プロが教えるわが家の防犯対策術!

4)と(10)~(12)がよくわかりません

(1)

在 中国,有的人 字 写得 好,画儿 也 画得 好,中国 书法 和 绘画 有什么 关系 呢?
中国のある人達は字を書くのが上手で、絵も上手に描けます。中国の書道と絵画はどんな関係があるの?

(2)

听说 很 有 关系。最 早 的 汉字 是 一种 简单 的 画儿,后来 慢慢 成了,现在 的 文字
関係があるようです。最も早い感じは1種類(1つの)簡単な絵で、その後徐々に今の文字になりました。 

(3)

那么说 简单 的 画儿,越来越 丰富,后来 发展 成了 有 民族 特点 的 中国绘画,是吗?
そういえば、簡単な絵はだんだん多くなり発展していきました。民族の特色を持つ中国絵画ってことなの?

(4)

是 这样,汉字 和 中国 画 开始 是 一家,后来 变成了 俩家
そうです、このように漢字と中国画を1家族が始め、その後2家族変わりました

一家 ←1家族の意味になるんでしょうか?

俩家 ←2家族?

变(動詞):変わる、変化する

(5)

中国 有些 书法家 也 是 画家,有些 画家 的 书法 也 很好
中国語のある書道家も画家です。ある画家の書道もいいです。

有些(代名詞):一部、ある 

(6)

中国 书法 和 绘画 用 的 笔,墨,纸 一样,用 笔 的 方法 也 差不多
中国の書道と絵画に使う筆、墨、紙は同じで、筆を使う方法も大して違わないです。

(7)

我 最 喜欢 水墨画,虽然 山,水,树,云 都 是 用 墨画 的,可是 美 极了
私は水墨画が一番好きとは言え、山、水、木、雲、全て墨画に使うと、とても美しいです。

虽然(前文で事実を肯定し)~ではあるが、~とはいえ
後文に可是・但是・却などの語を置き呼応させる。

(8)

花鸟画 也 是 这样.那些 用 墨画 的 花儿,鸟儿 有时候 比 红的,绿的 还 看好
花鳥画もこのように、(それら)墨画に花と鳥を使う時もあれば、赤色と比べて、緑色の方がもっと綺麗です

是の意味がわからないです

有时候:時には(~することもある)、ある時は~する

(9)

我们 这儿 每 星期 都 有 书法 和 绘画 课,我 真 想 去 试试
私たちのところは毎週、書道と絵画の授業があります。私はちょっと試しに行ってみたいです。

真は授業に行きたい気持ちを強調しているんだと思います。

(10)

谁 想 学 都 可以 去.不过 先 要 学会 用 毛笔
誰が勉強しに行く事ができると思うの、でも、まず筆を使って習わないといけないです。

学会(動詞):学んで身につける、習って覚える

(11)

当然。我 要 把 我 的 第一张 画儿 挂 起来,以后 画 的 都 跟 它 比较 比较
もちろんです。私の初作の画を壁に描け、それから、全ての画とこれを少し比較します。

起来(動詞):(動詞の後に置き、下から上への動作を表す)~あげる、~あがる

(12)

我 还 要 跟 你 比 呢
私はあなたともっと競いたいよ。

还(副詞):(比と連用し、比較の対象となるものの性質・状態・程度が増すことを表す)
もっと、(~よりも)さらに

要(助動詞):(意志を表す)~したい、~するつもりだ

比(動詞):比べる、競う

(13)

那 太 好 了!
それはいいです


やっとできた(疲労・・・)

A 回答 (1件)

4)と(10)~(12)がよくわかりません



(1)
「中国には字を書くのが上手な上に、絵を描くのも上手な方がいますが」とした方が、後半の疑問の背景がよく説明されるのではないかと思います。

(2)
「一种」は、特定の「1種類」ではなくて「一種の(いっしゅの)」「ある種の」という意味ですね。狭い意味ではなく「簡単な絵画・図画の種類」を指しています。

(3)
> 那么说简单的画儿,越来越丰富,后来发展成了有民族特点的中国绘画,是吗?

と言うことは(その話では)、簡単な絵はだんだん多くなり発展して→「民族の特色を持つ中国絵画」にまで発展した、→(是吗?)ということですね?

(4)
ここでの「家」は家族、つまり一つのファミリー。
「漢字」と「中国画」が一つの同じ屋根の下のものだということです。
「流派」の「何々家」「何々屋」のような意味とも言えますね。

ここでの「开始」は品詞にこだわれば「副詞」、「最初は」「初めは」です。
「最初は一つであったが、二つに分かれて行った。」

(5)
「有些」は、「ある(何がしかの数の)何かがどうだ」という訳し方もできますが、この場合は、「書道家であり画家である者もおり、画家の中にも書道がたいへんうまい者もおります。」という訳し方もできます。
どこに力点があるかで、ケースバイケースですね。

(7)
我最喜欢水墨画,虽然山,水,树,云都是用墨画的,可是美极了

「虽然」はその後ろの節にかかっていますので、
虽然山,水,树,云都是用墨画的→「山,水,树,云」がみな墨で描かれているとは言え(描かれているものの)

「都是」→「用(動詞)墨(名詞)画(動詞)的」
すべて墨で描かれているものの、とても美しい。(美しいことこのうえない)

(8)
花鸟画也是这样.那些用墨画的花儿,鸟儿有时候比红的,绿的还看好

花鳥画もこのように「描かれているので」、墨で描かれた花と鳥は、ときには
「比红的,绿的还看好」←「比較」
赤や緑で描かれたものよりもさらに美しい見えます。

「花鸟画」也是→「这样画的」とでも解釈しましょう。

(9)
本当に受けに行ってみたいです。

(10)
> 谁想学都可以去.不过先要学会用毛笔。

この「誰」も疑問詞ではなく代名詞です。
「谁想学」(学びたいと思う人)は、「都可以去」(みんな行ってオッケー)
まず「毛筆の使い方を習得しなければならない」

(11)
私の初作の画を壁に「掛け」、そのあとは描いたものすべてをそれ(初作)と比較してみようと思います。

(12)
私はあなたと「も」、競いたいですね。

「还」:ここでは、自分の初作との出来を比べる他にも、あなたとも競い合いたいということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらにも回答を頂ありがとうございます。

本当にありがとうございます。

回答を頂けるので、なんとか勉強を続けることができてます。

このような質問する場がなければ、学校の授業にはついていけなかったと思います。

お礼日時:2011/03/27 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!