
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
量子力学的ではなく、運動する電荷の相対論な効果として
磁場が発生します。詳しくは
太田浩一著マックスウエル理論の基礎(2002)東大出版
を参照して下さい。
この回答への補足
真空中を電子が等速直線運動する場合、電流方向に右ねじの法則で磁界は発生するでしょうか。
私は磁界は発生しないと思います。
その点はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
MRIの発熱作用について
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
磁力を手っ取り早く消すには
-
磁石に磁場をかけるとなぜ発熱...
-
直線導体の中に穴があるときの...
-
磁束密度
-
電磁石(ソレノイドコイル)と永...
-
静電気と永久磁石は似ていますか?
-
磁場勾配
-
レーザーは磁場の影響を受ける?
-
交流磁場?交番磁界?
-
磁場は仕事をしない とはどうい...
-
磁力線と磁束の違い(まず磁束と...
-
メビウスの輪上のコイルでの誘...
おすすめ情報