プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【原発問題】専門家らが警告「現在の応急的な冷却では、溶けた燃料の熱で圧力容器の壁が突き破られてしまう」

福島第一原子力発電所の事故を受け、日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日、
「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。
国内の知識・経験を総動員する必要がある」として、原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自治体、産業界、
研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。

田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、石野栞(しおり)・東京大名誉教授ら16人。

同原発1~3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。
現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。
また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、
それをすべて封じ込める必要があると指摘した。

一方、松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。
(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-O …

突き破られるとどうなるのかな?
この人は謝ってるけど政府とか東電はどうしてあんま謝らないのかな?

A 回答 (3件)

今回事故を起こした原子炉BWR型は全世界共有型と言われ、かなり問題指摘されているようです。


しかし、東京大学の教授は、TVなど出ないほうが大学の知名度を下げなくて済むと言えそうだ。
約40年前の安全基準で造られたモノなので、GEに責任は無い。
今回の件で、問題なのが点々と部品交換しながら「あと10年」を歌い続けた東京電力に焦点が行きそうだ、また、通産省内の保安院も責任逃れは出来ない。

しかし、東芝や日立は地震などで壊れにくい安全なモノを造る義務が生じたにも関わらず、リスクをどのような基準で設けたのかが今回の件であきらかになったと言えよう。

>>この人は謝ってるけど政府とか東電はどうしてあんま謝らないのかな?
この手の政府って、自由自民党時代なのか民主党時代なのかを明確に定義すべきだ。
2chでは、どの総理大臣の時に、どの原子炉が製造されたのかの一覧表がネットに出回っている。
現政権での謝罪が適切なのだが、自由自民党政権時代の負の遺産が暴発したのだから明確な責任区分として、当時の内閣総理大臣が謝罪するのが適正と言える。


これ以上、東京大学の説明を聞いていると、この大学必要がないのかと論議したくなる。
    • good
    • 0

突き破られると、水がドバドバ出てきてしまって、冷却できないので、再び、空焚き状態となり、核燃料がドロドロと溶け、最悪、再臨界、つまり、核分裂によって、放射能物質がダダ漏れになる、危険がある、ということでしょう。

再臨界が起こらなくても、高レベル放射能によって、現場の作業は、著しく困難になります。再臨界は、時間の問題かもしれません。

現状、すでに、3割とか、相当量の燃料棒が溶けてしまったという話なので、底に溜まった量は、半端ではないはずです。正常であれば、各燃料棒の間に水が通ることで冷却されますが、下に溜まったものの、内部、は、冷却しようがないのでしょうね。対処法があるかどうか、1基も漏らさせずに、4基で平行作業しなくてはならないし。

避難範囲を広げる必要があるのではないでしょうか。万一の場合、集団自決せよ、ですかね。

なお、政府や東電は、これは、天災であって、人災ではない、というスタンスです。国民の皆さん、被害者同士、お手々結びましょうね、という勢いなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再臨界なんてこえぇよ
政府とか東電の発表は2倍3倍増しにして解釈したほうがいいって話はほんとかな?
底が抜けても今も漏れ漏れだから爆発はしなさそうだけどそれって目で見てわかるのかな?
誰が見てもすっから菅以下略どものせいでここまで深刻になったんでしょ?

お礼日時:2011/04/02 13:29

東電は謝りまくってるじゃん。

テレビ見てないの?
会見でも謝ってたし、幹部が避難所に直接行ってまで住民に謝罪してたよ。

政府はいまだに謝罪無しだけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電は社長が仮病つかって逃げ隠れてるだけだったかな?
政府はなんで謝らないのかな?

お礼日時:2011/04/02 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!