プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、ふとPCケースの裏側をみてみると、PC電源の中のなにかが、ソフトクリームのように溶けていることに気づきました。
これは何なのでしょうか?
既にその溶けたようなものは固まっていました。
電源自体を交換すべきなのでしょうか?
このままにしておくと危ないですか?
画像も貼っておきます。
宜しくお願いします。

「(パソコン)電源の中のなにかが溶けている」の質問画像

A 回答 (4件)

コイル等は通電すると振動したりして


コイル泣きと言う現象を起こしたりします
これを防いだり運送時に部品が動いて切断されたり
故障したりするのを防ぐためにホットボンドと言って
樹脂を溶かしながら垂らして固めます

上記の固定樹脂が見えているだけです

溶かしてから固めたりしますので
いかにも何かから出たって見えますけれど
問題ないですよ

パソコンの電源だけでなくテレビやステレオや
色々な電気製品で使われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホットボンドというものは初めて知りました。
そういうものもあるのですね。
安心できました。

お礼日時:2011/04/03 01:59

コイル鳴き対策の為のホットボンドでしょう。



http://www.dosv.jp/other/1006/11.htm

http://www.dosv.jp/other/1010/02.htm

尚、電解コンデンサや配線等を固定する為にもホットボンドは使われる場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLとても参考になりました。
最悪、電源を交換しなければならないのかなと思ってましたが、皆さんの回答により助かりました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/03 02:02

部品固定用のシリコンゴムです。


全く問題ないので安心して使用してください。

コンデンサなどの液漏れの場合は色が異なりますし
膨れるなどの外観の変化もあるのでわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シリコンゴムだったのですねー。
非常に安心しました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/03 01:57

画像の解像度が低いので詳しくまでは分かりませんが


おそらく、電子パーツを固定する為、接着剤のような
柔らかい樹脂でパーツを固定している物だと思います。

電解コンデンサからの液漏れの場合だと、ここまで
白い電解液は出ませんし、他のパーツが過熱して
出てきた物であれば、こんなに白くはならないです。

なので、先に書いた固定樹脂かと思いますので
特に気にする必要はないと思いますよ。

そもそも、電源内のパーツが破損または劣化していれば
PCの電源が入らなかったり、起動しても不安定だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解像度低くて申し訳ないです。
回答ありがとうございます。少し安心できました。
しかし、固定しているというよりは明らかに溶けたような感じなのです。
改めてよーくみてみると、コイルっぽいものの周りに付いていたクリーム色のビニールみたいなものが溶けている気がしてきました。(例え→ショートケーキの周りについてる透明のビニールのテープみたいな感じ)

今のところPCは全く問題無く動いています。
PC熱も全然感じられません。

が、今後このまま使っても問題無いのか気になるところです…

お礼日時:2011/04/02 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!