dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英検2級・準1級というのは、大学受験で言うと、それぞれどの辺に対応するものなのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

 英検2級は高校卒業程度レベル,準1級は大学2年生程度レベルって聞いたことが有りますが・・。


一概にはいえないと思いますね。
難しいですよね・・。
私の友達は高校のとき準1級合格してました。
本人曰く外大志望でしたので当然って感じでした・・。
 べつの友達は大学が外国語学部英米学科は準1級は必須らしいので必死に勉強してましたね。
 そして他の友達は大学の文学部英米学科なんですが,2級どまりです。

 ちなみに準2級は高校卒業程度なら普通に合格できるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。準1級が当然という感じですか。ハイレベルですね。文学部英米学科のかたは文学系なのでReadingのスキルは高くてもListeningとか会話はちょっと苦手なのかもしれないですね。

お礼日時:2003/09/26 15:59

高3受験生です。



やはり一概には言えませんが・・・
英検2級はセンター試験の英語(200点満点)で130点程度というのが一つの目安です。
ただ、難関大を受験する人で2級受からないのであれば・・・
おそらく落ちるでしょうね。

英検準1級は自分が持っていないのでよくわかりませんが
上智大学なんかの推薦では準1級保持を出願条件としているようですね。
感じとして、準1級あれば大体どこの大学でも合格点取れると思いますよ。
勿論英語だけが入試ではないので準1級があれば○○大にうかるということは言えませんね。

ここからちょっと自慢です(笑)
私は2級を持っているんですが、センター試験(過去問)では9割切らない自信があります。
次回準1級受ける予定です。

参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。準1級、合格されることを祈ります。

お礼日時:2003/09/27 19:01

HPに解説がでていますが、受験の偏差値とは連動していません。

大学も学校によって必要とされる最低単語力がピンキリだと思うので、HPに記載のレベルと照らし合わせてごらんになるのがいいかと思います。

参考URL:http://www.eiken.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/26 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!