アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約5年前に父が亡くなりました。
事業をしていた父がJAと取引があるのを知っていたため、JAに出向き、預貯金や借入金、火災保険等の加入があることを知りました。
借入金が多額であった為に相続放棄も考えましたが、紆余曲折あった末に相続し、火災保険を解約する等して、どうにか借入金も全て返済することが出来ました。
ところが最近になってJAから「建物共済の満期を迎えた。相続人はあなただけなので印鑑証明を持って受け取りの手続きをしてください」と連絡がありました。
父が亡くなってJAを訪ねた時に、建物共済の話があれば、共済を解約し、その返戻金を借入金の返済に充てられたのに、なぜ今になってと思いました。
しかし、あの頃のマイナスを少しでも取り戻せるなら、と印鑑証明を取りに行きました。
するとまたJAから連絡がありました。「契約をよく見ると、受け取り人はあなたの祖父でした。他の相続人に連絡して戸籍謄本や印鑑証明を用意してください」とのこと。
祖父の相続人は知る限りでは父の弟二人(叔父)と私の計三人です。
しかし、叔父たちとは遺産相続時に揉めて以来、連絡を絶っております。
叔父たちと連絡を取りたくない一心で私たちはJAに電話をしたり、出向いたりして、その旨を伝えました。
5年前JAを訪れたときに共済の通知があれば、まだ揉めていなかったので、受け取り人の相続人(叔父二人と私)の了承を得て契約者となり、解約し返戻金を借入金の返済に充てることが出来たのです。
そこで、満期の返戻金ではなく、当時の解約返戻金として手続きをしたいと申し出ました。
しかし、JA側からは「こちらの通知ミスは認めるが、既に満期となった以上、遡って契約手続きは出来ない。戸籍謄本と叔父さんたちの印鑑証明が必要。」との返事でした。
私たちは叔父たちと一切関わりを持ちたくないので納得出来ず、私たち夫婦とも、叔父たちからまた何かされるのではないかと恐怖を感じているとJAに再三話しました。
すると、JAから「叔父さんたちが何かを言ってきても法定相続分しか渡せないとJAが説明します」と言われました。

叔父たちが何か言ってくるというのは杞憂に終わるかもしれない。例え叔父たちが何か言ってきても、私たちは一切関わらないで済むようにJAが説明すると言っている。
私たちはこれを終わらせるために、満期での受け取りを決めました。
数日後、手続きの書類がJAから郵送されてきました。
中を見て私たちは驚愕しました。
封筒の中に入っていた紙には『念書』と書かれており、その内容の一部に『今後他の受取人からの異議申し立て等一切については私が責任をもって対処し、貴組合にはなんら迷惑をおかけいたしません。』とあるのです。
私たちの思いは何一つ理解されていなかったのです。
叔父たちと一切関わりを持ちたくないし、会わないで済むように手続きを進めると言ってくれたのは何だったのか。
念書には私はサイン出来ません。
私は結局、JAの通知ミスによって、返戻金を一円も受け取れずに終わるのでしょうか。

A 回答 (3件)

ご心情お察しいたします。



一つお伺いしたいのですが、今回建更が満期になったとのことですが、掛金の払込が継続していたということでしょうか?それとも払い済み契約になっていたのでしょうか?

そのあたりを教えていただければありがたいです。
    • good
    • 3

相続時の名義変更の忘れや相続トラブルによって、満期金の取扱が数年後に問題となることはよくあるトラブルです。



もし、一銭も帰ってこないとあきらめるのであれば、弁護士に相談することをお勧めします。
最近の保険金過払問題では相談料無料で成功報酬何%という弁護士事務所もありますので、あきらめるくらいなら・・・というのではどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文をお読みくださり回答していたただいてありがとうございます。

よくあるトラブルなんですね。
やはり弁護士に相談になりますか。
最初は、面倒くさいことになるなら一円も貰わずに終えようと思ったのですが、
ここまでJAにこけにされたままでいるのも悔しくなってきました。
弁護士事務所も色々探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 17:37

「念書」は今までの話し合いによらず、事務的に発行されたものと思われます。


もう一度JAに出向き、これまでの経緯を説明し、「念書」の取扱い(念書の取り下げ)を承諾してもらうしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文をお読みくださり回答していたただいてありがとうございます。

あの後、JAに電話して念書の取り下げを申し出ました。
今回のように事が複雑になったのは、(私たちの杞憂に終わるかもしれない思いもありますが)
JAの通知ミスが原因であるのに、「5年前の通知ミスと今回の手続きについては別物です。念書を書いてもらわないと支払いできない」とのことでした。
JAにはまずは叔父たちに念書を書いてもらうように言いましたが、どうなることやら。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!