者手帳がないからといって、それだけを理由にして内定を取り消すことはできませんよ。

一方、精神障害者保健福祉手帳ですが、有効期限内(2年)であるなら、上記の身体障害者手帳と同様です。
以前の県での等級を、有効期限内はそのまま適用させます。法律によって全国共通だからです。
ですから、障害者雇用のときの考え方も同じです。
ただし、精神障害者保健福祉手帳そのものは、通常、転居先の県での再発行が必要になります。

療育手帳(知的障害児・者)は、実は、法律で定められた制度ではなく、各自治体がそれぞれに基準を定めて行なっている制度です(自治事務といいます)。
そのため、障害等級(決め方の基準を含む)も、各自治体ごとでかなりのばらつきがあります。
つまり、全国共通ではありません。
したがって、他県に転居すると、新たに再発行(住所変更による再発行)を受ける必要があるばかりでなく、再度の知能検査受診を指示されることもあります。

いずれにしても、上で書いたようなことを踏まえて下さい。
その障害の等級が不変であるのなら、以前の県での障害等級がそのまま継続されますし、障害者雇用の対象となる障害者であることは確かなのですから、新しい県での手帳がまだ届かなくても、必要以上に心配することはありません。

新しい手帳が届いたら、あらためて、採用先に呈示するようにして下さい。
ただし、プライバシーに配慮した障害把握ガイドライン、という事業主向けのきまりごとがあり、障害者雇用に関する届け出に用いるためだけに使うことをあらかじめ社員等に明示・周知(障害者・健常者を問わずに明示・周知しなければいけない)してから障害者に提出を求める、ということになっています。
ですから、会社から何も言われていないのに新しい手帳を呈示する、という必要はなく、必ず「新しい手帳をお見せする必要はありますか?」と聞いたあとで呈示するようにして下さい。
(要は、プライバシーに直結する「機微情報」ということになるので、実は、障害者であることを証明できるものを事業主が理由無しに勝手に集めてはいけないのです。国からの指導指針も出ていますよ。)
    • good
    • 4

県が、変わると、障害者手帳の発行に、時間が、かかるのでしょう。

一から、審査をしているのかも知れません。しかし、会社は、他県に転職する前の手帳を、見ているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その手帳を使って就職活動したので、もちろん見せています。

お礼日時:2020/03/14 13:38

どのみちすぐには手に入らないなら、まずは会社に確認するのが先じゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん真っ先に連絡したのですがハローワークで確認してみてくれと言われ、ハローワークで聞くもよくわからないと言われ、役所の福祉課でも「多分大丈夫では?」と言われただけで、明確にどうすればよいのか答えが出ないのです。
こんなことって‥汗
どうなるんでしょうかね‥。

お礼日時:2020/03/11 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!