dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刚 下过雨,怎么 又 出太阳 了
雨がやんだばかりなのに、なぜかまた日が出てきた。

この意味ですか?

过(動詞):動詞の後に置き、動作が終了済みであることを表す。「了」とともい用いることができる。

A 回答 (3件)

動詞の後ろに置かれた「过」については、結果補語(動詞)なのか、アスペクトを表わす助詞なのかは、解釈が難しいところです。


使われる動詞(过の前)と文が意味するところに応じて解釈するのが妥当でしょう。

>動詞の後に置き、動作が終了済みであることを表す。「了」とともい用いることができる。

という解釈が、この文の場合には適当だと思いますが、そうであれば「動詞」ではなく「助詞」ではないかと思われます。


テキストに「刚下过雨」が「雨がやんだばかり」という解釈が載っているようですが、これにはちょっと疑問です。あとで確認してみます。^^;)

「さっき雨っちゃったのに、また日が照ってきたよー。」みたいな文だと思うんですが。(笑)
この「雨っちゃった」というイメージが「过」かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

この例文は、2009.11号のNHKラジオ毎日中国語 P67に載ってる文です。

これは、テキストの訳文が間違えてるのかな?

お礼日時:2011/04/13 14:47

过の意味は


先雨が降っていましたが、また日が出てきた。あるいは降ったばかり時点又ほかの事態が起こしたときの言い方です。私は中国人です。にほんごがまた不自由なので、ごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/15 17:08

「(刚)下过雨」の確認がまだ取れていません。


解釈が疑問だと書いたのは、確かに雨が降り止んだことは間違っていないけれど、意味として「止んだ」ことが重要なのか、「雨が降った」ことが重要なのかということ点で疑問であるという意味です。

雨が止んだら天気は回復して日が照って来てもしょど不思議ではないと思います。
雨が降った、今は止んだけれど、さっき降ったばかりで天気は悪いはず、それにもかかわらずまた日が照ってきた、だから不思議なんでしょう。
要するに日本語の訳としては「降ったばかりなのに→もうまた日が照った」という意味ではないかということです。
状況としては「一雨来たばかりなのにまた日が照ってきた」ような感じでしょう。

おそらく中国人の方に、そのまま質問しても「やんだばかりなのになぜか降った」という意味でいいとおっしゃるはずです。(日本語としての解釈が違うことをを説明してもわかってもらえない恐れが・・・。笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/15 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!