プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、福島原発での放射能汚染について、体内被曝についてヨウ素とセシウムについてよく言われていますが、なぜこの2つの放射性同位元素が注目されているのでしょうか?たしかにヨウ素は体内の甲状腺に取り込まれること、セシウムは半減期が30年と長いことが理由の一つだと思いますが。
原子炉の中では、実際、ウラン235およびウラン238の核分裂が行われていることまではわかりました。ということは、核分裂によってできる核種がヨウ素とセシウムが多いので問題になっているのでしょうか?他にもプルトニウムとかストロンチウムとかよく聞きますけど・・・
あと問題となる核種は、全てどのような崩壊のしかたをするのかよくわかりません。分かる方お願いします。少し専門的でもかまいません。

A 回答 (6件)

235Uは自然崩壊したり、中性子捕獲をしたりすると


安定な質量数90程度の原子と質量数130程度の原子に
分裂するようです。このうち、130~140の原子の方が
不安定で放射能を持つことが多いようです。
(90Srなどの例外もありますが)
その代表が137Csとか131Iです。

以下のURLに235Uが崩壊したときに現れる原子同位体と
その収率が記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%88%86%

収率は137Csが6.8%、131Iが2.8%のようです。
131Xeは安定で放射能がなく、逆に135Xeは半減期が9時間と
短いので問題にはならないのでしょう。問題になるのは半減期が数日から
数十年のものだと思います。短すぎるものは待てば消滅するし、長すぎるもの
は放射性があるとは言いにくくなってくるからです。これに加えて、ヨウ素の
ように低温で昇華するものは影響が大きいと思われます。

生体的にはヨウ素は甲状腺に集中し、幼児に対して甲状腺癌をおこしやすい
のに対し、ストロンチウムはカルシウムと類似元素で骨中カルシウムと置換
されやすく白血病をおこしやすくすると言われています。
外部被曝に関するデータはチェルノブイリなどで少しはありますが、内部被曝に
関するデータはあまり無いのが現状です。
ただ、チェルノブイリの時は大きなダメージを受けたのはほとんどが子供でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨウ素が昇華するとは知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/22 22:56

放射性ヨウ素は半減期が8日と短いので食物連鎖は問題になりません。

直接被曝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/30 22:43

α線=


透過力が弱く紙1枚で止めることが可能
外部被ばくを考慮する必要はない
内部被ばくでは強い障害を起こす

β線=
数mmのアルミ板、1cm程度のアクリル板で遮へいできる
外部被ばくで障害を起こすことがある
内部被ばくでは障害を起こす

γ線=
透過力が強いため遮へいには鉛や鉄の厚い板が必要となる
一般のX線撮影用の鉛エプロンではほとんど遮へいすることが不可能
外部被ばくで障害を起こすことがある
内部被ばくでは障害を起こす


放射性ヨードが甲状腺癌を起こすのは、ほとんどがβ線の作用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/30 22:41

この二つの核種がたくさん出ているからです。

また食物連鎖を経て濃縮された汚染物質を口にするリスクがあります。

放射性ヨウ素は甲状腺に取り込まれ、小児の場合甲状腺ガンを発症します。食物連鎖を通じて濃縮されます。例えば汚染された飼料を食べた牛から採れた牛乳などでは高濃度に濃縮されます。セシウムは吸収されるとカリウムとほぼ同じように全身に分布します。食物連鎖を通じて肉類などに濃縮されます。

放射性ヨウ素はガス化しているので放出されやすくまた放出後も拡散しやすくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セシウムとヨウ素の危険性が分かりました。ありがとうございます。食物連鎖を考えるとこれから気をつけなくては、と思います。

お礼日時:2011/03/22 23:06

チェルノブイリのときに、放射性ヨウ素を体内被曝した子供たち4000人が甲状腺がんになりました。


それだけで恐ろしさがわかるでしょう。
半減期がたった8日間だから安全といっている学者がいますが、……。
あなどって近づいたり、食べたりしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体内被曝はけっこう怖いです、放射線は見えないですから。今後、食べ物に気をつけます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/22 23:02

>核分裂によってできる核種がヨウ素とセシウムが多いので問題になっているのでしょうか?



そういうことです。
ほとんどはヨウ素、続いて多いのがセシウム、
それ以外にも少ないですがストロンチウムなども飛散しています。

崩壊はβ崩壊が大半です。出る放射線は当然β線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/22 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!