アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中島敦の小説「文字禍」の中に「フモオル人」というのが出てきます。
小説中の他の地名は実在したものであることがわかりますが、「フモオル」だけが検索してみてもわかりません。
この地名は古代バビロニア地方に実在したのでしょうか?
それとも中島敦が考え出したものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

「文字禍」の下書き(ノート第三)では、下記のように書かれています。



(略)月輪の上部に蝕が現れれば、アモル人が禍を蒙るといふことも(略)
(『中島敦全集3』筑摩書房/2002/248頁)

アモル人(アムル人)は実在しました。
決定稿でなぜフモウル人に変わったのかはわかりません。
    • good
    • 0

フモオル人は、Fomor  Fomoire  Fomorians かもしれません。



ウィキペディア フォモール族 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …

http://www.globe.co.jp/information/myth-fairy/my …

http://tinyangel.jog.client.jp/Name/CelticMythol …

~~~~~~~~~~~~~~
中島敦「文字禍」の「フモオル人」
大マルズック星(木星)が天界の牧羊者(オリオン)の境を犯せば神々の怒が降るのも、月輪の上部に蝕が現れればフモオル人が禍を蒙るのも、皆、古書に文字として誌されてあればこそじゃ。古代スメリヤ人が馬という獣を知らなんだのも、彼等の間に馬という字が無かったからじゃ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す