アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は参考書を買う時、薄い参考書より分厚い参考書の方を選びます。
分厚い方が内容が充実してそうで欲しくなるからです。
しかし、薄い方だと内容が薄っぺらい印象を受けるので欲しくなりません。

皆もそのように感じると思っていたのですが、中には「分厚いとやる気が失せる!!」っていう人もいると聞きました。
これって本当なのでしょうか?

薄い方を好む人がどれだけいるか知りたいので、皆様に質問します。
本屋に厚い参考書と薄い参考書がある場合、皆様が欲しくなるのは厚い方でしょうか?それとも薄い方でしょうか?

A 回答 (3件)

参考書は厚いほうが情報量も多くて役立ちます。



でもそれらをすべて覚えるというよりは
どちらかというと辞書代わりです。

しかも継続的に勉強を続けている分野で
ある程度の知識があり読むのに抵抗がない場合が
多いような気がします。

新しいものを始めるときはやっぱり薄いものかなー・・・
途中で嫌になっちゃうんですよね・・・
薄いとハードルが低くなるっていうか・・・

問題集は何回も繰り返して運用できることに意味があるので
継続の分野であろうと新規の分野であろうと薄いものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お、今度は薄い方ですか。薄い参考書を好む人もいたのですね。
厚い参考書は辞書代わりにしているのですか。自分だったら厚い参考書をメインに使いますけどね。
たとえ問題集でも、繰り返し解いたら飽きるから、たくさん問題を収録してある方を選びますね。
どうやら回答者さんと真逆みたいです。

回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/25 14:04

電車の中で広げて読める程度の大きさが良いです。



ハードカバーの小説くらいの大きさ。

薄い本を何冊も読むよりは、
厚い本でだいたいの内容が網羅されている参考書の方が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり厚い方が好きな人が多いみたいですね。
まぁ厚い参考書といっても、ほどほどが一番って事なんですね。

回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/25 13:50

こんばんは。


本屋で少し中身を見て複数買うので厚いか薄いかはそんなには考えませんが、
厚さで選ぶなら厚い方が好きです。

または、2冊買って家では厚い方を使い、薄い方を持ち歩くという使い方も良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、厚い方がお好みですか。

薄い参考書を携帯用にして厚い参考書と薄い参考書を使い分ける方法もあるのですね。
自分は普段参考書を持ち歩きませんから、携帯用の参考書は思い付きませんでした。
確かにその使い方も良いかもしれませんね。

回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/25 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!