プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、NHKの「趣味の園芸ビギナーズ」という番組で、プランターや鉢で利用した土の再生法が紹介されていました。
ふるいにかけて根などを取り除き、ふるいの方に残った粒が大きい方の土は赤玉土などを混ぜてプランターや鉢の土として再利用できるとありました。
そこで質問なのですが、ふるいから落ちた、細かい土はやはり捨てるしかないのでしょうか?

実際にやってみたのですが、その細かい土は、数年前に私が家を購入した際、庭土として入れられていた真砂土に腐葉土や堆肥をすき込んで作った狭い畑・花壇の土より素人目にはいい感じで、握ると団粒状になるんです。
プランターや鉢に使えなくても、畑で利用するのは問題ありませんか?粒子が細かすぎるという理由から、使用は止めた方がいいでしょうか?

プランターには、基本的に赤玉土と腐葉土を混ぜたもののみを使用しておりますので、細かい粒子自体もその成分と思われます。
ふるいの目は、2mmのものを使用しました。
もちろん使用するとした場合は、何らかの殺菌処理を行います。(というか、既に行ったものをふるいにかけたのですが)

因みにプランターで使った位の量の土の処分は比較的簡単に出来るので、処分が難しいから再利用したいという気持ちは全くなく、使える土なら利用したいし、あくまでも素人目には、今の畑の土よりいいように見えるというところ疑問が湧いてきました。処分するなら畑の土の方をしたいなと思っております。
また今の畑の土ですが、ふるいにかけて残るものは、後から入れた腐葉土や堆肥と小さな小石ばかりで、真砂土は全て落ちてしまいます。

皆さんの意見を、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も古い土はふるいにかけて再度使用しています。


ふるいにかけて落ちた土ですが、全体に水をかけてみましたか?すっと水が吸い込まれるように浸みていきましたか?
あまり細かな微塵だと、水分を吸い込まず表面をはじくように流れていきます。もしそうなった場合はそのままでは使用しない方がいいと思います。

質問文や他の方へのお礼分には土自体の見た目だけ書かれていますし、水を与えた状態を書かれていなかったので。
もし、まだ水をかけた事がないのでしたら、試しに一度かけて見てください。
他に現在の畑の土と混ぜて水をかけてみるとか、バーミキュライトやパーライトを混ぜたものでも試してみて使用できるか判断してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

代表して最後の方の補足欄をお借りします。

今回の質問に関して、皆様に回答頂きましてありがたく思います。
皆様の回答は、参考にさせて頂きます。

結局、土は捨ててしまいました。しかし私の本心として、この土もどうにかして使いたいというのが本心でございます。その気持ちに対した回答が無かったので、申し訳ありませんが今回はベストアンサー無しで締め切らせて頂きます。

補足日時:2011/04/07 22:51
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

試してみました.....


うわっ、しみ込まない...本当にはじくように表面を流れていきます。
一旦全体が水分を含むともう普通にしみ込んでいきますが、畑ですからずっと濡れっぱなしってわけではないですからね。
一応いろんなものを混ぜて試してみましたが、基本が表面をはじくように流れていくというものですから、あまり効果は無かったです。

これはダメかも、です。

お礼日時:2011/04/04 13:54

プランター約350ケ、鉢500ケに数10年間の間、花を植え続けています。

こんなに沢山の花を植えようとすると、用土も並みの量ではなく、用土の再生なんかやれる訳がありませんので、そのまま使用しています。自宅1階~2階、周辺道路は花~花が一杯で、足の踏み場もありません。また近隣でも評判で遠方からわざわざ見にきていただいています。毎年の花コンクールでは連続して市長賞を頂いています。用土の再生については過去から色々論議されていますが、やらないよりはやった方がいいのですが、しなくても大丈夫です。古い用土はそのまま何年でも使用しています。但し、新たに植付けする時は堆肥を全体の1/4くらい追加し、PH調整が必要な場合は苦土石灰を使用するくらいです。余談になりますが、花苗は全て種子から育てますので、今は春播き種子が一斉に発芽したところでこれから戦争状態突入です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プランター約350ケ、鉢500ケって、もの凄いですね。ブログとかなさっていないのかな?

私も今までは黒い袋に入れて殺菌し、カゴでふるいにかけて根等を取り除き、石灰を混ぜて寝かせただけだったんですが、「やらないよりはマシ」かなあって程度で行ってみました。
そしたら、意外にもふるいで落ちた細かい土がふかふかで、握ってみると団粒状に軽く固まるし、現在の畑の土より良さそうでしたので、質問してみました。

>新たに植付けする時は堆肥を全体の1/4くらい追加
結構多目ですね。

>今は春播き種子が一斉に発芽したところで
早くないですか??
私は、我が家で唯一温かい簡易温室も今年は冬越え苗達で占領されていて、今年は未だに種蒔きすら出来ない状況です。。特に今年は寒いので、いつくらいから行えばいいか、検討中です。

温室の中では4年目の鉢植えのミリオンベルが既に満開状態です。週末にも切り戻しと植え替えを行う予定です。

お礼日時:2011/04/01 10:32

赤玉土が赤土だと言う事を御存知なのですね。

中には赤玉土と赤土は違う
物だと思っている方が多いので、あえて説明させて頂きました。
と言う事は赤玉土より固い硬質赤玉土があり、硬質赤玉土より固い焼赤玉
土がある事も御存知のはずですよね。1年程度でしたら普通の赤玉土でも
完全に形が崩れる事はありませんので、グチャグチャになっていないのは
そのためかも知れません。最近では普通の赤玉土に硬質赤玉土が混ぜられ
ている商品も出回っていますから、使用されている赤玉土に硬質赤玉土が
混ぜられているとも考えられます。

黒くなったのは微塵が気孔内に入り込んだためと、腐葉土によって変色し
たと考えられます。ちなみに我が家では赤玉土は使用前と使用後では同じ
色です。何故かと言うと、我家では10年以上も腐葉土は使用していない
からです。植木鉢でもプランターでも、腐葉土は一切使用していません。
腐葉土が無くても植物は育つ事を、以前に相談に訪れた園芸店で教えて貰
いました。半信半疑で腐葉土の使用を止めましたが、教えて貰った通りに
栽培をしても問題無く生育しているので、今でも植替えには腐葉土は使用
していません。ただし庭土や畑にはバーク堆肥や牛糞堆肥を使用していま
す。プランターの土と畑の土は根本的に違いますから、畑の土をフルイに
掛ける事は誰もしません。畑の土の微塵はミミズなどが食べて分解してく
れていますから、新しい堆肥を入れて十分に耕す事で問題ありません。
プランターにはミミズは居ませんから、微生物だけでは微塵を分解する力
がありませんので、どうしても微塵を取り除く必要があるんですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。

えっと・・・ふるいにかけて落ちた細かい土を「畑で」使用できるかどうかを知りたいのですが...
プランターで使用するのであれば、わざわざふるいにかけたりしませんよね。
プランターで使用するのは、ふるいにかけて残った粒状を保っているものです。こちらは問題ありません。

前回の回答では使用しない方がいいということでしたが、
>畑の土の微塵はミミズなどが食べて分解してくれていますから、新しい堆肥を入れて十分に耕す事で問題ありません。
という事は、良さそうな土なら使用してもOKって事ではないのかな???

>1年程度でしたら普通の赤玉土でも完全に形が崩れる事はありませんので、グチャグチャになっていないのはそのためかも知れません。
2mmのふるいにかけて落ちた細かい土ですから、これは形が崩れたものだと思うのですが。
それと、ふるいにかけて残る大きなもののうち、明らかに赤玉土と思えるものは茶色を残していますよ。これまで黒くはなっていません。
確かに腐葉土が作用している可能性もありますし、溜め込んでいるところは畑の一角を仕切っているところですから、真砂土も混ざっているかもしれません。

また、現在のところ、プランターで使用している土に問題は無いので、あえて冒険してまで代えるつもりはありません。

反面、現在の畑の土は、さらさらした状態ですが、耕す⇒植える⇒数ヶ月育ててると、表面はカチカチになって水を吸わなくなってきますし、途中で土寄せ等行って柔らかく崩して水をあげると今度は砂の成分みたいなものばかり表面に浮かんできて、どう見てもいい土に思えないんです。
それでも堆肥等を結構な量混ぜていますので、本当に「何とか」ミミズが見え始めましたが。

お礼日時:2011/04/01 10:17

>>プランターや鉢に使えなくても、畑で利用するのは問題ありませんか?粒子が細かすぎるという理由から、使用は止めた方がいいでしょうか?



購入した土の微塵を抜いた方が良いとされるのは、植木鉢やプランターといったとても狭い環境での使用を前提としているからです。鉢やプランターで水はけの悪い土を使うと、簡単に根ぐされを起こしてしまうので、こういった狭い環境では、水はけの良い事が栽培の大事な条件になります。

一方、庭や畑などでは細かい土が混じった所で、もともとの土の量からすれば無視できる程度ですし、そもそも、庭や畑の土はみんな微塵のようなものです。そこに堆肥や腐葉土などの腐植を混ぜ込んで、性質を改善しているんですから、私は、庭や畑の土に足して使う事に何の問題もないと思いますよ。

あえて土の再利用に問題があるとすれば、病原菌やウイルスの蔓延ですが、その可能性がありそうなら、日光消毒や石灰消毒をすれば十分でしょう。だって、病気が心配で庭や畑の土を毎年入れ替えている人なんていないでしょう??使っても全く大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

普段プランターの土は、花が終わって枯れたら地上部を全て切り取り、水を含ませたものをそのままプランターごと黒いビニール袋に入れて夏10日間~冬1ヶ月くらい放置し、それを乾燥させてNo.様のお礼に書いたカゴでふるいにかけて根などを取り除き、石灰を混ぜて溜め込み、上からブルーシートを被せていますので、殺菌は大丈夫かなと思っております。この溜め込んでいる間に虫が付く可能性はありますが。

本当に、No.2様へのお礼の最後に書きましたが、現物を見せて質問できればいいんですけど。

お礼日時:2011/03/31 11:16

植物を栽培している時に、どうして植替えをするのか御存知でしょうか。


土と言うのは永久的に使用が出来ず、日に日に状態を悪くさせています。
これを土が疲れると言いますが、あなたも実際に体験されたように古い土
をフルイにかけると細かな粉のような物が出ますよね。これが土を疲れさ
せている原因なんです。これを微塵(みじん)と言いますが、この微塵に
よって土と土の隙間が詰まってしまい、通気性や排水性が悪くなってしま
います。次第に土が固くなり、根を張ろうにも張れなくなり根先が傷んで
根腐れを起こしたり根枯れを起こしてしまいます。
土は通気性、排水性、保水性、保肥性が優れていないと植物は育ちません
から、これらを常に安定させるために植替えをする訳です。

微塵を再利用したいようですが、上記に書いた通りで畑に混ぜてしまうと
土の状態が良いのに悪くさせる事になりますよ。微塵を再利用する方法は
ありませんので、勿体ないと思われるでしょうか破棄して下さい。

プランターで使用した土を畑に再利用する案ですが、これは止められた方
が無難ですよ。プランターで赤玉土と腐葉土を主として使用されているよ
うですが、腐葉土は問題無いのですが赤玉土は良くありません。
赤玉土って何か御存知ですか。本来は雨が降ればグチャグチャになって、
晴れが続くとガチガチに固まってしまう赤土なんです。赤土を乾燥させて
大中小の大きさに分類した物が赤玉土です。単に乾燥させているだけです
から、水分を含むと崩れやすくなります。赤土のデメリットが畑の状態を
悪くさせますから、畑の土を処分してプランターの土に入れ替える事は避
けるべきだと思います。使用済みのプランターの土は、畑の土よりも劣る
と思って下さい。見た目で判断しては駄目ですよ。ちゃんとした理由があ
るから申しているんです。

古いプランターの土には、植物に対して有効な菌と悪い菌が居ます。その
ままフルイに掛けただけでは土は疲れたままです。今からの時期は天気も
良くなり暖かくなるはずですから、黒いビニール袋に入れて内部の空気を
押し出し、口を固く縛ってから直射日光が当たる場所に放置をします。
今の時期なら4日程度で大丈夫なはずで、終わればブルーシートに広げて
十分に乾燥させ、フルイに掛けてから新しいプランターの土に混ぜて使用
します。新を6:古を4の割合で混ぜて使用します。
植物にとって大切な微生物も死滅しますが、新しい用土を混ぜる事で次第
に増えますから、まずは害を及ぼす雑菌を駆除する事をして下さい。
高温殺菌をして新しい土に混ぜる事で、土は疲れから解放されて生き返り
ます。

ちなみにプランターには腐葉土ですが、畑には堆肥を使用します。腐葉土
は未完熟を使うと植物の根を痛めますから、多少は高くても完熟腐葉土を
使うようにして下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。

ふるいにかけて落ちた微塵は使えないというのであれば、私の家の畑・花壇は90%くらい捨てなきゃならないですね。2mmのふるいだと殆ど落ちてしまいますから~
正直、問題外ですね。

それと、意外ですが赤玉土が「グチャグチャになって、晴れが続くとガチガチに固まってしまう赤土」なのは知っていますが、1年程寝かしていると何故だかぐちゃぐちゃにならない土になっているんです。
ふるいにかけて溜め込んでみると、まるで「黒土」のような見栄えです。新品の赤玉土を普段使用する前にふるいにかけて出てくる微塵の色とは明らかに違い、黒っぽいんですよ。


多分写真にして投稿しても解りづらいでしょうが、実際土を見せる事が出来ずに質問するもどかしさがありますね。

お礼日時:2011/03/31 11:03

プランターが50個以上あるのですが、植え替えや鉢明けで必ずお世話になった土が力がなくなってきます。


私は畳一枚ぶんのスペースを、土のお休み所としています。枯葉、摘んだ花、小枝や野菜のくずなどを混ぜ込んで置いておきます。本格的にはコンポストなどが良いのでしょうが、一年ほどすると再生してきますので充分使えるものになります。
使う前に石灰を鋤き込んで殺菌とphの調整をします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。

私も畑の隅をブロックで囲んでプランターで使用した土を置いておくスペースを作っています。
今まではもっと目が粗いふるい(というか、カゴを使用)して根や枯葉を除いて石灰を混ぜて溜め込んでいました。ふるいの目の大きさは1cm位かな。
今回はその土を2mmのふるいにかけて再利用しようとして出てきた細かい方の利用方法として考えたものです。

私も個人的にはコンポストしてみたいのですが、匂いが気になって踏み切れません・・・

お礼日時:2011/03/31 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!