dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで視聴出来ていたのに出来なくなりました。
心当たりといえば、このgooのTOPの『画像・動画・音楽』というのがあるのに気が付いて見てからだと思います。
例:浜崎あゆみのforgivenessです。

http://cavex.avexnet.or.jp/TOP2003/afbdisc.jsp?s …

今までは、ここで曲を選ぶと別の画面が開いてWindowsを選ぶと1回目は「ファイルのダウンロード」の画面が出てキャンセルを押して、
またWindowsを選ぶと画面左が変わってメディアで視聴できていました。
今は何度しても「ファイルのダウンロード」の画面が出て出来ません。
前は出来ていました。
どうしたら視聴出来るようになるのでしょうか?

他のHPの視聴はWindows Media.comで聞けます。
何度か質問してしまうと思いますが、お付き合い下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

>Windows Media Player for Windows XP


>と書いてあります。
バージョン8ですね。

>「Windows Media Player 9」って無料なのですか?
無料ですよ

>やっぱり前出来てて、今出来ないっていうのは
>私が何かしたからなのでしょうか(泣)
どうでしょ?
バージョンアップ以外では後

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i browseui.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

それでも駄目なら

regsvr32 /i shell32.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

それでも駄目なら

Windows Media Playerのストリーミングの設定を確認します。
Windows Media Playerを開いて
「ツール」→「オプション」をクリック
「ネットワーク」タブをクリック
《ストリーミングプロトコル》のすべてにチェックが
入っているか確認してみてください。

この回答への補足

遅くなってすいません・・
風邪引いてしまいました・・
早速してみたら、出来ました!!
本当にありがとうございました!
何回も質問に答えていただいて、助かりました。

お返事遅くなってすいませんでした!

補足日時:2003/10/25 02:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日、急に研修に行かないといけなくなりました・・・(日にちが早まってしまいました・・)
すいません、18日に帰って来ますので
少し待っててもらってもいいでしょうか?
18日には、結果を書き込み出来ます。
すいませんが、よろしくお願い致します。

お礼日時:2003/10/16 01:25

>してみましたが、ダメでした・・・


('◇')ゞラジャ

>すいません・・またお願いします・・・
('◇')ゞラジャ

では
Windows Media Playerを再インストールしてみましょ
そちらのバージョンはいくつでしょうか?

Windows Media Playerを開いて
「ヘルプ」→「バージョン情報」をクリックです。

バージョンが9でしたら、
↓から
「Windows Media Player 9 シリーズ(Windows XP 用)」
の「Download Now」をクリックして
mpsetupXP.exe
をダウンロードして
ダウンロードしたmpsetupXP.exeをダブルクリックするとインストールが始まります。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません・・
バージョンを確認してみたら
Windows Media Player for Windows XP
と書いてあります。

「Windows Media Player 9」って無料なのですか?
やっぱり前出来てて、今出来ないっていうのは
私が何かしたからなのでしょうか(泣)

毎日アドバイスありがとうございます!!
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/15 03:02

それでも駄目なら



「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 actxprxy.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i shdocvw.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i urlmon.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i mshtml.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

Windowsを再起動させてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
昨日仕事で遅くなってしまったので、さっき教えてもらったNo7↓とこのNo8をしてみました。

(1)「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 actxprxy.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

(2)「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i shdocvw.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

(3)「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i urlmon.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック
(4)「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i mshtml.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

してみました。
まず(1)~(3)までして再起動してみました。
ダメでした・・・(泣)

(4)をして再起動してみました。
ダメでした・・・(大泣)

【Q1】(1)~(4)をして最初にちゃんと視聴できる方を確認してから、出来ない方を見てみたのですが、まずかったでしょうか?

【Q2】今書いてて(1)~(3)の(3)をしてないかも・・・なんて思ったり・・したのですが・・・(泣)
もう1回(1)~(4)した方がいいでしょうか?

【Q3】(1)~(4)を1つづつして再起動がいいのでしょうか?

すいません・・またお願いします・・・

お礼日時:2003/10/13 15:33

>これはビデオなのですが


>Windowsはやっぱり「ファイルのダウンロード」
>が出ます。
この質問の最初のURL
forgivenessもファイルのタイプはasxファイルですね。

↓をしてみてください。

Windows98でしょうか?
WindowsXPでしょうか?
OSによって若干↓の手順が違うので最初の手順を省きます。

・・・・・省略
「フォルダオプション」を開いて

「ファイルの種類」タブをクリック

拡張子ASXを選択して
「編集」Or「詳細設定」をクリック

「ダウンロード後に常に開くように設定する」
(OSによって記述が違います)
にチェックを入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私のOSはXPです。
>「フォルダオプション」・・・
は「マイコンピュータ」→「フォルダオプション」でいいんですよね?

してみましたが、ダメでした・・・

お礼日時:2003/10/13 15:24

>よろしくお願いいたします!!!


('◇')ゞラジャ

普通は
[Windowsのアイコン]をクリックすると
再生されるんですが、

>でも結局「ファイルのダウンロード」
>の画面になるんです・・・
このダウンロードダイアログが出ちゃうんですね?

音声の
[Windowsのアイコン]

ビデオの
[Windowsのアイコン]
の両方ともダウンロードのダイアログがでちゃうんですか?

この回答への補足

ありがとうございます~
お願い致します!

「ファイルのダウンロード」のダウンロードダイアログ(って言うのですか?)出てます。

>音声の [Windowsのアイコン] と
ビデオの [Windowsのアイコン]
の両方ともダウンロードのダイアログがでちゃうんですか?

はい出ます(泣)

今日はこのURLでしてみました。(BOAのDOUBLE(DOUBLE/Midnight Parade/Milky Way~君の歌~)です)

http://cavex.avexnet.or.jp/TOP2003/afbdisc.jsp?s …


これはビデオなのですがWindowsはやっぱり「ファイルのダウンロード」 が出ます。
realは大丈夫です。

こっちのURLには上の曲はないのですが、

http://atmusic.avexnet.or.jp/wma/disco.asp?aid=112

どれの曲も1回は「ファイルのダウンロード」の画面が出てキャンセルを選んでもう1回視聴を
選べば大丈夫です・・・

補足日時:2003/10/12 02:41
    • good
    • 0

>4の「プログラム」タブで、


>「Webの設定のリセット」
>これなんですが、してしまうと、
>『お気に入り』に登録しているのが消えたりは
>しないのですか?
大丈夫ですよp(*・o・*)q

>もう少し、お付き合いくださいませ・・
d(-_☆)ラジャ
↓のURLから「Windowsのアイコン」をクリックすると
どうなりますか?

それと
InternetExplorerの
「メディア」アイコンをクリックして
左側にメディアバーを表示させ
下の「メディアオプション」をクリック
「設定」→「優先する種類をリセットする」をクリック
確認のダイアログに「はい」をクリックしてみてください。

参考URL:http://cavex.avexnet.or.jp/Popup2003/A04.jsp?Web …|-1633015899327784389/-1062731742/6/7005/7005/700

この回答への補足

すいません・・続きです・・・

試聴のボタンの上で右クリック →リンクを新しいウィンドウで開く→OK

これもしてみましたが、ダメでした。

参考URLに行ってみたのですが・・通常ジャケットがあるところに四角の枠に×か付いていて
Windowsのアイコンも出ていません。
ittochanさんの回答のNo2の
>今までは、ここで曲を選ぶと別の画面が開いて
これは今でも出ますか?

これが教えてもらったURLの画面と同じ物です。

『今までは、ここで曲を選ぶと別の画面が開いてWindowsを選ぶと1回目は
「ファイルのダウンロード」の画面が出てキャンセルを押して、
またWindowsを選ぶと画面左が変わってメディアで視聴できていました。
今は何度しても「ファイルのダウンロード」の画面が出て出来ません。』
『』は一番最初に書いたものなのですが、今までのように
メディアの画面が開きそうになるんです。
でも結局「ファイルのダウンロード」の画面になるんです・・・

分かりにくい文章ですいません・・・
よろしくお願いいたします!!!

補足日時:2003/10/10 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

●今、おまじないの4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」をしました。

(1)IEのツール→インターネットオプションから
1.「全般」タブの「ファイルの削除」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
3.「詳細設定」タグで、「規定値に戻す」をクリック
4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」

1~4までしました。

(2)InternetExplorerの 「ツール」→「インターネットオプション」をクリック「セキュリティ」タブをクリック
《インターネット》ゾーンで
「既定のレベル」ボタンがクリックできる状態でしたらクリックしてみてね。
グレーアウトしていたら既に既定のレベルになっています。

これもしました。グレーアウトしています。

(3)>InternetExplorerの
「メディア」アイコンをクリックして
左側にメディアバーを表示させ
下の「メディアオプション」をクリック
「設定」→「優先する種類をリセットする」をクリック 確認のダイアログに「はい」をクリックしてみてください。

これもしました。

(4)Windows Media Playerを開いて
「ツール」→「オプション」をクリック
「ファイルの種類」タブをクリック
「すべて選択」をクリック
「OK」をクリックしてみてね。

これもしました。

全部しましたが、ダメでした・・・

試聴のボタンの上で右クリック →リンクを新しいウィンドウで開く→OK

これもしてみましたが、ダメでした。

お礼日時:2003/10/10 22:51

>「既定のレベル」はクリック出来るのですが


>見てみると中になっています。
>このままでOKでいいんでしょうか?
「既定のレベル」をクリックしちゃってください。

>おまじないありがとうございます。(笑)
>これはNo2をしてもした方がいいのでしょうか?
しちゃってください。

それでも駄目なら
Windows Media Playerを開いて
「ツール」→「オプション」をクリック
「ファイルの種類」タブをクリック
「すべて選択」をクリック
「OK」をクリックしてみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、ありがとうございます!!

「既定のレベル」はクリック出来るのですが
見てみると中になっています。
このままでOKでいいんでしょうか?

>「既定のレベル」をクリックしちゃってください。
してみました!

>IEのツール→インターネットオプションから
1.「全般」タブの「ファイルの削除」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
3.「詳細設定」タグで、「規定値に戻す」をクリック
4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」

1~3までしてみました。
4の「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」
これなんですが、してしまうと、『お気に入り』に登録しているのが消えたりはしないのですか?
「ホームおよび検索ページを既定の状態にリセット
できます」って書いてありました。

今1~3までで4をしていないので、
また全部した方がいいのでしょうか?

それと、
>Windows Media Playerを開いて
「ツール」→「オプション」をクリック
「ファイルの種類」タブをクリック
「すべて選択」をクリック
「OK」をクリックしてみてね。

これ前にしてみたらダメでした・・・
ittochanさんから教えてもらったのしてみて、ダメだったらもう1回してみます。

すいません・・「出来ました!!」って報告したいのですが、
また質問になってしまいました(泣)
もう少し、お付き合いくださいませ・・
お願いいたします・・

お礼日時:2003/10/09 19:49

それと


おまじないとして、
IEのツール→インターネットオプションから
1.「全般」タブの「ファイルの削除」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
3.「詳細設定」タグで、「規定値に戻す」をクリック
4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」
ですね。お試しください。
((((*・o・*)†~~~アーメン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おまじないありがとうございます。(笑)
これはNo2をしてもした方がいいのでしょうか?
すいません、何度も質問してしまって・・・
重ねてお願いいたしますm(_ _)m

お礼日時:2003/10/08 03:09

>これはどこをみたらいいんでしょうか?


('◇')ゞラジャ
InternetExplorerの
「ツール」→「インターネットオプション」をクリック
「セキュリティ」タブをクリック

《インターネット》ゾーンで

「既定のレベル」ボタンがクリックできる状態でしたらクリックしてみてね。
グレーアウトしていたら既に既定のレベルになっています。

>今までは、ここで曲を選ぶと別の画面が開いて
これは今でも出ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今見てみました。
>InternetExplorerの
「ツール」→「インターネットオプション」をクリック 「セキュリティ」タブをクリック
《インターネット》ゾーンで
「既定のレベル」ボタンがクリックできる状態でしたらクリックしてみてね。

「既定のレベル」はクリック出来るのですが
見てみると中になっています。
このままでOKでいいんでしょうか?

>今までは、ここで曲を選ぶと別の画面が開いて
これは今でも出ますか?

これは↑が分からなかったのでしていないので、
まだわかりません・・・(泣)
また教えていただけますか?

お礼日時:2003/10/08 03:06

Javaスクリプトがオフになっているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>Javaスクリプトがオフになっているのでは?
これはどこをみたらいいんでしょうか?
教えていただけますか?

お礼日時:2003/10/06 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!